Nov
15
統計学勉強会(仮) # 1
Organizing : ITO Takafumi
Registration info |
視聴枠 Free
FCFS
発表者(事前申請者含む) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント概要
統計学や数理統計学をテーマに行う勉強会です。日曜日にゆるく統計と向き合いましょう!という趣旨です
前提知識がほぼ必要ないレベルから、最先端の研究紹介まで,幅広いレベルの発表を募集しています! 発表は全枠LT(発表10分 + 質疑・インターバル5分)です。
※ 発表希望者が多数となった場合は、レベルのバランスや抽選を見て次回などに回させていただく場合がございます
参加枠
視聴枠(90名)
Zoomで聴講される方の枠です
発表枠(5名)
発表される方のための枠です.
公開日現在,すでに4名のご応募をいただいています!
最新研究レベルのLTをしたい方も募集していますっ
開催日時・場所
日時:2020年11月15日(日) 15:00〜17:00 場所:Zoomを使ったオンラインでの開催を予定しております
zoomのURLは,当日connpass上でご連絡差し上げます.
媒体 | URL | 備考 |
---|---|---|
Zoom | 当日、開催時刻までにメールにてご連絡差し上げます。 | 発表・視聴はZoomをお使いください。 |
#statsitician_ja | コメント・雑談はこちらのハッシュタグでお願いいたします。 |
タイムテーブル
発表順は,基本的にレベル順に並べることを想定しています. (進行により、時間は若干前後する場合があります)
時間 | 発表者 | タイトル | レベル |
---|---|---|---|
15:00~15:10 | ITO Takafumi | オープニング | |
15:10~ | LT | ||
LT1 | @y__mattu | 平均値と中央値の違い | 1 |
LT2 | pqrsman(ピクルスマン) | 統計の流れ | 2 |
LT3 | Ringa_hyj | 統計学のはじめの一歩:確率分布 | 1 |
LT4 | ymdpharm | バックエンド開発に優しい小地域推定モデリング | 3 |
LT5 | utaka233 | 一様最小分散不偏推定量は必ず存在するか? | 3 |
16:50~ | クロージング |
発表レベル
- 前提知識がほぼ必要ないレベル(中学〜高校レベル)
- 基本的な前提知識を求めるレベル(大学基礎教養レベル)
- ある程度の前提知識を求めるレベル(大学専門〜大学院レベル)
- 最先端の研究(「分かるやつだけついてこい」レベル)
注意事項
- 宣伝や採用などを目的としたご参加はご遠慮ください。
- 欠席のご連絡はお早めにお願いいたします。
- 本イベントは初開催かつオンラインでの実施であり、不手際がある可能性がございます。ご了承ください。