生明義秀
(azami)

Usage start date: 12/08/2014

東京を拠点とするアートディレクター、グラフィックデザイナー、ウェブクリエーター、クリエーティブコンサルタント。

ブランディングやSP広告、ウェブサイト、UI/UX、動画、eラーニングなど多数の制作に従事。
広告戦略や制作システムへのコンサルテーションも行い、多様な企業にプランナーやアドバイザーとして招請されている。

グラフィックデザインやウェブ制作のトレンドと最新技術を研究。
その啓蒙に努めるほか、後進の育成にも携わり教育機関などで教鞭を執る。
宣伝会議やデジタルハリウッドなどの専門講座のほか、Adobe MAXなどの大規模イベントに登壇。

グラフィックデザインでは、コンセプチュアルかつスタイリッシュながら、機能し訴求する構成と表現を探求。
ウェブ制作においては、近年、ノーコードによる新時代型のWYSIWYGエディタにいち早く着眼し、特にEditor Xの研究と制作実践を進めている。

2019年にセミナーブランド『Bau-ya®』を立ち上げ、プロデューサーとして主催運営。
株式会社エムディエヌコーポレーションによる『MdN × Bau-ya』の立ち上げにも参画し、プランナーおよびモデレーターを務める。

SBテクノロジー株式会社と共同主催する『FONTPLUS DAYセミナー』では、イベントプランナーを務める。

株式会社ビー・エヌ・エヌ発行『オンスクリーン タイポグラフィ 事例と論説から考えるウェブの文字表現』を共著者として執筆。

AZM Design 代表 < https://azmdesign.com >
Bau-ya® プロデューサー < https://bit.ly/bauya >
MdN × Bau-ya ディレクター,プランナー < https://bit.ly/mdnbauya >
FONTPLUS DAYセミナー イベントプランナー < https://fontplus.connpass.com >

公益社団法人 日本グラフィックデザイン協会 (JAGDA) 正会員
学校法人専門学校 東洋美術学校 講師

note < https://note.com/g_azami >

2023

/

11/29

(Wed)19:30〜

2023

/

11/28

(Tue)19:30〜

2023

/

11/27

(Mon)19:30〜

2023

/

11/01

(Wed)19:30〜

2023

/

09/25

(Mon)19:00〜

Organizing

FONTPLUS DAYセミナー Vol. 60 欧文書体の新境地、156書体「Yo One」の世界 Ended

FONTPLUS DAYセミナー

FONTPLUS DAYセミナー Vol. 60 欧文書体の新境地、156書体「Yo One」の世界

関口浩之 関口浩之

東京都新宿区新宿六丁目27番30号 新宿イーストサイドスクエア17階

55/90

2023

/

08/30

(Wed)19:00〜

2023

/

07/19

(Wed)19:00〜

2023

/

06/19

(Mon)19:00〜

Organizing

FONTPLUS DAYセミナー Vol. 57 [来日記念開催]タイプデザインの現在 Ended

FONTPLUS DAYセミナー

FONTPLUS DAYセミナー Vol. 57 [来日記念開催]タイプデザインの現在

関口浩之 関口浩之

東京都新宿区新宿六丁目27番30号 新宿イーストサイドスクエア17階

95/80