Sep
3
【エンジニア/PM必見】急成長スタートアップ3社が語るコミュニティサービスづくりのすべて
CARTUNE/LIPS/Mirrativを運営する3社の代表が語るサービス立ち上げ、グロースの秘訣
Registration info |
一般応募 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント概要
車のコミュニティアプリ『CARTUNE』、コスメのクチコミコミュニティアプリ『LIPS』、スマホ一台でゲームのストリーミング配信ができる『Mirrativ』の3社合同で実施するトークイベントです。
今回のテーマは、「なぜ今コミュニティなのか?急成長スタートアップ3社が語るコミュニティサービスづくりのすべて」。各社の代表が集まりコミュニティサービスを運営する上での立ち上げ、グロース等を実際の経験を踏まえてここだけしか出来ないぶっちゃけトークをします!
特に、 コミュニティサービスに興味のあるエンジニア、デザイナ、PM の方は必見です。事前に質問をお受け付けいたしますので、ぜひお申し込み時に気軽にご質問をご記入ください。
参加は無料となります。 懇親会ではお飲み物(アルコール含む)、軽食を用意しております! 皆様からの応募を心よりお待ちしております。
スピーカー
■株式会社ミラティブ 代表取締役 赤川隼一 (@jakaguwa)
1983年広島生まれ。2006年DeNAに新卒入社後、広告営業・マーケティング・企画マネージャー職を経て、2010年「Yahoo! モバゲー」を責任者として立ち上げ。2011年5月、DeNA Seoul立ち上げ。2012年1月より社長室長、同4月より最年少執行役員として海外事業、ブラウザゲーム事業を管轄。2015年に執行役員を退任し、Mirrativを立ち上げ。2018年3月にDeNAからMirrativ事業をMBOで買い取る形で株式会社ミラティブを設立。2018年8月、スマホだけで誰でもVTuberのように生配信できる新機能「エモモ」リリース。
■マイケル株式会社 代表取締役 福山誠(@fukuyamakoto)
1984年広島生まれ。早稲田大学大学院修了後、2009年にグーグル株式会社に新卒入社。2011年にランチマッチングサービス「ソーシャルランチ」を運営するシンクランチ株式会社を創業。2012年、株式会社 Donuts がシンクランチ株式会社の全株式を取得する形で Donuts に参画し、動画コミュニティサービス「MixChannel」を立ち上げる。その後、2016年12月にマイケル株式会社を創業し、クルマ好きコミュニティ「CARTUNE」を運営中。
■株式会社AppBrew 代表取締役 深澤雄太(@yfuka86)
1994年埼玉生まれ。東京大学工学部を休学、2013年より株式会社freeeにてエンジニア、その後フリーランスでスタートアップ各社に関わる。2016年2月に株式会社AppBrewを創業し、複数回ピボット後、2017年1月にコスメの口コミコミュニティ「LIPS」をリリースし、現在120万ダウンロードを突破。現在も運営中。
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:00 | 受付開始 | ー |
19:30 | 開始 | ー |
19:30-19:35 | ご挨拶 | ー |
19:35-19:40 | LIPSが経験した、コミュニティ立ち上げ時の壁の乗り越え方 | AppBrew 深澤雄太 |
19:45-19:50 | CARTUNE のなりたちとこれから | マイケル 福山誠 |
19:50-19:55 | 初期Mirrativで経験したコミュニティ0->1のキモとアンチパターン | ミラティブ 赤川隼一 |
19:55-20:00 | 休憩 | ー |
20:00-20:30 | パネルディスカッション | 赤川/福山/深澤 |
20:30-20:45 | Q&A | 赤川/福山/深澤 |
20:45-21:15 | 懇親会 | ー |
21:15 | 終了 | ー |
Presenter



Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.