Aug
7
中高生向け「スポーツハッカソン2018」
ARでスポーツイベントを盛り上げよう!『スポーツハッカソン』開催!
Organizing : Future Innovation Forum(FIF)
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 24 |
---|
Description
中高生向け「スポーツハッカソン2018」
概要
2019年はラグビーワールドカップ、2020年は東京オリンピック・パラリンピック大会と
世界中が注目する大きなスポーツイベントが、間もなく日本で開催されます。
そうしたスポーツイベントを、最新テクノロジー「AR(Augmented Reality:拡張現実)」を使って
盛り上げるアイデアを考え、実装する『スポーツハッカソン』を開催します!
当日は、ARプログラミングの基礎を学習した後、その技術を使ってスポーツをより楽しむための
新しいサービスや観戦方法などをチームごとに考え、審査員の前で発表します。
審査員には、プロフィギュアスケーターの安藤美姫さんや、パラアイスホッケー日本代表の
上原大祐さんらを迎え、参加者のみなさんとのトークセッションも行います。
ARプログラミングの学習や実装に使用する教材は、フューチャーアーキテクト株式会社が
大学生向けに提供するインターンシッププログラム「Fun!versity」の内容をCodeCampKIDSの協力のもと
中高生向けにアレンジしたもので、プログラミング未経験でも楽しく学べる内容となっています。
当日はプログラミングに詳しいスタッフのおにいさん・おねえさんが、みなさんのレベルに
合わせて個別にサポートします!
そして、なんと優勝チームには、VR動画が家庭で楽しめるヘッドセット 「Oculus Go」が贈られます!
この夏、新しいことに挑戦してみたい中高生のみなさん、ふるってご応募ください!
お申込はこちら: https://fif.jp/kidsyouth/information/sportshackathon2018.html
※参加申込締切:7月18日(水)
※応募者多数の場合は抽選となります
★開催概要★
【定 員】
中学3年生~高校生3年生 24名
【参加費】
無料、昼食つき
【プログラム】
1.ARプログラミングの学習、体験
2.スポーツイベントをテーマにアイデア発想ワーク
3.チームごとにアイデア検討、AR実装、発表
4.審査員講評、表彰式、トークセッション
【審査員】(敬称略)
・安藤 美姫 プロフィギュアスケーター
・上原 大祐 NPO法人 D-SHiPS32 代表、パラリンピック銀メダリスト
・諸橋 寛子 一般財団法人 UNITED SPORTS FOUNDATION 代表理事
・堀内 亮平 コードキャンプ株式会社 取締役COO
※審査員のプロフィールは、開催告知リリースをご覧ください。
【賞 品】最優秀賞:スタンドアローンVRヘッドセット Oculus Go (32GB)
【その他】
・現地までの交通費は各自ご負担ください。
・応募者多数の場合抽選となります。
・必ず保護者の了承を得た上でご参加ください。
※保護者の付き添いはご遠慮いただいております。
・ARプログラミングと実装は、こちらでご用意する規定のパソコンを使用していただきます。
・当日のチームは、プログラミング経験などを考慮した上で、主催者側で割り振らせていただきます。
お申込はこちら: https://fif.jp/kidsyouth/information/sportshackathon2018.html
※参加申込締切:7月18日(水)
※応募者多数の場合は抽選となります
主 催:フューチャー イノベーション フォーラム(FIF)
協 力:コードキャンプ株式会社、NPO法人 D-SHiPS32、一般財団法人 UNITED SPORTS FOUNDATION
フューチャー株式会社、フューチャーアーキテクト株式会社
後 援:品川区教育委員会
問い合わせ フューチャー イノベーション フォーラム事務局
e-mail: forum@future.co.jp
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.