機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

29

ES6+カジュアルトーク

ES6のカジュアルトークです。ES6に限らず今後のJSの話をしても構いません。

Organizing : yosuke_furukawa

Hashtag :#es6_casual
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
72/80

Description

次のJavaScriptの仕様であるES6のカジュアルトークです。

ES6の中のあるトピックに特化した話をしても結構ですし、ES6の概要的な話をして頂いても結構です。それとは別にtraceur-compiler使って何か作ってみたという事例とかでも良いと思います。 もちろん、ES6に限らず、ES7で入るかもしれない機能でも構いません!

タイムテーブル

  • 19:30-20:00 (30min) 開場
  • 20:00-20:10 (10min)「runstant 始めるEcmaScript6 入門」 by @phi_jp
  • 20:10-20:20 (10min)「Node.js v0.12で使えるようになるES6+αの機能」 by @yosuke_furukawa
  • 20:20-20:30 (10min)「ES6による 関数型プログラミング」 by @TanUkkii007
  • 休憩 (10min)
  • 20:40-20:50 (10min)「未定」 by @Constellation
  • 20:50-21:00 (10min)「Closure Compiler 版 es6-table」 by @teppeis
  • 21:00-21:10 (10min)「明日には使えなくなるES7トーク」 by @azu_re
  • 21:10- 懇親タイム(22時撤収、23時完全撤収)

参加要項

参加費: 無料 持参物: 名刺1枚(入館確認のため)

会場への入館フロー

入館受付は 19:30 開始です オフィスフロア入り口である11Fにお越しください。ヒカリエビル内の地下フロアやJRとの連絡通路がある2Fに、11Fへのエレベータが数カ所設置されています。

当日11Fには、本イベント用の特設受付をご用意しておりますので、そちらへお越し頂き、その後は受付の案内に従ってください。(※オフィス総合受付の側に設置します)

ヒカリエ入館に伴うセキュリティ上の観点で11F特設受付にて名刺を1枚いただきます。

名刺には事前にconnpass 申し込み時のアカウントをご記入ください。 名刺をお持ちで無い方は受付で芳名帳に記入をお願いいたします。

遅れてきた方は、エントランスに掲示してある連絡先までご一報ください。迎えに参ります。

会場にはお水の用意がございます。それ以外の飲料をご希望の方は、事前にご購入のうえ受付にお越しください。(11F ローソンがあります!)

会場では無線LANと電源が利用可能です。

懇親タイムについて

発表とLTの数を減らして、懇親タイムを増やしています。 ピザとビールを手に、色々な人と交流を深めましょう!

発表について

発表したいネタがある方は、コメントにご記入ください。 沢山あった場合は @yosuke_furukawa あたりが面白そうなのを選ばせて頂きます。

LT大会について

LTは発表時間10分。喋りたい方は下のコメント欄に喋りたい内容を書いてください。 先着3名ぐらいで締め切ります。なければこの時間は懇親タイムになります。 もしキャンセル待ちになってもLT登録された方は入場できます。

受け付け募集

会場設営、受付などを手伝ってくださるスタッフを 3 名募集いたします。 18:45 頃までに会場の ヒカリエ 11Fに来ていただける方でお願いしたいです。 スタッフをやっていただいた方は、待ち行列関係なく参加可能で、 参加費を無料とさせて頂きます。 ご協力いただける方は、 下記コメント欄か @yosuke_furukawa までご連絡を よろしくお願いいたします。

ES6私初めてっていう人のための資料

ES6 intro

Presenter

Feed

teppeis

teppeisさんが資料をアップしました。

10/30/2014 19:45

teppeis

teppeisさんが資料をアップしました。

10/30/2014 19:45

TanUkkii007

TanUkkii007 wrote a comment.

2014/10/29 23:51

発表資料上げました 「ECMAScript6による関数型プログラミング」 http://www.slideshare.net/TanUkkii/ecma-script6-40864841

yosuke_furukawa

yosuke_furukawa wrote a comment.

2014/10/21 14:42

気付かなかった!枠開けます!!!!

TanUkkii007

TanUkkii007 wrote a comment.

2014/10/21 13:52

>azuさん 発表枠空いているといいですね。

TanUkkii007

TanUkkii007 wrote a comment.

2014/10/21 13:51

> yosuke_furukawaさん 安田です。タイトルは「ES6による 関数型プログラミング」でお願いします。

azu

azu wrote a comment.

2014/10/21 11:58

もう発表の募集って締めきってますかね? ネタ被りがなければ「明日には使えなくなるES7トーク」という感じの話をしたいです。

TanUkkii007

TanUkkii007 wrote a comment.

2014/10/07 20:43

了解です。決まったらお送りします。

yosuke_furukawa

yosuke_furukawa wrote a comment.

2014/10/07 20:09

まぁいつでもいいですよ。

TanUkkii007

TanUkkii007 wrote a comment.

2014/10/07 20:07

もう少し考えさせてもらっていいですか?いつぐらいには決めた方がいいですかね?

yosuke_furukawa

yosuke_furukawa wrote a comment.

2014/10/07 19:00

安田さんちなみにタイトルはどうしましょうか?

yosuke_furukawa

yosuke_furukawa wrote a comment.

2014/10/07 19:00

安田さん!参加表明ありがとうございます!!!良いネタなので是非発表してください。

yosuke_furukawa

yosuke_furukawa published ES6+カジュアルトーク.

10/06/2014 20:37

ES6+カジュアルトーク を公開しました!

Ended

2014/10/29(Wed)

19:30
22:30

Registration Period
2014/10/06(Mon) 00:00 〜
2014/10/29(Wed) 19:30

Location

ヒカリエ

東京都渋谷区渋谷2-21-1

Organizer

Attendees(72)

axross

axross

ES6+カジュアルトークに参加を申し込みました!

azu

azu

ES6+カジュアルトークに参加を申し込みました!

Toshiya SAITOH

Toshiya SAITOH

ES6+カジュアルトークに参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

ES6+カジュアルトークに参加を申し込みました!

k_7016

k_7016

ES6+カジュアルトークに参加を申し込みました!

meso

meso

ES6+カジュアルトークに参加を申し込みました!

kysnm

kysnm

ES6+カジュアルトークに参加を申し込みました!

kitak

kitak

よろしくお願いします!

hkusu

hkusu

ES6+カジュアルトークに参加を申し込みました!

Attendees (72)

Canceled (28)