Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
発表枠 Free
FCFS
|
---|
Description
akkaコミッターである Konrad Malawski (@ktosopl) さんが来日してくれるので、akkaの勉強会をします。
タイムテーブルは随時更新中です。最初18時開始でしたが、初心者向けセッション入れて、開始時間をはやめました。 タイムテーブルは、発表者の募集状況や希望により、かなり変動する予定です。 現在は @ktosopl さん除いて適当に3人でそれぞれ30分毎になっていますが、発表したい人がいれば、5分でも10分でもよいので、相談してください。
あと、もちろん @ktosopl さんの発表は英語ですし、同時通訳などは今のところつく予定ありません。質問タイムくらいは、誰かが訳してくれるかもしれません。
発表者少なければ、終了時間は大幅に早まる可能性もあります。
時間 | 発表者、 内容 |
---|---|
17:30 〜 18:00 | 開場、受付 |
18:00 〜 18:50 | プレセッション: 並行処理初心者のためのAkka入門 @sifue |
18:50 〜 19:00 | 休憩 |
19:00 〜 20:00 | akka-streamについて @ktosopl |
20:00 〜 20:10 | 休憩 |
20:10 〜 20:40 | Job queue in B2B with Akka @buster84 |
20:40 〜 20:50 | 休憩 |
20:50 〜 22:00 | LT @Masahito akkaの運用の話(仮) @okumin akka-persistenceプラグインをつくろう @xuwei_k akka-streamとplay2 |
入場方法
- 歌舞伎座タワーへは、地下鉄各線の東銀座駅から地下で直結しております。
- 歌舞伎座タワーのエレベータで 7Fスカイロビーで乗り換えて 、14Fまでお越しください。
- 14Fについたら廊下を右奥まで進むとドワンゴのセミナールームがあります。
その他
- 無線LANと電源はありますが、電源は床埋込み式で Macのアダプタが刺さりません 。電源タップをご持参ください。
- その他、質問や当日の連絡等は @xuwei_k @sifue まで。
- 画像はakkaの名前の由来となった山です http://en.wikipedia.org/wiki/%C3%81hkk%C3%A1
akka-streamに関する参考資料
Presenter
Feed
2014/09/11 23:42
去年のScala ConferenceでTypesafeゲスト2人(うち一人は作者)がAkkaのセッションやったので、資料とビデオのリンク貼っておきます http://scalamatsuri.org/2013/ja/program/
2014/09/10 14:22
発表者集まらなかったら、自分がplayとakka-streamのあたりの話 https://github.com/playframework/playframework/pull/3332 をしようかなー、と少し思ってるけど、べつに発表者集まったらしなくてもいいか、とも思ってる。とだけコメント書いておく
2014/09/10 12:30
#scalamatsuri のLTで発表した資料です。http://www.slideshare.net/YasukiOkumura/job-queue-38630397