Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 50 |
---|
Description
NTTドコモ AI活用セミナー&ミートアップ@松山
株式会社モバイルコムでは、愛媛松山でのAI活用の機会創出として、株式会社NTTドコモが提供するAIエージェント基盤をテーマとしたセミナーを実施します。
AIの広がりにより、あらゆる分野で対話型サービスなどが導入可能となり、愛媛松山でも新たな技術の活用やサービス、ビジネスの展開が待たれます。そうしたAI活用をさらに加速させる状況とはどのようなものか。
今回のセミナーでは、「AIエージェントAPI」の開放などで、サービス提供事業者やメーカーのAI分野への参入を容易にするNTTドコモのキーパーソンを迎え、同社のプロジェクトの概要や、サービス提供までを分かりやすく解説するほか、開発実演も行います。
技術者の方から経営者の方まで、AIおよびその技術に関心のあるみなさまのご来場をお待ちしております。
イベント概要
▼日時:2018年2月22日(木) 17:00-20:00(開場16:30 / 懇親会19:00-20:00)
▼会場:東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン
(愛媛県松山市南堀端6-16)
▼定員:50名
▼参加費:無料(交流会費別途1,000円)
▼参加申込:下記リンク先よりお申し込みください。
https://goo.gl/forms/DS9gqeo4PI4t5VrA2
※申込締切:2018年2月20日(火)
※締切以降にお申し込みご希望の方はご相談ください。
※定員到達の際は早期締切の場合もありますのでご了承ください。
▼主催:株式会社モバイルコム
▼共催:株式会社NTTドコモ
プログラム(予定)
17:00-17:10 開会あいさつ
17:10-17:30 セッション1
「ドコモAIエージェントパートナーイニシアチブのご紹介」
スピーカー:秋永和計(株式会社NTTドコモ)
17:30-18:00 セッション2
「エージェントサービスを実現するシステム構成」
スピーカー:山崎光司(株式会社NTTドコモ)
18:00-18:20 セッション3
ライトニングトーク(登壇者調整中)
18:20-19:00 セッション4
「エージェントサービスの開発実演」
実演:佐々木 陽(株式会社GClue)
19:00-20:00 交流会(希望者のみ/軽食・ドリンク付/参加費1,000円)
参加対象者
・AIの活用に関心があるITエンジニア
・IT企業関係者
・AIの技術を学びたいITコミュニティ関係者
・AIの活用でビジネスを拡大させたい各種事業者・メーカー
・AI活用や技術に関心がある学生(大学生、院生、高専生、専門学校生など)
・情報産業振興に関心がある自治体および公的団体関係者
・その他、本イベントに関心のある方
登壇者プロフィール
秋永和計(あきなが よしかず)
株式会社NTTドコモ イノベーション統括部
クラウドソリューション担当 担当課長
NTTドコモで現在AIエージェントプロジェクトをリード。前身のしゃべってコンシェルの時代からアーキテクトとして関与していたが、1年前社内プロジェクトとしてAIエージェント基盤プロジェクトSebastienを社内有志で立ち上げ、現在に至る。
山崎光司(やまざき こうじ)
株式会社NTTドコモ イノベーション統括部
クラウドソリューション担当
チャットボットサービスであるRepl-AIなど、NTTドコモで一貫してチャットボットや対話システムの開発に従事。今回の開発者向けダッシュボードの開発をリードし、AIエージェント基盤上で誰でもエキスパートエージェントが作れるシステムを開発。
佐々木陽(ささき あきら)
株式会社Gclue 代表取締役
2001年8月に株式会社GClue設立。スマートフォン(モバイル)+αのICT技術に特化した開発事業を展開、2014年には、会津ものづくり工房「Fab蔵」を立ち上げ、3Dプリンタ、レーザカッター等を使ったハードウェア作りやアプリ+ハードウェア開発のワークショップなど開催し、ICT人材の交流・育成にも取り組む。2016年、「オープンソースハードウェア」の概念を取り入れ開発した「fabo」を正式リリース。
NTTドコモのAIエージェント基盤の提供について
株式会社NTTドコモはユーザーのライフスタイルを革新する新AIエージェントの実現に向け、中核となる「AIエージェントAPI」を開発。これをオープン化し、新たなサービス提供スタイルの共同開発を行う「ドコモAIエージェント・オープンパートナーイニシアティブ」を推進しております。
今回はNTTドコモが提供するAIエージェント基盤の中から多目的対話エンジンのSpeakを紹介します。サービス提供事業者様やメーカー様が、NTTドコモの基盤を利用することで様々なAIエージェントサービスの提供が可能です。
NTTドコモは今後公開するAIエージェント等を経由してサービスを提供できるようAPIを開放し、様々なパートナー企業との連携を開始しています。
関連WEB⇒ https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2017/10/18_05.html
株式会社モバイルコムについて
1993年設立。NTTドコモ一次代理店として、愛媛県中予地域にてドコモショップを15店舗を運営。「新しい技術やサービスをもって、地域の方々が快適で便利に、そして健康的に生活ができるためのお役に立つこと」をミッションに、高速化が進む通信と日々進化する商品・サービスをもとに、お客様の豊かな生活の実現・ITリテラシーの高い地域社会の実現に向けてチャレンジ。 また、地域経済活性化を目指したWEB・アプリの開発運営を行うREV事業ほか、フィットネスクラブ「カーブス」の運営、水に還る除菌消臭水「norox」の製造・販売など、ヘルスケア事業にも意欲的に取り組んでいます。
モバイルコムHP⇒ http://www.mobilecom.co.jp/
お問い合わせ先
株式会社モバイルコム
marketing-sales@mobilecom.co.jp(担当:井上)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.