お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。
なお有料の対象となるのはAPIのみであり、connpassのサービスにつきましては今後も無料でご利用いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

12月

20

Querlyワークショップ #2

主催 : SideCI

Querlyワークショップ #2
ハッシュタグ :#querlyrb
募集内容

参加枠1

無料

先着順
2/30

申込者
kohtaro24
kishikawa katsumi
申込者一覧を見る
開催日時
2017/12/20(水) 20:00 ~ 22:00
募集期間

2017/12/07(木) 15:19 〜
2017/12/20(水) 22:00まで

会場

Speee Lounge

東京都港区六本木4-1-4 (黒崎ビル4階)

マップで見る 会場のサイトを見る

イベントの説明

Querlyは @soutaro が開発しているRubyプログラム検査ツールで、検査したいルールをYAMLに書いて簡単にカスタマイズできることが特徴です。

Querlyでは、特に注意が必要なAPI呼び出しのパターンをルールとしてYAMLに書き、Rubyプログラムに含まれるそれらのAPI利用を検出します。Querlyが検出した部分を、特に注意深くレビューすることで、

  • 問題を見逃さないコードレビュー
  • コードレビューの効率化

が両立できます。Querlyでは、YAMLファイルに検査したいパターンを追加するだけでルールが追加できるので、プロジェクト固有の事情を検査に反映しやすく、コードレビューでの繰り返しを積極的になくしていくものです。

さて、「簡単にカスタマイズできる」と私は信じていますし、RuboCopなどのツールをプラグインなどで拡張するよりは簡単なことは確かだと思いますが、それでも最初にQuerlyのルールを書いてみようとしたときにそこに障害があることは認めざるを得ません。そこでQuerlyワークショップを開催し、

  1. Querlyとルール言語の紹介
  2. ルールを書いてみる練習
  3. 実際にルールを書いて、Rubyプログラムを検査してみる

といった流れで、ルールをばりばり読み書きできるようになってもらう機会としたいと思います。

SideCIの開発ではQuerlyを使っていますが、一回同様の内容で開発チームを対象にワークショップを開催したところ、みんなルールを読み書きできるようになったという経験があります。(QuerlyはSideCIが提供する一部の機能を想定して開発されていますが、SideCIと別々に利用できます。オーブンソースソフトウェアとして配布していますので、誰でもどこでも使うことができます。)

  • 実際にQuerlyのインストールを試せる計算機をお持ちください
  • 普通にRubyが使える計算機ならなんでも大丈夫です
  • なんらかのRubyプロジェクトのソースコードがあると、実際にルールを書いてすぐに試すことができるのでオススメです
  • 適当なものがないときには rails/rails とかでも良いですが、実際に日々泣きながらメンテしているコードの方が、実感が生まれると思います

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

フィード

Soutaro Matsumoto

Soutaro Matsumoto さんが Querlyワークショップ #2 を公開しました。

2017/12/07 15:19

Querlyワークショップ #2 を公開しました!

グループ

Querly

イベント数 2回

メンバー数 20人

終了

2017/12/20(水)

20:00
22:00

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2017/12/07(木) 15:19 〜
2017/12/20(水) 22:00

会場

Speee Lounge

東京都港区六本木4-1-4 (黒崎ビル4階)

参加者(2人)

kohtaro24

kohtaro24

Querlyワークショップ #2 に参加を申し込みました!

kishikawa katsumi

kishikawa katsumi

Querlyワークショップ #2 に参加を申し込みました!

参加者一覧(2人)

キャンセルした人(1人)