Registration info |
発表者 ¥1000(Pay at the door)
Attendees
|
---|
Description
Hosting Casual Talks #4
ホスティングサービス(ハウジング、VPS、PaaS等も含む広義)に関わるエンジニアが、カジュアルに情報交換する集まりです。第四回目。
参加者全員発表型勉強会です
ホスティングに関わってなくても「わしの技術を是非ホスティングに役立ててほしい」とか「君たちのサービスにはこれが足りない」とかを技術的な視点で語ってくれる方もお待ちしています。
過去のイベント
#1
http://www.zusaar.com/event/8427003 (zusaar終了の為アクセス不可)#2
http://www.zusaar.com/event/9057007 (zusaar終了の為アクセス不可)#3
https://connpass.com/event/29857/
概要
過去イベント同様に 一人あたり15分
となります。質疑応答も含んだ時間なので、発表時間が満たなくてもOK!
こんなネタ聞きたいリスト
これまでも出た話
- DDoS対策
- リソース制御
- 最強の共用ホスティングアーキテクチャ
- 構成管理
- わくわくシフト勤務
- やっちまった話
↑に加えて
- データセンタ移転の苦労話
- IPv6の話(IPv4やめる話)
- 最近アツイ技術の話 etc...
いろいろ聞いてみたいです。
参加される方は以下の内容をコメント欄、若しくはSlackでお知らせください。
- 発表タイトル
- 発表時間(だいたい15分以内(質疑応答含む))
- 発表者のtwitterID
- (差し支えなければ)所属
- その他
参加費
1,000円/人 (お菓子とビール程度をご用意するのにあてさせていただきます。領収書は出ないですすみません)
ハッシュタグ
#hostingcasual
Slack
hosting-ja
Twitterで @haya2_ にメンション頂ければ invite いたします。 参加表明された方は出来るだけ join いただけますようお願いいたします(連絡事項とかありますので)。 もちろん、今回参加されない方でもウェルカムです。
スケジュール
- 13:30 開場
- 14:00 会場説明
- 14:05 乾杯
- 14:05 - 18:00 発表
- 18:00 終了
懇親会
未定(その場のノリで考える?)
発表者・発表タイトル(敬称略)(順番未定)
発表者 | 所属サービス | タイトル |
---|---|---|
@matsumotory | ペパボ研究所 | 大量TLS証明書の話 |
@y_uuk1 | はてな | オンプレミスからAWS移転の話 |
@takumakume | GMOペパボ ホスティング事業部インフラチーム | ホスティングにおける安定運用のためのアクセスコントロール手法 |
@ndsoea | GMOペパボ | 物理サーバ構築のここんとこ |
@yamazoeakiyo | メールのセキュリティ の話 |
|
@shoichimasuhara | はてな | GASのすゝめ |
@azumakuniyuki | スパム報告ボタンを押すとどうなるのか | |
@jj1bdx | ペパボ研究所 | ユーザから見たグローバルIPv6化 ホスティングプロバイダへの要望 |
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.