機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

30

【ご参加感謝】「人工知能の哲学」カフェ

Organizing : 科学哲学実験室「人工知能の哲学」カフェ実行委員会

Registration info

事前申込

1000(Pay at the door)

Attendees
30

Description

【最新情報】4/22放送のレインボータウンFM「ママそらモーニングカフェ」で「人工知能の哲学」が取り上げられました!

ーーーーー
「人工知能の哲学 生命から紐解く知能の謎」(東海大学出版会)の著者で,「知能」というとらえどころのないもの,「生命」という観点を中心とすることによって現在の「人工知能」を基盤とした社会づくりに警鐘を鳴らす,ママそらこども未来館館長の松田雄馬さん,「科学技術をよく考える -クリティカルシンキング練習帳-」(名古屋大学出版会)の共著者で,論理学,科学哲学,科学技術社会論がご専門の村上祐子さんのおふたりをお呼びし,「人工知能の哲学」についてお互いの立場から意見を闘わせます. 異なる分野の専門家同士の意見のぶつかり合いから生まれる"異種格闘技"をお楽しみください. もちろん,ツッコミ大歓迎です!

ーーーーー
◎概要
【日時】2017年 4月30日(日)14:00~17:00
【会場】コワーキングスペース茅場町 Co-Edo (コエド)
    東京都中央区新川1-3-4 PAビル5F
    *現地集合でお願いします
【参加費】1000円(会場代実費)
【持ち物】「人工知能の哲学」(東海大学出版会)をご持参ください.
【主催】科学哲学実験室「人工知能の哲学」カフェ実行委員会

【事前課題】(参加される皆さまは,下記をご確認のうえ,当日お越しください)
「人工知能の哲学」を通読したうえで,気づいた点をコメントシート(フリーフォーマット)に書いてご持参ください.

【ディスカッションテーマ】
最初に村上祐子さんがレジュメ発表込みでコメントを行い,次いでコメントシートも含めて「人工知能の哲学」著者の松田雄馬さんがコメントを行いますので,人工知能の歴史を振り返って,人工知能が乗り越えるべき課題についてグループで共有とディスカッションを行ったうえで,全体での討議("異種格闘技")につなげていきます.

Presenter

松田雄馬さん(人工知能研究者) 松田雄馬さん(人工知能研究者) yukoim yukoim

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

KojiTachibana

KojiTachibana wrote a comment.

2017/07/26 00:43

「人工知能の哲学」カフェ2 〜いまAIブームと言われているものは何か考えてみる〜参加申し込みを開始いたしました.申し込みはこちら( http://peatix.com/event/287193)からお願いいたします

KojiTachibana

KojiTachibana wrote a comment.

2017/06/24 07:52

「人工知能の哲学」ご参加いただいた皆さま ご無沙汰しております. 「人工知能の哲学」カフェ主催者です. 過日は,「人工知能の哲学」カフェに貴重な時間を割いてご参加いただき,ありがとうございました. 「人工知能の哲学」カフェのクロージングでお話しさせていただきました,第2弾の開催日程が決まりました. 9月9日(土)午後に,千代田区立日比谷図書文化館(http://hibiyal.jp/hibiya/index.html)にて開催予定です.また,アフターカフェも事前に近隣のお店を押さえて参加を募る予定で検討しております. 話題提供者は,前回ご登壇いただいた松田雄馬さん,村上祐子さんに加え,ダナ・ハラウェイ著「猿と女とサイボーグ―自然の再発明」の訳者である高橋さきのさん(https://researchmap.jp/sakinotk/)のお3方をお呼びする予定です. ご興味ご関心をお持ちの方は,是非日程確保をお願い申し上げます. 後日,開催詳細のご案内かたがた,参加申し込みを開始いたします. 何卒どうぞよろしくお願い申し上げます.

KojiTachibana

KojiTachibana wrote a comment.

2017/05/01 08:38

「人工知能の哲学」ご参加の皆さま 貴重な時間を割いてご参加いただき,ありがとうございました.クロージングでも少しお話しさせていただきましたが,第2弾の開催も鋭意検討いたします.その節は何卒どうぞよろしくお願い申し上げます.

KojiTachibana

KojiTachibana wrote a comment.

2017/04/30 06:04

アマゾンに,「人工知能の哲学」に対して既に3つのカスタマーレビューが出ております.ご参考になさってください. https://www.amazon.co.jp/dp/448602141X

KojiTachibana

KojiTachibana wrote a comment.

2017/04/25 07:45

ママそらモーニングカフェで松田館長が生出演し,「人工知能の哲学」が取り上げられました https://www.facebook.com/mamasolakodomomiraikan/videos/1487394194633441/

KojiTachibana

KojiTachibana wrote a comment.

2017/04/24 07:18

「人工知能の哲学」書店在庫ございます.平積みのお店もあるそうです.

mailtofm

mailtofm wrote a comment.

2017/04/18 16:35

あらかじめ「人工知能の哲学」購入前提と価格を明記し説明しておくべきだ。

KojiTachibana

KojiTachibana wrote a comment.

2017/04/18 00:09

イベントの説明に追記いたしました.今回の「人工知能の哲学」カフェでは,「人工知能の哲学」を事前に読まれていることを前提に進めさせていただきますので,事前に「人工知能の哲学」を通読の上,当日は気づいた点をコメントシート(フリーフォーマット)に書いてご持参くださいますようお願い申し上げます

KojiTachibana

KojiTachibana published 【ご参加感謝】「人工知能の哲学」カフェ.

04/07/2017 00:47

「人工知能の哲学」カフェ を公開しました!

Ended

2017/04/30(Sun)

14:00
17:00

Registration Period
2017/04/07(Fri) 00:46 〜
2017/04/29(Sat) 23:59

Location

コワーキングスペース茅場町 Co-Edo (コエド)

東京都中央区新川1-3-4 PAビル5F

Organizer

Attendees(30)

Tamaki Okui

Tamaki Okui

「人工知能の哲学」カフェに参加を申し込みました!

sakapi1119

sakapi1119

「人工知能の哲学」カフェに参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

「人工知能の哲学」カフェに参加を申し込みました!

A106

A106

「人工知能の哲学」カフェ に参加を申し込みました!

fou4

fou4

「人工知能の哲学」カフェに参加を申し込みました!

Hideto Yamane

Hideto Yamane

I joined 「人工知能の哲学」カフェ!

TakahashiAzusa

TakahashiAzusa

「人工知能の哲学」カフェに参加を申し込みました!

makoto hayase

makoto hayase

「人工知能の哲学」カフェに参加を申し込みました!

k2k2monta

k2k2monta

【定員増やしました!】「人工知能の哲学」カフェ に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

【定員増やしました!】「人工知能の哲学」カフェ に参加を申し込みました!

Attendees (30)

Canceled (33)