Registration info |
聴講枠 ¥500(Pay at the door)
FCFS
発表枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
F# とプログラミングパラダイムを巡る冒険
F# とは
F# はオープンソースで開発されているクロスプラットフォーム向けのマルチパラダイムプログラミング言語です。OCaml 由来の美しい構文と、豊富な機能・OSS プロジェクトを有する .NET Framework を使用できる特徴を持っています。
テーマ
「F# を通してオープンな世界とマルチパラダイムを俯瞰する」
関数型プログラミングやオブジェクト指向プログラミング、命令型プログラミングといった複数のプログラミングパラダイムに対応する F# は、日々のプログラミングライフを豊かにしてくれます。また、オープンソースの力を借りることで他のプログラミング言語にあるようなパラダイムを使用することもできます。本勉強会では、F# を通じて数々のプログラミングパラダイムを学び、視野を広め、自分の中の引き出しを増やすことを目的としています。
聴講者は F# について事前に調べておくと内容が理解しやすくなると思われます。
発表方法
発表枠に申し込みの上、アンケートにて発表するプログラミングパラダイムを宣言してください。なお、偏りによっては希望のパラダイムについての発表ができない場合があります。発表内容の調整は Gitter にて行いますので、事前の参加をお願いします。
プログラミングパラダイムについては Wikipedia - プログラミングパラダイム を参考にしてください。この中にないプログラミングパラダイムでも問題ありません。
期待される発表内容
- F# を通じて発表するプログラミングパラダイムの知見を共有できること
- プログラミングパラダイムを実現するためのオープンな技術またはコミュニティの紹介
- 発表するプログラミングパラダイムを活用した事例
参加費
- 500円 (施設・機材の利用に充てられます)
※ 懇親会については画面下のフィードをご確認ください。
タイムテーブル (仮)
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
12:50-13:00 | 受付開始 | --- |
13:00-13:10 | オープニング | --- |
13:10-13:40 | F# without tears | @smallgeek |
13:50-14:30 | 手続き型プログラミング (仮) | @bleis |
14:40-14:50 | オブジェクト指向プログラミング (仮) | @htid46 |
14:50-15:10 | おやつタイム | --- |
15:10-15:10 | 懇親会参加確認 | --- |
15:10-15:50 | C#でわかる、こわくないM | @kekyo2 |
16:00-16:40 | 関数プログラミング (仮) | @pocketberserker |
16:50-17:30 | The Timeless way of Event | @smallgeek |
17:30-17:40 | クロージング | --- |
17:40-17:50 | 告知など予備時間 | --- |
17:50-18:00 | 片付け | --- |
18:30-20:00 | 懇親会 | --- |
入場方法
- アクセス・駐車場 を参照し、最寄りの交通機関からご来場ください。
その他
- 無線 LAN を提供します。電源は備え付けのタップがありますが、すべての席で使用できないため、心配な方は電源タップをご持参ください。
- 飲食は可能ですが、ゴミは各自で持ち帰ってください。
- 壁に何か貼り出す場合はテープなどの粘着性のあるものではなく、マグネットでお願いします。
- 質問は @smallgeek までお願いします。
Media View all Media
Feed
2017/05/09 00:35
懇親会ですが、岐阜らしく飛騨牛を食べるのはいかがでしょうか。会場から少し東に歩いたところにあるお店です。http://gourmet.sakura-world.net/shop/coupon/1780/233005 クーポンがあるので1人 3,800円~になります。4人以上で決行としたいです。参加される方はここにコメントをお願いします。