Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
Excelなどで大量のデータを扱っているものの、日々蓄積されるデータを活用するまでに至っていないと感じている方に、データを活用する方法としてpandas(プログラミング言語Pythonにおけるデータ分析ライブラリ)を紹介し、実際のプログラミングをしながらその使い方について学習します。
イベント詳細ページ http://www.s-itoc.jp/activity/research/ml/480
募集概要
日時
平成28年2月27日(月)9:30-17:00
会場
松江駅前(松江オープンソースラボを予定しています)
参加対象
島根県内IT企業等にお勤めのエンジニアの方
(プログラミング経験がある方、パソコンが用意できる方)
タイムテーブル(予定)
時間 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
9:30 | 事務説明 | |
10:00 | データの活用について | 座学での説明 |
10:30 | 環境構築 | ※仮想マシンのイメージ配布 仮想マシン用ソフトウェア VirtualBox(他のソフトウェアでも利用可) 仮想マシン仕様 Ubuntu16 Server 32bit版 Python3系Anaconda、Jupyter Notebookセットアップ済 |
12:00 | 昼休み | |
13:00 | Pandasについて演習 | データのダウンロード(またはダウンロード済データの配布) Jupyter Notebookに入っているデータを順次実行しながら使い方を確認 二人一組のペアで学習する |
15:00 | 実習 | 二人一組で競いながら行う(予定) |
16:30 | ふりかえり・アンケート |
講師
しまねソフト研究開発センター専門研究員 木村、高木
参加料
無料
お問い合わせ先
しまねソフト研究開発センター TEL:0852-61-2225
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.