募集内容 |
参加枠 無料
先着順
|
---|
イベントの説明
JaSST '17 Tokyo (参加しますよね? 申し込んでくださいね!!)は2月3日の13:45から始まります。そこでその午前中にテスト分析とテスト設計の違いについて勉強会を開きます。 まずは、基本概念の再確認の意味でJSTQBのシラバスのテストプロセス部分について徹底的に理解しましょう(秋山が説明します)。その後、LTで理解を深めます。
-
(第1部) 9:00-9:40 秋山(TW: @akiyama924)
『JSTQBのテストプロセスについて』 -
休憩
-
(第2部-1) 9:45-10:00 リリカル(TW: @mhlyc)のLT
『テスト分析・設計について、釈然としないところ』 -
(第2部-2) 10:00-10:30 湯本 剛(TW: @yumotsuyo)さんのLT
『ゆもつよメソッドにおけるテスト分析とテスト設計』 -
(第2部-3) 10:30-10:45 河野 哲也(FB: Tetsuya Kouno)のLT
『テスコン優勝事例におけるテスト分析・設計の解説』 -
(第2部-4) 10:45-10:55 まりまり(TW: @YamadaQuality)のLT
『大学祭の模擬店でデザインの力を感じた話』
LT(締め切りました!)
※ 会場は日大1号館の4階の141教室(座席数180)です。4階なのに141という番号で少し紛らわしいですが4階です。
※ シンポジウムでの満席は上記の2/3程度の感覚とのことですので定員数は120のままとしますが、121番以降の人も来てしまって大丈夫ではないかと思います。