Nov
15
HR Tech Kaigi #01
今後のHR Techの展望と戦略人事のHR Techの活用。
Organizing : Talentio , Smart HR
Registration info |
参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
懇親会を追加しました(10/28 追記)
セッション終了後、21:00から同会場にて懇親会を開催いたします!軽食とドリンクをご用意いたしますので、セッション中には聞けなかった質問など、より深い情報交換をお楽しみいただければと存じます。
130名に増枠しました(10/20 追記)
会場調整の上、定員を当初の80名から130名に増枠いたしました!
概要
このイベントについて
労働人口が減少していく中で、企業の競争力は戦略や経営システムといったハードではなく、人材や社内文化といったソフトにシフトしています。
今後、企業の競争力の源泉となる「雇用力」をいかにつくるか。
この大きな課題に対して、HR領域の最新テクノロジーは重要な意味を持ちます。 戦略人事としてどのように最新テクノロジーを活用していくべきか、HR Techは今後どのように進化していくのか。
この「HR Tech Kaigi」を通じて、最新の人事施策について参加者のみなさまと一緒に考え、多くの刺激を受けていただければと思います。
今回のテーマ
・戦略人事とHR Tech
・HR Techの今後
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:30 | 開場 |
19:00 | オープニングトーク |
19:10 | 戦略人事とHR Tech |
20:00 | HR Techの今後 |
20:55 | クロージング |
21:00 | 懇親会 |
※セッション終了後、懇親会を開催いたします。軽食とドリンクをご用意いたしますので、ぜひお楽しみください。
登壇者プロフィール(敬称略・順不同)
【戦略人事とHR Tech】
石黒卓弥
株式会社メルカリ HRグループ
NTTドコモに新卒入社、ドコモでは営業、人事、新規事業会社立ち上げ、その後に新規サービス企画を担当。2015年より現職。メルカリでは採用を中心とした人事企画を担当。現在3児の父であり三男出産時には2ヶ月の育休を取得
庄田一郎
株式会社エウレカ 経営管理本部 採用広報部リーダー
京都大学卒業後、新卒でリクルートに入社、SUUMOの営業を経て、リクルートホールディングスへ異動後、エンジニア新卒採用に従事。退職後は個人事業主として採用業務の請負を行っていたが、請負先であったエウレカに採用広報担当として入社。現状は、採用広報チーム責任者と、カップルのためのコミュニケーションアプリ”Couples"のプロダクトオーナーを兼任。
吉田健吾(※モデレーター)
株式会社トレタ 取締役COO
2004年4月 株式会社paperboy&co.(現:GMOペパボ株式会社)入社。ブログ、サーバーホスティングなどの事業責任者を務め、新規事業としてブックレビューサービス、電子書籍サービスの立ち上げや子会社の設立なども担当する一方で、上場プロジェクトや経営理念/CI策定プロジェクトも取締役として牽引。 2013年7月 取締役COOとして株式会社トレタに参加。セールス・マーケティングを管掌。
【HR Techの今後】
宮田昇始
株式会社KUFU 代表取締役
SmartHRを開発する株式会社KUFUの代表取締役CEO。2013年に株式会社KUFUを創業。2015年11月に自身の闘病経験をもとにしたクラウド労務ソフト「SmartHR」を公開。SmartHRは公開後10ヶ月で利用企業数は2,000社を突破。Open Network Lab 10期生。IVS、TechCrunch Tokyo、B Dash Campなど様々なスタートアップイベントで優勝。
佐野一機
株式会社タレンティオ 代表取締役社長 / 株式会社キメラ 共同創業者 取締役 / 株式会社サティス製薬 取締役
コンサルとして様々な企業を支援した後、事業会社を設立。譲渡後、株式会社サティス製薬の経営に参画。2015年に家入一真氏と株式会社キメラを共同創業。2015年8月に採用管理システム「Talentio」を運営するハッチ株式会社を買収。2016年9月にハッチ株式会社を株式会社タレンティオに社名変更。代表取締役就任。グロービス経営大学院(MBA)修了。
伊藤羊一(※モデレーター)
ヤフー株式会社 ピープル・デベロップメント統括本部Y!アカデミア本部 本部長
東京大学経済学部卒、1990年日本興業銀行入行、企業金融、債券流動化、事業再生支援などに従事。2003年プラス株式会社に転じ、流通カンパニーにてロジスティクス再編、グループ事業再編などを担当後、執行役員マーケティング本部長、ヴァイスプレジデントとして事業全般を統括。2015年4月ヤフー株式会社に転じ、次世代リーダー育成を行う。KDDI ∞ Labo、IBM Blue Hubなどアクセラレータープログラムのメンター、数社のスタートアップに対する投資も行っている。グロービス経営大学院客員教授。
参加までの流れ
抽選について
応募が多数にわたる場合は抽選を行います。
応募締め切り:10月30日24時まで
抽選日:10月31日
抽選発表日:10月31日中にご連絡致します。
会場・入場方法
会場: 株式会社エウレカ セミナールーム
最寄駅:東京メトロ銀座線「外苑前」
住所: 〒107-0062 東京都港区南青山2-27-25オリックス南青山ビル5F
入場方法: 受付は5Fで行います。
参加費
入場料金:無料
主催
▼Talentio
▼Smart HR
取材のお問い合わせ
取材等メディア関係の方は下記までご連絡下さい。
株式会社KUFU 広報 渡邊 pr@kufuinc.com
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.