Registration info |
参加枠 Free/Pay at the door
FCFS
|
---|
Description
関西LibreOffice勉強会とは
関西在住のLibreOfficeユーザーが集まり、ユーザー同士での交流やノウハウ共有を目的として、勉強会を開催しています。 LibreOfficeを使っている方、これから使おうと思っている方、興味をお持ちの方、プロジェクトで活動されている方、ちょっと参加してみようと思われたは、奮ってご参加ください。
イベント概要
- 日時:2016年9月24日(土) 13:00~17:30
- 場所:住友電工情報システム(株)
大阪市淀川区宮原3-4-30(ニッセイ新大阪ビル5階)セミナールーム
http://www.sei-info.co.jp/company/company_map.html - 参加費:無料
- 主催:関西LibreOffice勉強会実行委員会
アジェンダ
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
12:45 | 受付開始 | |
13:00-13:05 | 前説 | |
13:05-13:20 | 参加者自己紹介 | |
13:20-14:10 | 「むしゃくしゃしたのでopen document で帳票テンプレート」 | 三浦一仁 |
14:10-14:25 | 休憩 | |
14:25-15:10 | 「LibreOfficeの日本語環境でのバグについて」 | 田﨑慧 |
15:10-15:20 | 休憩 | |
15:20-16:15 | 「LibreOffice カンファレンス 2016 Brno 報告」 | 榎真治 |
16:15-16:30 | 休憩 | |
16:30-17:10 | ディスカッション、質問大会 | |
17:10-17:15 | 振り返り、クロージング |
内容詳細
「むしゃくしゃしたのでopen document で帳票テンプレート」 (50分)三浦一仁
業務アプリを作り続けてxx年…三浦はいろんなしがらみや制約に嫌気がさしたのです。そう、今こそ自由がほしくなったのです。そんな「わりかし自由な帳票作成」について、libleの保存ファイル形式である"open document (spread)"を中心に話したいと思います。
LibreOfficeの日本語環境でのバグについて(45分)田﨑慧
LibreOfficeの日本語環境でよくあるバグについて、どのようなバグなのか、修正された経緯などについて紹介します。LibreOfficeカンファレンスで発表した内容を再構成したものです。また、カンファレンスでの質疑応答などのフィードバックについても紹介します。
LibreOffice カンファレンス 2016 Brno 報告(55分)榎真治
2016年9月にチェコ・ブルノで開催されたLibreOfficeカンファレンスの様子をセッション内容や、パーティなどでのお話やエピーソードなども紹介します。また写真を中心に街の様子なども紹介します。
参考
- 1分半くらいのレポートビデオがアップされてます。
- TDFの公式写真
懇親会
近くのお店で懇親会を行う予定です。参加確認は当日行います。こちらもご参加ください。
問い合わせ先
- kansai-ooo-staff at lists.sourceforge.jp
- 勉強会サイト