Registration info |
懇親会も含めて参加(別途会費) Free
FCFS
参加 Free
FCFS
LT希望 Free
FCFS
懇親会及びLT希望(別途会費) Free
FCFS
|
---|
Description
関西でも dotnetConfを開催!!!
dotnetConf .localイベントは、世界中で実施されている .NETを中心とした最新技術を楽しむイベントです。
関西では、テストの自動化や.NETをクロスプラットフォームでCIを行う方法、そして未来を感じるHoloLensなど、開発の今を楽しむことができます。
ぜひお越しいただきみんなで楽しみましょう。
お申し込みは、上記参加枠のどれか一つをお選びください。 ※LT登壇者は懇親会参加・不参加の両方を合わせて8名の募集です。 ※Lすべての枠を合わせて50名の参加者募集です。
懇親会の詳細は説明の最後で(会費:3,500円です)
スケジュール
時間 | タイトル | 登壇者名 | 所属 |
---|---|---|---|
12:30-12:40 | ごあいさつ | ||
12:40-13:30 | NET 開発者のためのAzure Service Fabric と、Azure Container Service。- 何が違うねん? - | 畠山 大有 | 日本マイクロソフト株式会社 |
13:40-14:20 | LT大会 | お ださん/石川さん/丸山さん/かるぼさん/ちゅき/亀川さん/畠山さん/遥佐保さん | |
14:30-15:20 | NET Coreと継続的インテグレーション | 亀川 和史 | TFSUG(Team Foundation Server Users Group) |
15:30-16:20 | WPFとUWP開発におけるテスト自動化 | 石川 達也 | (株)Codeer(コーディア) |
16:30-17:20 | HoloLens first impression | 蜜葉 優 | silkyfeel ,LLC |
セッション内容
.NET Coreと継続的インテグレーション
概要
.NET Coreがリリースされ、.NETアプリがクロスプラットフォームで動くんじゃないかなと思わせる時代がやって来ました。 ほんとにクロスプラットフォームで動くのか、継続的インテグレーションと継続的デリバリを交えてご紹介します。
登壇者
亀川 和史
Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies
Blogs: kkamegawa's weblog
所属コミュニティ: TFSUG(Team Foundation Server Users Group)
WPFとUWP開発におけるテスト自動化
概要:
最近プラットフォームをWinFormsからWPFへ移行する案件を多く見かけます。折角ならこの際にテスト自動化もプラクティスに取り入れましょう。 単体テストから結合テストまでVSTestやOSSライブラリのFriendlyを使ったテスト手法をご紹介します。
登壇者
石川 達也
株式会社Codeer(コーディア) 代表取締役
Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies
Blogs: ささいなことですが。
HoloLens first impression
概要:
CLR/H#101での再演セッションです。 今回は HoloLens でどう見えるか、何が出来るか、 どうやって開発するのか、どんな技術要素が必要なのか、などなど実機を使ってご紹介します。 ※おさわり会するとそれだけで3,4時間かかるので、おさわりは予定していません。
登壇者
蜜葉 優
silkyfeel CEO
Microsoft MVP for Windows Development
Blog : http://c-mitsuba.hatenablog.com
Twitter : @mitsuba_tan
所属コミュニティ: HoloMagicians
LT大会
.NETの最新技術を中心に参加者によるLTを行います。
懇親会
とらの穴
食べ飲み放題コースで、セッション内容や最新技術を肴に懇親を深めていただくことができます。
是非ご参加ください。
店名:とらの穴
場所:ラグザスクエアB1(会場隣のビル、ホテル阪神地下1階)
会費:3,500円