機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

29

Proxmox VE 勉強会

Proxmox VE を構築してみよう!

Registration info

参加枠(会場費 1,000円)

Free/Pay at the door

FCFS
4/5

Description

概要

単一マシンで OpenVZ と KVM が同居でき、クラスタ構成が組める Proxmox VE を使い、仮想環境の構築や運用を体験してみます。
実際に、Proxmox VE のサーバを複数台用意しますので、実機を使いながら疑問点や実験をしてみましょう。

  • クラスタリングおよび HA 構成の構築
  • 構成された環境でやってみたいことを実験
  • 用途の例や、構築運用している例の紹介


料金

会場払い 1,000円
コワーキングスペース茅場町 Co-Edo の利用料金を含みます。

Feed

unok

unokさんが資料をアップしました。

10/30/2013 13:26

unok

unok wrote a comment.

2013/10/22 10:11

KVM と OpenVZ についてご存知ない方がいらっしゃいましたら、当日簡単に説明しようと思います。解決したい疑問などを持ち寄りましょう。

unok

unok published Proxmox VE 勉強会.

10/11/2013 11:46

Proxmox VE 勉強会 の募集を開始しました!

Ended

2013/10/29(Tue)

19:00
21:00

Registration Period
2013/10/10(Thu) 23:00 〜
2013/10/29(Tue) 21:00

Location

コワーキングスペース茅場町 Co-Edo

東京都中央区新川1-3-4 (PAビル5F)

Attendees(4)

uoofoo

uoofoo

Proxmox VE 勉強会に参加します!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

Proxmox VE 勉強会に参加します!

kurita

kurita

Proxmox VE 勉強会に参加します!

MajimaKenichi

MajimaKenichi

いったんキャンセルしましたが、今からでもよかったら参加させてください。

Attendees (4)

Canceled (2)