機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

21

DRBDメイン開発者を囲む夕べ

〜 OpenStack対応高速SDSとDRBD9の最新情報 〜

Organizing : 伊藤 正宏

Registration info

一般枠

Free

FCFS
56/120

Description

講演の後,そのままビアバッシュを行います。登録はこちら

本講演について

DRBDメイン開発者の Philipp Reisner が出張のついでに日本に立ち寄るというので,じゃあ勉強会をやるからしゃべってくれとお願いしました。 なお、講演は英語で通訳はありません。ご了承ください。philippの英語は、比較わかりやすいです。

講演テーマ

DRBD9 の新機能はもちろん,新たに開発された cinder driver について話してもらいます。 最近は,実環境に近いテスト環境でパフォーマンステストを行っているそうで,実際にどのくらいパフォーマンスが出せたか聞きたいところです。

"DRBD - World's Fastest SDS"

DRBD(Distributed Replicated Block Device)は、TCP/IPネットワークを通じて複数のサーバ間のHDD(パーティション)をミラーリング(複製)するソフトウェアです。簡単に言うとネットワーク越しにRAID1の環境を構築することができます。

FC-SAN環境やiSCSIなどを必要としないため,OpenStack 環境において CephやGlusterなどよりもシンプルで高速なブロックストレージを実現できます。

Presenter

Philipp Reisner Philipp Reisner

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

itoh_bmark

itoh_bmark published DRBDメイン開発者を囲む夕べ.

06/15/2016 13:07

「DRBDメイン開発者を囲む夕べ〜DRBD9とOpenStack対応高速SDS」 の登録を始めました。

Ended

2016/06/21(Tue)

19:00
20:00

Registration Period
2016/06/14(Tue) 12:00 〜
2016/06/21(Tue) 20:00

Location

IIJセミナールーム

東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム

Organizer

Attendees(56)

tetsuya_saitou_18

tetsuya_saitou_18

DRBDメイン開発者を囲む夕べ に参加を申し込みました!

hisa7877

hisa7877

DRBDメイン開発者を囲む夕べ に参加を申し込みました!

nanodayo

nanodayo

DRBDメイン開発者を囲む夕べ に参加を申し込みました!

enakai00

enakai00

DRBDメイン開発者を囲む夕べ に参加を申し込みました!

motoharu_kubo

motoharu_kubo

DRBDメイン開発者を囲む夕べ に参加を申し込みました!

jh1vxw

jh1vxw

DRBDメイン開発者を囲む夕べに参加を申し込みました!

takekoputer

takekoputer

DRBDメイン開発者を囲む夕べ に参加を申し込みました!

Jun Kudo

Jun Kudo

DRBDメイン開発者を囲む夕べ に参加を申し込みました!

saito_hideki

saito_hideki

DRBDメイン開発者を囲む夕べに参加を申し込みました!

atsushi miyamoto

atsushi miyamoto

DRBDメイン開発者を囲む夕べに参加を申し込みました!

Attendees (56)

Canceled (22)