Registration info |
通常演奏参加枠 ¥1500(Pay at the door)
FCFS
新規演奏参加枠 ¥1500(Pay at the door)
FCFS
聴衆参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
ついぴとは?
http://twipiano.blog91.fc2.com/
実力もジャンルも問わない、音楽を楽しむための会です。
ついぴは決して、「発表会」「演奏会」という場ではありません。
楽譜を見ても構いませんし、「今日はここまで!」と途中までの演奏もOK。
もちろんたくさん準備をして、素晴らしい演奏をご披露いただくのも大歓迎。
ツイピ758が大切したいことは、演奏されるみなさまも聞きに来られるみなさまも音楽を楽しむことです。
どの方も楽しめるよう、演奏の最後にはあたたかく大きな拍手を!
開催内容
・日時: 2016年9月3日(土)12:30〜17:30 (受付開始:11:00)
終了時間は予定です、総演奏時間によって前後します。
・開催場所: レンタルスタジオフィリオーレ(飲食可、ただしゴミは各自お持ち帰りくださいね)
・会費: 1500円
・懇親会:ついぴ終了後、名古屋駅周辺で懇親会を開催します。
ドイツ料理のお店ゲンゲンバッハです。 費用は飲み放題の4300円。
http://www.bar-espana.net/gengenbach/index.html
参加エントリーについて
ついぴで演奏したい!音楽が好き!(ジャンル、楽器、演奏歴など細かいことは関係ナシ!)
twitter か facebook でアカウントを持っている。
以上を満たしていればOKです。
下記ご自分の該当する枠へエントリーお願いします。
通常演奏枠(定員20名)
いままでついぴで演奏参加したことがある。もしくは初めて演奏参加するが新規枠がいっぱい。
新規演奏枠(定員5名)
ついぴ758で初めて演奏する。
聴衆参加枠(定員10名)
音楽を聴きたい。
聴衆参加ご希望の方はエントリーなしでも、当日席に余裕のある限り参加いただけます。
お気軽に幹事(楠瀬(くすのせ)まゆみ)までご連絡ください。
エントリー方法
①ページ右上の「このイベントに申し込む」をクリック
②8/21(土)までに下記アンケートへの回答をフィードに投稿。
★アンケート★
1.お名前(Twitter ID, FB, 本名いずれも可。グループの場合は全員分)
2.演奏形態(ソロ、連弾など)
3.曲名、作曲者、演奏時間(8分以内)
4.自己紹介+「ひとこと質問」
5.演奏順あみだくじ 1から25まででお選びください。
6.懇親会参加の有無
今回の「ひとこと質問」
「花火」について。 思い出や今年見に行きたい花火大会や思いつくことをひとことどうぞ。当日司会よりなにかツッコミがあるかも?
③当日、元気についぴに参加する。
エントリールール
できるだけ多くの方に演奏の機会をご提供するため、ツイピ758では下記にご協力お願いしています。
①原則1人1ステージです。(ソロ演奏のための伴奏はノーカウントとします。)
ex.)AさんとBさんの連弾の場合、AさんBさんで1枠とカウントします。 2人だから2枠、とはなりません。
②締切後にアンケート未記入の場合、代わりにキャンセル待ちの方を繰り上げします。
③複数人で演奏される方
・演奏者全員が参加エントリーをしてください。
・アンケート記入は代表者の方のみでもOKです。
④伴奏をされる方
・演奏枠カウント対象外ですが、参加人数確認のため、参加エントリーをお願いします。
・参加費は演奏枠と同額となります。
・伴奏のみでの参加も、伴奏とソロ(orアンサンブル)での参加も可能です。その場合、ソロ(orアンサンブル)については1枠とカウントします。
その他
CONNPASSアカウントの個人設定で登録している連絡先は、本イベントからのメッセージを送信することもあります。終了までは常に確認できる状態でお願いします。
Facebookで参加申し込みをされた方は連絡のため幹事より友達申請をすることがあります。
twitterのついぴ758アカウント「@twipi758」にて情報を随時流しています。
告知から当日の注意事項まで流していますので、twitterをされている方はフォローお願いします。
その他ご不明な点は、遠慮なく幹事(楠瀬(くすのせ)まゆみ)へお尋ね下さい。 メールメッセージ等へのご返信は一両日中にはいたします。
みなさまの参加をお待ちしております。
幹事: 藪 恵理、杉山亜矢子、あだち、楠瀬まゆみ
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2016/09/03 09:46
おはようございます! 今日のなごやは雲は多いですが晴れてます。 ツイピ758は本日です。 受付は11時から開始しています。 開場はマンションの8階です。オートロックを開場してくださいね。 部屋番号は801です。
2016/08/28 11:29
ツイピなごやご参加予定のみなさま(FBアカウントお持ちの方)へ、会費と当日開始予定時間のご連絡です。 会費は、演奏=1500円(1名)、懇親会=4300円です。 演奏+懇親会参加の方は5800円 演奏のみの方は1500円 聴くだけの方は0円 以上を、おつりのないようにご用意くださると助かります。 また、懇親会への参加有無に変更ありましたら、前日(9/2の夕方)までに、楠瀨まゆみへメッセージにてご連絡お願いします。 当日9/3は、午前11時より受付開始しております。 開演は12時半です。その間は交代で練習や、会場での飲食可能です。 (ご飲食後のゴミは各自お持ち帰りお願い致しますね)
2016/08/27 23:18
演奏順です。ツイッターでもご連絡しています。 1番 Hiroshi Nomoto さん、2番 Hiroto Ohno(ひろ)さん、3番 チーコさん、4番 こばやしさん、5番 井澤 恵利さん、6番 Satoshi_Moriyaさん、7番 8番 HS-matyさん、9番 ジュリアさん、10番 Shoko Toyodaさん、11番 のださん、12番 藪 恵理さん、13番 Shiori Yoshidaさん、14番 太田 和人さん、15番 Yuka Ohtaさん、16番 林 けい子さん、17番 Sayaka Shimaさん、18番 加藤 晃一さん、19番 Sumi Tanakaさん、20番 作馬 洋貴さん、21番 佐藤 珠輝さん、22番 Yumiko Sanoさん、23番 藪 慎一郎さん、24番 中島 聖子さん。 以上です。
2016/08/22 04:36
1.きょうこ 2.ピアノ ソロ 3.亜麻色の髪の乙女 ドビュッシー 3分 4.記念すべく第一回名古屋ついぴ以来の参加です。嬉しいです。花火といえば、子どもの頃に兄の同級生らと花火で戦争ごっこをした事でしょうか。笑 5.3 6.参加しますが、帰りの新幹線の時間があるので途中退席させて頂くかと思います。
2016/08/21 20:24
2.ピアノソロ 3.エチュードOp.10-5 ショパン作曲、ノクターン第3番 バラキレフ作曲 8分弱 4.二度目の参加です。花火といえば...青春を思いだします。5.19番 6.欠席します。
2016/08/21 18:41
1.たなかすみ(Twitter:@Owl59・@UedaEng) 2.ソロ 3.風ハ旅スル(スマホゲーム「風パズル」テーマ)~わたしのマーガレット(マーガレット・別冊マーガレット 少女まんがの半世紀展より)作曲者まらしぃ、演奏時間(4分くらい) 4.相変わらずピアノ超初心者です。ブログ「植田英語英会話便り」書いてます。今年は久しぶりに花火大会(西枇杷島)に行ってきました。たこ焼きとハイボールおいしかったです。 5.演奏順あみだくじ 23番 6.懇親会参加有
2016/08/21 14:36
1.みく 2.ソロ 3.ソナタ第15番 K.533 第1楽章 モーツァルト 7分くらい? 4.エントリー遅くなってすみません。ただいま絶賛譜読み中のモーツァルトを弾くことにしましたが、間に合わなかったら他の曲になるかも(・_・;花火は、昔、矢田川の近くに住んでいたので、毎年フツーに見えてました。友達(肉屋)の屋上でBBQしながら見たり、道端だったり、河川敷まで行ったり。 そういえば、名古屋港の冬のクリスマスの花火大会にも、ダンナと行ったなあ。 5.演奏順あみだくじ15 6.懇親会欠席させていただきます
2016/08/21 10:59
1.チーコ 2.ピアノソロ 3.インヴェンション5 バッハ 紡ぎ歌 メンデルスゾーン 6分ぐらい 4.ツイピへ演奏参加する時は、レッスンで先生からちゃんと〇をもらった曲でエントリーしていましたが、今回はまだ〇をもらっていない曲でチャレンジしてようと思います。どこまで弾けるか分かりませんが、当日まで頑張って練習します。花火の思い出…長良川の花火大会に朝から場所取りをして見に行った事です。 5.7番 6.参加します。
2016/08/21 09:03
1. ヒロ作馬 @sakuman390 2. ソロ弾き語り 3. オネスティ(ビリー・ジョエル) 栞 しおり(ヒロ作馬) 計8分 4. ツイッターピアノの会 名古屋で自称「うたのおにいさん」をしております。初参加から5年たち、そろそろ「おにいさん」を自称するのが難しくなり始めたと感じる今日この頃です。 お盆に家の前で花火やりましたが、風があったので線香花火が全部途中で落ちてしまったのが残念。気が向いたらリベンジします。 5. あみだ 6番 6. 懇親会参加します
2016/08/21 08:01
4.花火はヘビ玉が好きです 5.あみだくじ23番お願いします 6.懇親会は欠席させていただきます。今回初めて参加します。とても楽しみにしています。よろしくお願いします。
2016/08/20 22:21
1.ジュリア 2.ピアノソロ 3.「コネクト」渡辺翔作曲 8分 4.みなと祭りは花火の音を聞きつつ踊りました!古来から人間が祭を愛してきた理由を実感しました。 5.6番 6.欠席
2016/08/20 21:58
[1] 藪 慎一郎 [2] ソロ [3] 子守唄 フリース作曲/吉松隆編曲, 子守唄 吉松隆作曲(計7分) [4] 北陸ついぴ幹事です。7月半ばから半月ほど寝込んでしまい、安静にする以外することがなかったので寝て過ごそうと田部京子さんの「Pianissimo」というアルバムを聴いていました。ピアニッシモで弾く曲ばかりが収録されたアルバムで半分が子守唄なのですが、その中から吉松隆作編曲の、特に吉松さんらしい透明感のある響きが美しい2曲を選びました。花火は、若草山の山焼きのときのがマイベスト花火です。 [5] 24 [6] 参加
2016/08/20 21:48
1.藪 恵理 2.なんとピアノソロ 3.ノヴェレッテン Op21-7、シューマン、5分 4.ついぴ758の福幹事です。人前で弾くより歌う機会の方が増えてしまったので、未完成だけど度胸試しのつもりで。 花火。ずっと祝日出勤カレンダーだったので、名古屋港の花火は一度も行けずじまい… 5.9 6.懇親会参加!
2016/08/20 20:47
演奏順あみだくじは、これまでのところ、 20,16,2,12,11,17, 21,8,18,10,13,25,3 が埋まりました。 これからの方、下記からお選びくださいね! 1,4,5,6,7,9,14,15,19,22,23,24,

2016/08/20 07:47
1 あだち 4 安定の聴き専。ロケット花火こそ男の浪漫。いろいろな遊びをしたような気がします。6 参加
2016/08/20 00:56
1. ミレイ 4. 聴衆専門。完成されててもされてなくても、音楽を聴くのは楽しいです。 「花火」は小さい頃よくやっていました。いつか、また花火やりたいと思いつつ…2016年も過ぎそうです。6.参加します。
2016/08/19 23:09
1.太田ゆか 2.ソロ 3.巡礼の年第1年より「ジュネーヴの鐘」 リスト作曲 4,出身地の町内のお祭りが田舎の小さな町にしては花火が派手でした。川と山の中の池の2箇所で上げられており、家のベランダから親と見ていました。 5.20番 6.参加します。
2016/08/19 20:53
1.太田和人 2.ソロ 3.ビゼー・ノクターン2番 ニ長調・約5分 4.近所の公園の夏祭りに行ったとき…、公園が森みたいに木ばっかりで花火があまり見えず、木々の間の発光と爆発音でまるで戦争のようでした。動画に撮ったらさらに戦争感が増しました。 5.16番 6.参加いたします!
2016/08/19 20:21
1.ひろ2 2.ソロ 3.オリジナル 秋風の予感、Malinconia 4. 何でもそうですが、花火を最初に考えた人は凄いし、それを芸術のレベルにまで高めた人も凄い。 最初は失敗の連続だったと思います。職人達が諦めないで開発を続けたことを学びたい。 だから、ピアノ演奏も失敗の連続でいいのです。(笑)諦めずに自分の楽しみとして続けていきたいです。 5.2番 6.懇親会欠席します
2016/08/16 10:31
1.HS_maty 2.ソロ 3.月光3楽章/ベートーヴェン(約5分) 50-12/ツェルニー(2分弱) 4.ピアノ歴は大体10年ちょっとになります。花火はここ数年見に行ってないです。 5.12番 6.すみません、不参加でお願いします。
2016/08/16 09:34
度々すみません。井澤です。 ①イザワ&ひろ1 ②アンサンブル(ピアノ、ベース)ひろ1さんは伴奏なのでこちらではノーカウントでお願いいたします。 ③ Omens of Love、和泉宏隆、4分。④ 久々のついぴ参加です。花火は、先日みよし池の花火を見てきました。⑤あみだくじ11番。⑥懇親会参加します!
2016/08/15 12:54
ここまでのあみだくじは、21,8,18,10,13,25,3が埋まりました。1 、2、4、5、6、7、9、11、12、14、15、16、17、19、20、22、23、24からお選びください。
2016/08/13 14:13
2⃣ソロ 3⃣ノクターン ドビュッシー 7分 4⃣浜松ついぴに参加していました。名古屋は初めてです。花火の思い出は、冷麺がおいしかったこと。 5⃣21番 6⃣懇親会欠席します。