Registration info |
東京会場 Free
Standard (Lottery Finished)
大阪会場 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
サイボウズ、マネーフォワード、Goodpatchの3社が合同で開催するフロントエンドエンジニアのための勉強会です。東京会場と大阪会場をTV会議システムでつないでの2拠点同時開催です。
成長中の企業向けサービスを開発運営する3社が、それぞれのフロントエンド開発のスタイル、ノウハウ、最近の取り組みについて発表します。また各社の現場の声を聞ける座談会も開催します。
エンジニア同士の情報交換の場として懇親会も予定しています。お気軽にご参加下さい!
※応募者多数のため、東京会場を55名に増員し、抽選日を5/3(日)に変更しました。
大阪会場を追加!
大阪会場に参加する方を40名募集します。大阪会場には、東京会場での各発表と座談会をTV会議システムで同時中継します。懇親会は、東京会場と大阪会場のそれぞれで行います。
※大阪会場での懇親会にはサイボウズ社員が参加します。マネーフォワードとGoodpatchの社員は大阪会場には参加しませんのでご了承ください。
タイムテーブル
- 18:40 開場 受付開始
- 19:00 会場説明
- 19:05 『kintoneフロントエンド開発 モダン化への道』天野 祐介 (サイボウズ)
- 19:20 『健全なフロントエンド開発をしよう 〜Railsに乗っかるという選択編〜』平山 光太郎 (マネーフォワード)
- 19:35 『Prott Front-end in 2016』よしこ (Goodpatch)
- 19:50 座談会
- 20:20 懇親会(東京会場と大阪会場それぞれで)
- 22:00 終了
発表内容
『kintoneフロントエンド開発 モダン化への道』
kintoneのフロントエンド開発について、大規模なJavaScriptを扱うために利用している技術スタックや開発スタイルを紹介します。また、React/ReduxやES6などの最近の潮流に対して、取り入れるべきものは何か、既存プロジェクトにどのように導入するのかについて話します。
発表者: 天野 祐介 (@ama_ch)
サイボウズ株式会社 グローバル開発本部 kintone開発チームPGリーダー。WEB+DB PRESSにて連載『JavaScript活用最前線』を2年に渡って執筆。最近はワークショップおじさんとしてチームビルディングやコンセプトづくりにも取り組む。
『健全なフロントエンド開発をしよう 〜Railsに乗っかるという選択編〜』
ビジネス向けクラウドサービス『MFクラウドシリーズ』におけるフロントエンド開発の今と改善フローを紹介します。 Railsが提供する機能に乗っかりつつ、健全なフロントエンド開発環境を構築するとともに、最近のトレンドを取り入れる取り組みについて話します。
発表者: 平山 光太郎 (@kotaro_hirayama)
株式会社マネーフォワード クリエイティブ戦略室エンジニア。
『MFクラウドシリーズ』のフロントエンドを担当。JavaScriptを軸にリファクタリングやUI改善やってます。
『Prott Front-end in 2016』
プロトタイピングツールProttのWebフロントエンドにはCoffeeScriptが採用されていましたが、2016年に入り段階的にES2015への置き換えを進めています。 なぜ今言語の置き換えを進めているのか、また具体的なマイグレーションの方法やそれに伴って変化した開発フロー、Prottの今後の展望をご紹介します。
発表者: よしこ (@yoshiko_pg)
中学時代にガラケーでモバイルサイトを作ったことをきっかけにHTML/CSSコーディングの面白さを知り、Web開発の世界へ飛び込んでプログラミングの楽しさに目覚める。現在は株式会社グッドパッチのフロントエンドエンジニアとしてプロトタイピングツール「Prott」の開発や、個人でのプロダクト制作、イベント登壇などを行う。2015年11月に著書「HTML5/CSS3 モダンコーディング」を刊行。
座談会
開場からの質問を受け付けつつ、各社の開発スタイル、設計からテストまで現場視点で深掘りしていきます。
司会: 佐藤 鉄平 (@teppeis)
サイボウズ株式会社 グローバル開発本部 副本部長。昨年まではkintone開発チームPGリーダーとして開発に参加。社外でもJavaScriptを中心にWEB+DB PRESSでのES6特集執筆や講演などで活動。カレーが大好き。
会場
東京会場: サイボウズ株式会社 東京オフィス
東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階 BAR [アクセス] [Googleマップ]
入館方法
- 東京日本橋タワーのB1F(地下鉄日本橋駅B6出口直結)または1Fからシャトルエレベーターで7Fへ
- 7Fの入館端末でIDを入力して入館証を発行(IDはConpassのメッセージで後日連絡)
- 27F行きエレベーター前の入館ゲートに入館証のQRコードをかざして通過
- エレベーターで27Fへ
- 27Fでエレベータを降りて、エントランス入ってすぐ左側が会場入口です
入館証は退館時にも使うので大切に保管してください。
大阪会場: サイボウズ株式会社 大阪オフィス
大阪府大阪市北区角田町8番1号 梅田阪急ビルオフィスタワー 35階 [アクセス] [Googleマップ]
入館方法
- 梅田阪急ビルのシャトルエレベーターで15Fスカイロビーへ
- 個別のエレベーターで35Fへ
- 35Fエレベーターを降りると会場入口が見えます
20時を過ぎると入館できませんのでご注意ください。
注意
- 受付にてお名刺を1枚ご用意下さい。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.