機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

26

NEologd Casual Talks | #neologd

言語資源なー

Hashtag :#neologd
Registration info

聴講者枠

Free

FCFS
91/105

発表者枠

Free

Standard (Lottery Finished)
5/5

Description

商用利用自由で無償な自然言語処理資源として定期更新を始めて1年経った NEologd(色々あるのでまとめてNEologdと呼ぶ) について、便利〜、役立つ〜、ありがたい〜、わかる〜などとお声がけ頂く機会が増えありがたいのですが、一体どこでお役に経っているのかよく分からないという現状があります。

Twitterを眺めていると、MeCabのユーザー辞書や、Elasticsearchのkuromoji-neologd・シノニム辞書で解決できる課題について悩んでいるエンジニアさんもこの世に居ることは確実ですが、でも誰がどう悩んでるのか具体的な内容がネット上にはほとんど表出しません。

とある言語資源をどう実サービスで使うのか、実サービスで使える言語資源をどう作るのか、その資源をどうやって維持していくか、すでに公開されている超有益だけどあまり使われていない言語資源はどこにあるのか、言語資源を作るとかいう発想が逆に筋悪なのでは、という様な問いはNEologdだけに対するものではないので、僕と同じ様なことで悩んでいる人が何人かいるのではないかと思います。

で、もうそろそろ雑に集まってNEologdやその他の実サービスで使える自然言語処理用の資源について話す機会が欲しいと思いました。

NEologdをどう使うと便利なのか、や、今後NEologdはどうなると嬉しいのか話し合えたら嬉しいなと思ってます。

NEologdをすでに使っている人や、使ってみたけど使うのをやめた人、使っていて困ったことがある人、興味はあるけど何が嬉しいのかよく分からない人、商用可能な便利資源を作っている人、超絶便利な基礎的で地味なライブラリをOSSで公開した人など、みなさん予定が合うようでしたら是非お集まりください。

主旨

自然言語処理に関心のあるエンジニアが集まってNEologdやその他の実サービスで使える言語資源についてワイワイ話す

予定

  • 受付 19:00 〜 19:25
    • ?
  • LT & Main Talks 19:30 〜 21:00

    • Opening: @overlast
    • LT: @Quasi_quant2010
    • LT: @_yukinoi
    • Main: @sinamon129
    • 休憩(max 10mins)
    • Main: @conditional
    • Main: @overlast
    • Closing
  • 懇親会(近くのお店で) 21:30〜23:00

Main Talks

Twitter ID タイトル 概要
@overlast NEologd が2016年末までにやること NEologd の今後の予定と、完成してたら新しい機能や、何か実験が終わっていたらその結果、集まっていたら使用事例をご紹介します
@conditional 知識を紡ぐための言語処理と、そのための言語資源 言語データの意味理解のためには、形態素解析や「辞書に対するマッチング」を超えた言語処理が必要であることは論をまちません。今回は、一歩進んだ固有表現解析のための、「エンティティリンキング」というタスクを紹介します。また、我々が構築している固有表現に関する構造化された言語資源をいくつか紹介します。
@sinamon129 ファッションを扱うサービスのために、Elasticsearchのユーザー辞書とシノニム辞書を作った話 自然言語処理とは無縁のアプリケーションエンジニアが、ファッションフリマアプリの商品検索改善のために、Elasticsearchのユーザー辞書とシノニム辞書を作った話をします。あまり世の中にユーザー辞書・シノニム辞書を作った知見が公開されない中で実サービスの要件に合わせてどう辞書を作っていったかの話をできればと思います。

LT

Twitter ID タイトル 概要
@Quasi_quant2010 NEologdをどう使うと便利なのか ークエリ拡張 or 検索ソート順における活用 旧来の言語資源だけでなく、Webからクロールした大量文書データ等を基に抽出される固有表現コーパスとしてNeologdが商用で利用されており、継続的にWebから取得される事が日々の変化を補足する点で重要な知見となっている。さらに、検索サービスを広告商品として使用する企業にとって、ユーザーが日々検索クエリを生み出していることもあり、固有表現を保守運用する事は難しい。他方、検索クエリと広告のマッチングにおいてクエリ拡張が重要となることは周知の事実である。そこで、クエリ拡張を行う際、NEologdをどう使うと便利なのかを考察する。
@_yukinoi 前処理用Pythonモジュールneologdnの紹介 テキストの前処理の大切さと、その前処理を行うneologdnについて軽くお話しします
  • 発表者募集中です
    • NEologdや言語資源と何らか関係のあるLTでお願いします
    • 応募される方は Twitter で @overlast にDMしてください(フォロー不要)

懇親会

  • 当日に行きそうな人を捕まえましょう

会場

LINE株式会社 渋谷オフィス

電源と無線LAN

電源と無線LANが利用可能です

入館フロー

  • 入館受付はオフィス入口がある11Fで、19:00に開始します
  • 入館受付は19:25で一旦終わります
  • 渋谷ヒカリエの中をなんとかして11Fまでお進みください
  • ヒカリエ11Fのイベント受付で案内に従って27Fまでエレベーターでお上がりください
  • 27Fの受付に進むと会場案内がございますので指示に従って会場にお進みください
  • ヒカリエ入館に伴うセキュリティ上の理由から11Fにてお名刺を1枚頂きますのでご用意ください
  • 名刺をお持ちで無い場合は芳名帳のご記入をお願いいたします

懸念

言語資源に興味を強く持っていない人は寝るのではないか、、と思います

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

overlast

overlast published NEologd Casual Talks | #neologd.

04/05/2016 19:58

NEologd Casual Talks | #neologd を公開しました!【2016/04/26(火)に開催】

Ended

2016/04/26(Tue)

19:00
21:00

Registration Period
2016/04/05(Tue) 00:00 〜
2016/04/26(Tue) 19:00

Location

LINE株式会社 27F

東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ

Organizer

Attendees(96)

MD5500

MD5500

NEologd Casual Talks | #neologd に参加を申し込みました!

just_do_neet

just_do_neet

NEologd Casual Talks | #neologd に参加を申し込みました!

atgstacy

atgstacy

NEologd Casual Talks | #neologdに参加を申し込みました!

higashiyama_masahiko

higashiyama_masahiko

NEologd Casual Talks | #neologd に参加を申し込みました!

knzm

knzm

NEologd Casual Talks | #neologd に参加を申し込みました!

mutsuhiroo

mutsuhiroo

NEologd Casual Talks | #neologdに参加を申し込みました!

SKUE

SKUE

NEologd Casual Talks | #neologd に参加を申し込みました!

MasashiKohda

MasashiKohda

NEologd Casual Talks | #neologd に参加を申し込みました!

dandan001

dandan001

NEologd Casual Talks | #neologd に参加を申し込みました!

NOKUBI Takatsugu

NOKUBI Takatsugu

NEologd Casual Talks | #neologd に参加を申し込みました!

Attendees (96)

Canceled (28)