お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。

お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

4月

15

JANOG37.5 Interim Meeting (第二部)

主催 : JANOG (JApan Network Operators' Group)

JANOG37.5 Interim Meeting (第二部)
ハッシュタグ :#JANOG
募集内容

参加者 (第二部: 18:30 - 21:00)

無料

先着順(抽選終了)
100/106

申込者
nobu
Hiroshi Nishida
koyama1984
akagiri
mos
takeponccb2002
ishizaghi
r_takashima
tomo
kazkomo
申込者一覧を見る
開催日時
2016/04/15(金) 18:30 ~ 21:00
募集期間

2016/03/23(水) 12:00 〜
2016/04/14(木) 22:00まで

会場

株式会社DMM.com

東京都港区六本木三丁目2番2号

マップで見る

イベントの説明

JANOGとは

  • 日本ネットワークオペレーターズグループ (JApan Network Operators' Group)
  • インターネットに於ける技術的事項、および、それにまつわるオペレーションに関する事項を議論、検討、紹介することにより日本のインターネット技術者、および、利用者に貢献することを目的としたグループです。
  • 年2回(1月・7月)のミーティング、メーリングリストでの議論などが主な活動です。
  • メンバー数(JANOGメーリングリスト購読アドレス数)は、およそ 7,520 名です。(2016年1月現在)
  • JANOGウェブサイト: https://www.janog.gr.jp/

JANOG37.5 Interim Meeting とは

  • JANOG37.5 Interim Meeting ウェブサイト: 〜現在準備中〜
  • 二部構成で開催いたします。参加登録および抽選は各部で別れておりますのでご注意下さい
  • 当日はウェブ中継を行い、1ヶ月程度のアーカイブ公開を行なう予定です。(配信協力:株式会社DMM.comラボ)
  • ウェブ中継はこちらからご覧ください。 http://www.ustream.tv/channel/janog
    ※会場での Wifi の提供はありません。

第一部 (16:00 - 18:05)

第二部 (18:30 - 21:00)

  • 10分程度のライトニングトーク(LT)を中心にガンガン発表を行います。
  • LTは3/31 まで募集中です。
  • 第二部ではフランクな雰囲気作りとして、アルコール含む飲食が可能です。必要に応じて飲み物と軽食をご持参下さい。(※運営側からの飲食物の提供はありません)
  • 第二部の参加登録はこのページで

出席登録ポリシー

  • 発表者は、参加登録の必要はございません。
  • 参加希望者多数の場合は、抽選で決定いたします。
  • 抽選結果は、4月4日にconnpassよりEメールで通知されます。
  • 4月4日以降もキャンセルがあり次第、繰り上げで当選の通知があります。
  • 当選したが参加できなくなった場合、すみやかにキャンセルをお願い致します。
  • キャンセル待ちを行わない場合も、すみやかにキャンセルをお願い致します。
  • 複数のアカウントでの登録や代理登録はご遠慮ください。
  • 当日は名刺を 1 枚ご持参ください。

LT 募集

  • 4月11日 23:59JSTでLTの募集を締め切りました。
  • まだ発表枠に余裕がありますので、希望される方はJANOG運営委員会 committee@janog.gr.jp までご相談下さい。
  • 当日に追加LTの募集を行う可能性もございます。

タイムテーブル

当日の状況により時間は前後します。

Time Topic Speaker
16:00-18:05 第一部 詳細はこちら: http://janog.connpass.com/event/29014/
18:30 - 19:35 第二部前半
挨拶・会場所注意
多品種少量サービスの運用を考える。  冨永 良明 (チーム多品種少量)
CDNに脆弱性? "Forwarding-Loop Attacks in CDN"  佐藤 太一 (株式会社Jストリーム)
NAT64の足音  中野 隆介 (株式会社ミクシィ)
日本インターネットガバナンス会議(IGCJ)って知ってる?  山崎 信 (JPNIC)
Q&A・ディスカッション 
19:35 - 19:50 休憩  -
19:50 - 20:50 第二部後半
CDNのパフォーマンス比較/Cedexis  鍋島 公章 (株式会社Jストリーム)
HGWのファームウェア アップデートリリースの現状  水越 一郎 (情報セキュリティ大学院大学)
痒いところに手が届くネットワークリソースの視覚化  岩田 浩真 (富士通株式会社)
DNS-OARCワークショップ報告 (Root Zone ZSKサイズの変更)  藤原和典 (株式会社日本レジストリサービス)
Q&A・ディスカッション 
20:50 - 21:00 終了宣言  -
21:00 終了予定

プログラム概要

18:30 - 19:35 | 第二部前半

多品種少量サービスの運用を考える。

  • 発表者
    冨永 良明 (チーム多品種少量)
    対応回数の少ないサービスのオペレータは以下の問題を抱えがちです。
    1.有効なナレッジが少なく、一度の対応に多くの稼働がかかる。 2.新たな人材の確保、育成が難しく属人化する。 3.対応回数が少ないサービスだけが纏められ、守備範囲が広くなる。
    この悩みを「多品種少量サービスの運用」と名付けます。
    ネットワークサービスに関わるジャノガー達はそのサービスの性質から 「多品種少量サービスの運用」を行っている方が多いと思われます。
    ジャノガー達で「多品種少量サービスの運用」の悩みを顕在化、意見交換するこ とで、それぞれが少しでも悩みを解消できるのではと考えています。
    今回のLTは前回のJANOG37のBoF「多品種少量サービス運用について」の内容中心 に、悩みを共有させていただきます。 (参考:http://www.janog.gr.jp/meeting/janog37/program/tahinsho

CDNに脆弱性? "Forwarding-Loop Attacks in CDN"

  • 発表者
    佐藤 太一 (株式会社Jストリーム)
    コンテンツデリバリネットワーク (CDN) に対するサービス運用妨害 (DoS) の問題 (Forwarding Loop 攻撃)
    がJVNより2016/3/1に通知されています。
    恐らくあまり知られていないであろう本脆弱性に関する内容の解説を行うとともに、
    本脆弱性対応の中で疑問に思った事を会場に聞いてみたいと思っています。
    

NAT64の足音

  • 発表者
    中野 隆介 (株式会社ミクシィ)
    iOSアプリでIPv6対応が必須とされたこともあり、NAT64とDNS64が広く使われるようになりました。
    このNAT64環境、世界のモバイル環境ではどれくらい普及しているのでしょうか?
    今回は世界展開をしているアプリのデータをもとに、台湾、韓国、アメリカのNAT64普及率についてお話できればと思います。
    資料 http://www.janog.gr.jp/meeting/janog37.5/doc/janog37.5_nat64-nakano.pdf

日本インターネットガバナンス会議(IGCJ)って知ってる?

  • 発表者
    山崎 信 (JPNIC)
    IGCJとは、2014年6月に発足したもので、次の2点を目的としています。
    -- インターネットガバナンスに関して、適切な状況認識の上で充実した検討ができる基盤を日本国内に構築する
    -- インターネットガバナンスに関する提言を行い、グローバルな方向性への反映と日本国内での実装を準備する
    昨年2015年夏には、IANA監督権限移管に関する意見募集への意見提出を目的としてアドホックグループを立ち上げ、92名もの方に賛同いただいた意見書を提出しました。現在セキュリティに関する考え方をまとめたドキュメントを別のアドホックグループで作成中です。
    今回のLTでこの活動の第一歩としてアピールしつつ、賛同者を集めたいと思っています。 資料 http://www.janog.gr.jp/meeting/janog37.5/doc/janog37.5_lt-yamasaki.pdf

Q&A・ディスカッション

19:35 - 19:50 | 休憩

19:50 - 20:50 | 第二部後半

CDNのパフォーマンス比較/Cedexis

HGWのファームウェア アップデートリリースの現状

  • 発表者
    水越 一郎 (情報セキュリティ大学院大学)
    今年の3月にドバイの学会で発表した内容の紹介
    http://sdiwc.net/digital-library/firmware-update-trend-in-the-internet-of-things-an-empirical-survey-of-japanese-hgw-vendors.html 
    国内HGWベンダー、Sell(売切 4社)、Subscription(レンタル 1社)のファームウェアアップデートのリリース日を調査した結果報告。 調査対象はSell(売切 4社)、Subscription(レンタル 1社)の計5社 SellのHGWは、平均4.5回のアップデートが公開されているものの、最後のupdateが公開されたのは販売終了の46.5日前。 Subscriptionでは平均が16.45回で、提供終了後1069.7日後に最後のupdateが公開されている。
    この差は Sellはupdateするための原資が乏しく、新製品の売り上げ減につながるのでupdateには消極的。 Subscriptionには原資があり、製品交換するよりもupdateした方が安くつくので、積極的。 と推測している。
    ファームウェアの脆弱性対応の規制手法をレッシグの"コード"に基づいて分析すると market Subscriptionが有利 law 製造物責任あるいは排ガス規制法のようなユーザ側負担 norm ベンダーがメンテナンスできなくったものはオープンソースで公開 architecture IoT device must be programed to die という知見が得られた。(norm, architecture での規制方法は アメリカの研究者Dan Gear の主張)

痒いところに手が届くネットワークリソースの視覚

  • 発表者
    岩田 浩真 (富士通株式会社)
    Rubyスクリプトで、ルータにSSHでログインして、CLIからshowコマンドを叩いて、
    実行結果から必要な値を正規表現で抜き出して、InfluxDBに保存して、
    Grafanaでネットワークリソースを視覚化してみました。
    ネットワークの運用中には、SNMP MIBが無く、なぜかだんだん減少していく ルータの特定のリソースを監視しなければいけない状況がよくあると思います。 人手で監視するには不向きなため、自動化が求められるケースです。
    自動化のためにRubyスクリプトを使い、時系列データベースのInfluxDBと グラフ作成ツールのGrafanaで視覚化する方法の紹介とデモを予定しています。
    本発表は、下記の拙著をベースとした発表となります。 GrafanaとInfluxDBでネットワークリソースの視覚化 http://qiita.com/kooshin/items/a770c6df33fe2ffb2d0b
    資料 http://www.janog.gr.jp/meeting/janog37.5/doc/janog37.5_lt-iwata.pdf

DNS-OARCワークショップ報告 (Root Zone ZSKサイズの変更)

Q&A・ディスカッション

20:50 - 21:00 | 終了宣言

21:00 | 終了

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

フィード

naohide_kamitani

naohide_kamitani さんが JANOG37.5 Interim Meeting (第二部) を公開しました。

2016/03/23 11:54

JANOG37.5 Interim Meeting (第二部) を公開しました!

グループ

JANOG

JApan Network Operators' Group

イベント数 15回

メンバー数 1343人

終了

2016/04/15(金)

18:30
21:00

募集期間
2016/03/23(水) 12:00 〜
2016/04/14(木) 22:00

会場

株式会社DMM.com

東京都港区六本木三丁目2番2号

参加者(100人)

nobu

nobu

JANOG37.5 Interim Meeting (第二部) に参加を申し込みました!

Hiroshi Nishida

Hiroshi Nishida

JANOG37.5 Interim Meeting (第二部) に参加を申し込みました!

koyama1984

koyama1984

JANOG37.5 Interim Meeting (第二部) に参加を申し込みました!

akagiri

akagiri

JANOG37.5 Interim Meeting (第二部) に参加を申し込みました!

mos

mos

JANOG37.5 Interim Meeting (第二部)に参加を申し込みました!

takeponccb2002

takeponccb2002

JANOG37.5 Interim Meeting (第二部)に参加を申し込みました!

ishizaghi

ishizaghi

JANOG37.5 Interim Meeting (第二部) に参加を申し込みました!

r_takashima

r_takashima

JANOG37.5 Interim Meeting (第二部) に参加を申し込みました!

tomo

tomo

JANOG37.5 Interim Meeting (第二部) に参加を申し込みました!

kazkomo

kazkomo

JANOG37.5 Interim Meeting (第二部) に参加を申し込みました!

参加者一覧(100人)

キャンセルした人(57人)