May
1
【SecHack365特別企画】「セキュリティの仕事(しごと)ってなに?」
Organizing : 国立研究開発法人情報通信研究機構サイバーセキュリティ研究所ナショナルサイバートレーニングセンター
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
タイトル:
【SecHack365特別企画】「セキュリティの仕事(しごと)ってなに?」
―知識(ちしき)や技術(ぎじゅつ)がなくても、はじめられるサイバーセキュリティ―
概要:
セキュリティの仕事といわれてもイメージがわかない、たいへんそうと思(おも)われることもしばしば…。しかし、みなさんがつかっているパソコンやスマートフォン、ゲームなどもセキュリティがあってこそ。情報が守(まも)られているおかげで、楽(たの)しく遊(あそ)ぶことができます。
インターネットの世界(せかい)のウラを知(し)り、セキュリティの仕事におもしろさを感(かん)じてほしいと思い、セキュリティをまったく知らない人でもわかるセキュリティの世界の楽しさや良さをお伝(つた)えします。
そしてセキュリティに関わる仕事のきっかけとしての「SecHack365」(情報通信研究機構ナショナルサイバートレーニングセンターが開催する若手人材育成事業)もご紹介(しょうかい)します。
日時:
5月1日(月)18時~19時
開催形態:
Zoomによるオンラインセミナー
内容:
- 『セキュリティのお仕事(しごと)とSecHack365』(話す人:国立研究開発法人情報通信研究機構ナショナルサイバートレーニングセンター センター長 園田道夫)
- 『社会(しゃかい)を支(ささ)えるセキュリティの仕事(しごと)』(話す人:木藤圭亮)
- 『セキュリティの世界とは?セキュリティの仕事とは?』(話す人:国立研究開発法人情報通信研究機構ナショナルサイバートレーニングセンター 招聘専門員 萩原健太)
対象:
小学生以上のお子様から25歳以下の方、またはそのご家族の方。学校の先生やサイバーセキュリティに関心がある方など。 (Sechack365の申し込み対象は、日本国内にお住いの25歳以下となっています。)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.