機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

28

広島におけるXR最新動向 ~ 3D都市モデル・VRの活用事例 ~

Organizing : HiBiS(広島インターネットビジネスソサエティ)

Registration info

現地参加

Free

FCFS
20/20

オンライン参加

Free

FCFS
40/50

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

HiBiS(広島インターネットビジネスソサイエティ)のAI/IoT研究部会・ITトレンド研究部会では2022年度のオープンセミナーとして、XR最新動向をご紹介するセミナーを下記の通り開催します。 今後につながる最新技術を知る良い機会ですので、是非とも参加申し込みください。

開催日時

2023年1月28日(土)14:00~16:50

開催場所

イノベーション・ハブ・ひろしまCamps + オンライン(ZOOM)

タイムテーブル

時間  
13:30 受付
14:00 主催者挨拶
14:10 講演(各 30分 +質疑応答10分 ※途中1回休憩あり)
「BtoBにおけるメタバース・XRソリューションの活用事例」
講師:石原 裕輝 氏(株式会社ビーライズ 企画開発部部長)
「3D都市モデル「PLATEAU(プラトー)の活用について」
講師:山本 裕規 氏(復建調査設計株式会社 DX推進センターICT推進室上席主任エンジニア)
「UE5を使ったVR開発とビジネス利用について」
講師:北尾 共 氏(株式会社Gino 代表取締役社長)
16:30 パネルディスカッション(講師3名参加) 
16:50 終了


講師紹介 (敬称略)

石原 裕輝 (株式会社ビーライズ 企画開発部部長)

「デジタルで社会をアップデートする」をミッションにかかげる広島発のXRカンパニー株式会社ビーライズの企画開発部 部長。メタバースやVR/ARシミュレーション、ヘルステック事業など、様々な最先端事業に従事する。


山本 裕規(復建調査設計株式会社 DX推進センターICT推進室上席主任エンジニア)

愛媛大学工学部助手を経て、1997年に復建調査設計(株)に入社。海域における生態系モデリングや官民連携組織「広島湾さとうみネットワーク」の設立・運営に携わる。2022年度より現在の部署に異動し、社内外のDX化やデジタルツインの構築を担当。趣味はアプリ開発で、国土交通省が主催するハッカソン(PLATEAU Hack Challenge)は現在まで皆勤賞。

北尾 共(株式会社Gino 代表取締役社長)

広島大学工学部を休学中の23歳。個人事業主、エンジニアインターンの後、EastVenturesからの出資を得て起業。現在はVRゲーム開発を手掛ける株式会社Ginoの代表として活動中。月に一度広島Campsにてアンリアルエンジンもくもく会&VR体験会を実施中です。



ご留意事項

オンライン参加の方へ

質疑応答の際、会場参加者の質問が聞こえない可能性がありますことご了承願います。
(その際は、司会者がフォローいたします)

会場参加の方へ

新型コロナウイルス感染拡大の防止対策について

  • 発熱症状(目安として37.5℃以上)など、体調がすぐれない場合は来場をお控えください。
  • ご来場の際にマスクの着用をお願いいたします。
  • 手指用の消毒液(アルコール消毒液)の設置を行います。
  • 会場入場受付時に、検温を実施いたします。発熱症状(37.5℃以上)が確認された場合は、入場をご遠慮いただきますので、あらかじめご了承ください。



Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

tatsuya1970

tatsuya1970 published 広島におけるXR最新動向 ~ 3D都市モデル・VRの活用事例 ~.

01/06/2023 08:48

広島におけるXR最新動向 ~ 3D都市モデル・VRの活用事例 ~ を公開しました!

Ended

2023/01/28(Sat)

14:00
16:50

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/01/06(Fri) 09:00 〜
2023/01/27(Fri) 23:59

Location

イノベーションハブひろしまCamps

広島県広島市中区紙屋町1丁目4−3 エフ・ケイビル1F

Organizer

Attendees(60)

尾石 元気

尾石 元気

広島におけるXR最新動向 ~ 3D都市モデル・VRの活用事例 ~ に参加を申し込みました!

itagaki_hek

itagaki_hek

広島におけるXR最新動向 ~ 3D都市モデル・VRの活用事例 ~ に参加を申し込みました!

kouhee

kouhee

広島におけるXR最新動向 ~ 3D都市モデル・VRの活用事例 ~ に参加を申し込みました!

GoroFukui

GoroFukui

広島におけるXR最新動向 ~ 3D都市モデル・VRの活用事例 ~ に参加を申し込みました!

awakab61

awakab61

広島におけるXR最新動向 ~ 3D都市モデル・VRの活用事例 ~に参加を申し込みました!

MasaharuKawasaki

MasaharuKawasaki

広島におけるXR最新動向 ~ 3D都市モデル・VRの活用事例 ~に参加を申し込みました!

Yudai_Kurokawa

Yudai_Kurokawa

広島におけるXR最新動向 ~ 3D都市モデル・VRの活用事例 ~ に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

広島におけるXR最新動向 ~ 3D都市モデル・VRの活用事例 ~に参加を申し込みました!

imyoshi

imyoshi

広島におけるXR最新動向 ~ 3D都市モデル・VRの活用事例 ~ に参加を申し込みました!

_hamamoto

_hamamoto

広島におけるXR最新動向 ~ 3D都市モデル・VRの活用事例 ~ に参加を申し込みました!

Attendees (60)

Canceled (5)