機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

20

【エンジニア】LTエンジニア勉強会@オンライン #1

オンラインで開催します。全国から参加可能です!

Organizing : 株式会社START&ACTION

Hashtag :#勉強会
Registration info

LTエンジニア勉強会

Free

FCFS
7/10

LTエンジニア勉強会+登壇(5min)

Free

FCFS
7/7

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

ご挨拶

本イベントをご覧いただきありがとうございます。

主催者の株式会社START&ACTIONの堤と申します。

巷のエンジニアはどんなことを学んで考えているのか?エンジニアはパソコンに向かい作業をすることが多いため、 孤独になり、ノウハウや考えが懲り固まってしまいます。 自分で学ぶだけではなく、他のエンジニアが学んでいることを聞くことは新しい発見になります。そこで、LTエンジニア勉強会を開催しました。 一方、自分の経験談と話すことも大変有意義です。5分間、オーディエンスはあなたに注目してくれます。人にアウトプットするために、整理も必要になってきます。整理やプレゼンテーションの中で新しい気付きも出てきます。

LTエンジニアオンライン勉強会では、複数の発表者がそれぞれ5分程度の短い時間で発表を行い、順番に入れ替わっていく形式です。駆け出しからベテランまで、初めてもくもく会・勉強会・交流会に参加する方にとって入りやすい場所ですので、ぜひご参加ください!

LTについて

LTとは、Lightning Talk(ライトニングトーク)の略称です。短時間のプレゼンの事を意味します。 LTエンジニアオンライン勉強会では、複数人が5分程度でプレゼンテーションをしていきます。

LT登壇のメリット

  • 人前で話す経験を積める
  • 話し方や伝え方を練習できる
  • 短い時間で要点を伝える技術をつけることができる
  • 伝わる資料作成を作る練習ができる
  • 経験を言語化する力がつく
  • 参加者から声がかかることもある
  • フィードバックをもらえる

また、LTに参加する側もたくさんのエンジニアの話しを聞きますので、刺激を得られ、視野も広げられます。そして、勉強会に参加したエンジニア同士で交流やつながりもできます。LT未経験、勇気がない方も、参加は歓迎致します。何よりも前向きに経験を積んでいく気持ちが大切ではないかと思います。

テーマはエンジニア関係の話題なら何でもOKです。

  • 技術的内容 例:Webフレームワークについて
  • マネジメント、リーダ技術 例:進捗管理について
  • キャリア 例:転職
  • スキルアップ 例:勉強方法
  • 働き方 例:リモートワーク実践法

登壇される方は、基本的に5分間の内容やスライドをご用意ください。 あとは、どんな風に発表してもOK!どんな小道具を使ってもOKです。

LT登壇されたい方

エントリー後、ページ右側の「イベントへのお問い合わせ」または主催のTwitter DMより連絡ください。当日はご自身のPCで、プレゼン資料を使って、発表頂く形になります。時間は5分程度でお願いしております。

スケジュール

2022年8月20日 (土) 10:00~12:00

時間 内容
10:00~ 挨拶
10:05~10:20 自己紹介
10:20~10:50 LT①(未経験ひきこもりから Ruby on Rails でエンジニアになった話し)
LT②(WordPressを選ぶポイント)
LT③(自衛隊からエンジニアへのキャリアチェンジ)
10:50~11:00 前半フィードバック
11:00~11:05 休憩
11:05~11:35 LT④(ITスクール立ち上げについて)
LT⑤(エンジニアのチームモチベーションマネージメント)
LT⑥(WebSocketを用いたモバイルアプリ開発)
LT⑦(IT教育について)
11:40~11:50 後半フィードバック
11:50~12:00 締め

※ご都合つく方は、この後に懇親会をしましょう!

主催について

堤周平 システム開発歴15年ほど。C/C++、インフラ、フロントなどをやっています。今は会社の代表をしています。 エンジニアだからこそ必要なイベントやコミュニティを作っていきたいと思います。

▼各種SNS

エンジニア向けにSlackも運営しています。 仕事情報や趣味の話しなど色々チャンネルがあります! ご興味ある方は、TwitterDMか主催者のお問い合わせからお願いします。

発表者

登壇者(7名) 登壇者(7名)

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

START&ACTION

START&ACTION published 【エンジニア】LTエンジニア勉強会@オンライン #1.

07/22/2022 09:09

【エンジニア】LTエンジニア勉強会@オンライン #1 を公開しました!

Ended

2022/08/20(Sat)

10:00
12:00

Registration Period
2022/07/23(Sat) 09:00 〜
2022/08/19(Fri) 23:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(14)

ryuimoto

ryuimoto

【エンジニア】LTエンジニア勉強会@オンライン #1 に参加を申し込みました!

ヨッシー

ヨッシー

【エンジニア】LTエンジニア勉強会@オンライン #1 に参加を申し込みました!

KaoLuw

KaoLuw

【エンジニア】LTエンジニア勉強会@オンライン #1 に参加を申し込みました!

yukkiplaza

yukkiplaza

【エンジニア】LTエンジニア勉強会@オンライン #1 に参加を申し込みました!

あずにゃん

あずにゃん

【エンジニア】LTエンジニア勉強会@オンライン #1 に参加を申し込みました!

IshimotoYusuke

IshimotoYusuke

【エンジニア】LTエンジニア勉強会@オンライン #1 に参加を申し込みました!

amane25

amane25

【エンジニア】LTエンジニア勉強会@オンライン #1に参加を申し込みました!

START&ACTION

START&ACTION

【エンジニア】LTエンジニア勉強会@オンライン #1 に参加を申し込みました!

ひがし

ひがし

【エンジニア】LTエンジニア勉強会@オンライン #1 に参加を申し込みました!

Tomoaki_Kenmochi

Tomoaki_Kenmochi

【エンジニア】LTエンジニア勉強会@オンライン #1に参加を申し込みました!

Attendees (14)