Registration info |
中高生 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
「プログラミング」と聞いて、「難しそうで手が出ない」「興味があるけどよくわからない」「やってみたけどうまくいかなかった」といったお悩みを1人で抱えてる人はいませんか?
最初は誰もが初心者です。私たちも皆そうでした。東京工業大学デジタル創作同好会では、そうした初心者、未経験者のお悩みを解決する「プログラミング教室」を開催します!traPのメンバーが、作成した資料をもとに参加者 2人 に対しTAの講師が1人つき、プログラミングの基礎基本な部分から始め、最終的には一つのゲームを作り上げるまでを教えていきます。
「将来、東京工業大学を受験したい」、「歳の近い人にプログラミングを教わりたい」「大学生の生の声を聞きたい」「無料だからちょっと試してみたい」など、理由は問いません。プログラミングに興味のある中高生をtraPは歓迎いたします。みんなでプログラミングを楽しく学びましょう!
協賛
株式会社サポーターズ様 Link
こんな人に来てほしい
- プログラミング初心者・未経験者の中高生
- 初心者・未経験者大歓迎!!
参加費
無料
参加条件
- キーボードが使える人
- オンラインに切り替えになった場合にパソコン・マイクを用いてオンライン参加できる人
お子様にプログラミングを学ばせたいとお考えの保護者様へ
本教室では相当量のキーボード入力があります。そのため、キーボードにある程度慣れていないとお子様にとって厳しいものになると思われます。ご理解の上で参加応募をお願いします。
対面開催時のタイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
10:00-10:05 | 概要説明、会場の案内 |
10:05-10:20 | アイスブレイク |
10:20-12:00 | 環境設定、プログラミング |
12:00-13:00 | ランチ(昼食はこちらで用意します) |
13:00-16:50 | プログラミング |
16:50-16:55 | アンケート配布、回収 |
16:55-17:00 | 集合写真 |
オンライン開催となった場合も同様となりますが、昼食の提供は行えませんので予めご了承ください。
教室内容
- JavaScriptを用いて初歩的なプログラミングから始めて、ゲームの完成を目指します。
- 教室は参加者2人に対し講師1人のアシストで進行します(変更の可能性があります)。
開催場所
東京工業大学 大岡山キャンパス 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2丁目12−1
新型コロナウイルス感染症の拡大状況によって、オンラインでの開催に切り替える可能性があります その際は、Zoomというアプリケーションを用いたオンラインでの開催に切り替えます
推奨環境
OS
- Windows10,11
- macOS
(上記のOSでの参加をお願いします。これら以外のOSにはサポートを一切行えません。)
メモリ(RAM)
- 4GB以上(8GB以上あるとスムーズに行えます)
プロセッサー
- デュアルコア2GHz以上(Intel Core i3以上またはAMD Ryzen 3以上)
当日の持ち物
- ノートパソコン
- それに対応した電源アダプタ
- 筆記用具(必須ではありません)
注意事項
- 内容はプログラミング未経験者向けの基本的なものとなります。資料は日本語です。
- 教材の内容は2021年3月以降に行ったものと同内容となっております。
- 今回のプログラミング教室は以前とは異なり対面開催を想定としています。なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によってはオンライン開催に切り替える可能性があります。
- オンライン開催への切り替えの判断は開催1週間前までに行います。
- 相当量のキーボード入力を伴います。必ず手元にキーボードをご用意の上で参加してください。
- VScode, Google Chromeなどの複数のアプリケーションを同時に扱います。スマートフォン、タブレット等ではなくキーボード付きのWindows、Mac等のパソコンでの参加をお願いします。
- 過去にプログラミング教室に参加されたことがある場合、他の方の当選を優先させていただく場合がございますので予めご了承ください
- オンライン開催に切り替えた場合、昼食のご用意はございませんので各自ご準備をお願いいたします。
- 当選後に辞退をする場合、必ずconnpass上での辞退処理を行ってください。
- 対面開催時の昼食は、参加者様の分のみご用意する予定です。お付き添い様の分はございませんので、悪しからずご了承ください。
問い合わせ先
何かご不明な点がございましたら、以下のメールアドレスまでご遠慮なくお問い合わせください。担当のものが返信させていただきます。
event@trap.jp
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.