お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。
なお有料の対象となるのはAPIのみであり、connpassのサービスにつきましては今後も無料でご利用いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

7月

26

第9回ACRiウェビナー:FPGAによるアクセラレータ開発のツボ

FPGAの活用方法を模索・研究する団体「ACRi」の主催するウェビナーです

主催 : ACRi

第9回ACRiウェビナー:FPGAによるアクセラレータ開発のツボ
ハッシュタグ :#ACRi
募集内容

一般枠

無料

先着順
173/300

申込者
かんな丸
KSuzukiii
uchan
Tsuyoshi_Shimizu
t__kubota
Eric @ Chiptip
marsee101
ikwzm
ryotakata
chida_m
申込者一覧を見る
開催日時
2022/07/26(火) 17:30 ~ 19:00
募集期間

2022/06/27(月) 17:00 〜
2022/07/26(火) 16:00まで

会場

(場所未定)

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

イベントの説明

イベント概要


アダプティブコンピューティング研究推進体(ACRi)は、FPGAの活用方法を模索、研究する団体です。より多くの方にFPGAを楽しんでほしいと考えているACRiでは、ウェビナーを通じてFPGAの学び方・楽しみ方や活用事例を紹介していきます。

FPGAアクセラレータ開発において、ドメイン特化型開発環境や高位合成ツールなどを積極的に利用しながら短期間での商用システム開発を目指す例が増えてきました。とはいえ、そういったツール群を使いながら高い性能を達成するには、それなりに専門的なノウハウも求められます。今回のウェビナーでは、アクセラレータ開発案件に実際に携わった経験をもつ技術者の方にご登壇頂き、実践的な開発手法のポイントを解説頂きます。

各セッションの内容

企業講演1:複雑なアルゴリズムのハード化における高位合成の活用事例

講演者:株式会社日立製作所 島田 健太郎 様

FPGAを含む論理設計において、複雑なアルゴリズムを扱うと、一般には、巨大なシーケンサーを設計することになる。この場合、単純には全体が逐次的な動作となることが想定され、ハードウェアならではの並列性を活かした性能向上はあまり容易でない。そこで、このような場合に高位合成を活用することにより、ハードウェアの並列性を活かした性能向上を行った事例を紹介する。題材としては、圧縮アルゴリズムLZMA を取り上げ、並列性を活かすための手法として、データフロー化、メモリアクセス幅拡大、ループアンローリングの三手法を適用した。その結果、高位合成で生成されるハードウェアの性能を向上することができた。

https://www.youtube.com/live/7jhsA89EnW4?si=1CTf1KeKI3p91mIZ&t=323

企業講演2:Vitis-AI を用いて自分のデータで学習・推論

講演者:株式会社セック 岩渕 甲誠 様

Xilinx社は FPGA で Deep Learning を動作させるためのライブラリである Vitis-AI を無償で提供している。これにはサンプルアプリケーション、様々な学習済みのモデルなどが含まれており、容易に動作させることが出来る。サンプル動作だけでなく、自分の持つデータで学習させたモデルを動かすこともできる。学習からVitis-AI を用いて FPGA 上で推論を動作させるまで、手順とその操作の内容を、単純な CNN3 層での MNIST の数字認識を例として解説する。これは、より複雑な YOLO 等の DNN にも適用可能なものである。

https://www.youtube.com/live/7jhsA89EnW4?si=TXtmxfe37A1jYrdL&t=2588

スケジュール

内容 時間
1 オープニング 17:30-17:35(5分)
2 企業講演1:株式会社日立製作所 島田 健太郎様 17:35-18:15(講演+Q&A 40分)
3 企業講演2:株式会社セック 岩渕 甲誠様 18:15-18:55(講演+Q&A 40分)
4 クロージング 18:55-19:00(5分)

本ウェビナーの対象

FPGAによる高速化に興味のあるエンジニア、学生(初心者の方、大歓迎です) ACRiの活動に興味を持ってくれている企業の方、教育機関の方

ハッシュタグ

イベントのハッシュタグは #ACRi です。 是非皆さんのSNSで拡散頂けると幸いです。

注意事項

このイベントはオンライン(YouTube Liveでの配信)で行います。参加登録頂いた方に配信URLをお知らせいたします。

フィード

nao_sumikawa

nao_sumikawaさんが資料をアップしました。

2022/07/26 19:53

nao_sumikawa

nao_sumikawaさんが資料をアップしました。

2022/07/26 19:52

すすたわり

すすたわり さんが 第9回ACRiウェビナー:FPGAによるアクセラレータ開発のツボ を公開しました。

2022/06/27 17:00

第9回ACRiウェビナー:FPGAによるアクセラレータ開発のツボ を公開しました!

グループ

ACRi

FPGAの活用方法を模索、研究する団体

イベント数 52回

メンバー数 1654人

終了

2022/07/26(火)

17:30
19:00

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2022/06/27(月) 17:00 〜
2022/07/26(火) 16:00

会場

(場所未定)

参加者(173人)

かんな丸

かんな丸

第9回ACRiウェビナー:FPGAによるアクセラレータ開発のツボ に参加を申し込みました!

KSuzukiii

KSuzukiii

第9回ACRiウェビナー:FPGAによるアクセラレータ開発のツボ に参加を申し込みました!

uchan

uchan

第9回ACRiウェビナー:FPGAによるアクセラレータ開発のツボ に参加を申し込みました!

Tsuyoshi_Shimizu

Tsuyoshi_Shimizu

第9回ACRiウェビナー:FPGAによるアクセラレータ開発のツボ に参加を申し込みました!

t__kubota

t__kubota

第9回ACRiウェビナー:FPGAによるアクセラレータ開発のツボ に参加を申し込みました!

Eric @ Chiptip

Eric @ Chiptip

I joined 第9回ACRiウェビナー:FPGAによるアクセラレータ開発のツボ!

marsee101

marsee101

第9回ACRiウェビナー:FPGAによるアクセラレータ開発のツボ に参加を申し込みました!

ikwzm

ikwzm

第9回ACRiウェビナー:FPGAによるアクセラレータ開発のツボ に参加を申し込みました!

ryotakata

ryotakata

第9回ACRiウェビナー:FPGAによるアクセラレータ開発のツボ に参加を申し込みました!

chida_m

chida_m

第9回ACRiウェビナー:FPGAによるアクセラレータ開発のツボ に参加を申し込みました!

参加者一覧(173人)