Feb
13
Kaggle - Malware Classification Challenge勉強会
Kaggleのノウハウの共有などを目的にした勉強会
Organizing : olanleed
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
開催の目的
本イベントの目的は以下のとおりです.
・Kaggle - Microsoft Malware Classification Challengeを参照した機械学習のマルウェア対策への応用
・Kaggleの各コンペティションの紹介・参加記,ノウハウの共有
会場に関して
- 飯田橋グランブルームのオフィス入り口より入館ください.
- 入場には受付が必要です.当ビル2階に受付を設置致します.スタッフ不在の場合は、受付に記載されている連絡先までご連絡ください.
入場に関して
- 入場には2Fにて受付・セキュリティゲートを通過する必要があります.
- 途中で外にお出になった場合や遅れてきた場合,受付に人が居ないことがあります.その際はTwitterまたは受付プレートに書かれている番号までご連絡ください.
会場設備に関して
- 無線LAN, 電源ともに用意がございます.
- タップの数は少ないため,できるだけご自身でご用意&周囲の方とご共有ください.
- 会場内は禁煙です.喫煙所に行くためには一度退場する必要があります.
退場に関して
- 退場は自由に行えます.
- その際はゲストカードを必ずご返却ください.
タイムテーブル
12:30 開場
13:00 オープニング
13:10 機械学習によるマルウェア対策セッション
15:50 Kaggleセッション
16:50 エンディング
オープニング
時間 | 題目 | 発表者 |
---|---|---|
13:00 - 13:10 | 挨拶と説明 | @olanleed |
機械学習によるマルウェア対策セッション
時間 | 題目 | 発表者 |
---|---|---|
13:10 - 13:40 | マルウェアを機械学習する前に | @ntddk |
13:40 - 14:10 | Deep Learning for Malware Detection | @olanleed |
14:10 - 14:30 | 休憩 | - |
14:30 - 15:00 | マルウェア/正常系は二値分類問題か? | 愛甲健二(@07c00) |
15:00 - 15:30 | マルウェア分類に用いられる特徴量 | @sonicair |
15:30 - 15:50 | 休憩 | - |
Kaggleセッション
時間 | 題目 | 発表者 |
---|---|---|
15:50 - 16:20 | Microsoft Malware Classification Challenge(BIG2015)の上位手法の紹介 | @g_votte |
16:20 - 16:50 | 順位を1つくらい上げられるかもしれないXGBoost Hackの話 -KDD Cup 2015での数値実験 | @marugari |
懇親会に関して
懇親会は行いません.各自で開催していただきたいと思います.