Registration info |
発表枠(オンライン)※アンケート記入必須 Free
FCFS
聴講枠(オンライン) Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要 / 目的
本イベントは、先日終了したkaggleの「NBME - Score Clinical Patient Notes」コンペに関して手法を共有する会です。実際に参加された方の発表枠と、コンペ不参加の方でも聴講できる聴講枠を設けています。お一人での発表でも、チーム内の複数人で1枠ご発表いただいても構いません(同一チームの方は1枠内でお願いします)。解法はもちろん、Tipsの共有などコンペに関係するどんな内容でもOKです。
開催場所 / 聴講方法
YouTube配信を使ったオンラインでの開催となります。
ツール | URL | 備考 |
---|---|---|
YouTube | (当日15:00頃メール/このconnpassページ「参加者への情報」にてお知らせします) | 質問はチャット欄へ。感想やコメントはハッシュタグ付きでTwitterにお願いいたします。 |
#NBMEコンペ反省会 | コメント・雑談はこちらのハッシュタグでお願いいたします |
タイムスケジュール
Private Leaderboard順位の高い人ほど後に発表していただく形式を取ります。
1セッションにつき発表10-15分+質疑3-5分程度を予定しています。
発表内容は解法だけでなく、効かなかった手法やTipsの共有などでもOKです。
時間 | 内容 | 発表者 (敬称略) |
---|---|---|
19:00 ~ 19:05 | イベント開始 / 概要説明 | Taro Masuda |
19:05 ~ 19:20 | 発表① | fujisyo |
19:20 ~ 19:45 | 発表② | Masaki AOTA/Raiii |
19:45 ~ 20:10 | 発表③ | カレーちゃん |
20:10 ~ 20:45 | アフタートーク(@ml_taroのtwitterスペース、任意参加) | --- |
注意事項
- 宣伝や採用を主目的としたご参加はご遠慮ください(自己紹介スライド1枚程度以内で、ご自身の活動/所属について紹介する形は問題ありません)。
- 欠席の場合は connpass 上でお早めにキャンセル処理をお願いいたします。
- オンライン開催のため、通信の不具合など一部不手際が生じる可能性がございます。予めご了承ください。
アンチハラスメントポリシー
ハラスメントとは、性差、性同一性と表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、人種、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、脅迫、ストーカ、望まない写真撮影や録音・録画、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動が含まれます。
- 本勉強会では全ての参加者がナレッジ共有に集中できるよう、これらのハラスメント行為を許容しません。
- 会場内だけでなく、本勉強会の内容や状況についてブログやSNSなどで公開、コメントなどいただく際にも、これらハラスメント行為がないようご留意ください。
- 万が一、ハラスメント行為を見聞きした参加者は、お手数ですが主催者までご連絡ください。