Feb
20
Fukuoka ComCamp 2016 powered by MVPs
Organizing : Microsoft MVPs(後援:株式会社オルタ―ブース、特定非営利活動法人 AIP)
Registration info |
クラウドセッション枠 Free
FCFS
IoTデバイスセッション枠 Free
FCFS
セキュリティセッション枠(サイバー演習参加者はネット接続可能なノートPCまたはタブレットが必要) Free
FCFS
|
---|
Description
Fukuoka ComCamp 2016 powered by MVPsとは?
IT 業界のリーダー的存在である Microsoft Most Valuable Professionals (MVPs) と
技術コミュニティのリーダーが主催する、どなたでもご参加いただける IT 勉強会です。
※ComCamp:Community Campの略
全国各地で開催される「Japan ComCamp 2016」の福岡会場となります。
福岡会場では、クラウド、IoTデバイス、セキュリティをテーマに、実用的でビジネスに生かせる内容をお届けします。
参加費は無料です。 IT技術や仕事に興味がある方、ぜひご参加ください!
会場・参加費
福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター(福岡市博多区博多駅東1丁目17-1)
参加無料
セッションタイムテーブル
※時間・順番は変更になる可能性があります。ご了承ください。
クラウドセッション
時間 | スピーカー | タイトル | 概要 |
---|---|---|---|
13:00 | オープニング | ||
13:05 | 松本典子氏 | 便利機能を使ってみよう! Web制作でのAzure活用方法 |
Azureの各種機能のうち、Web制作に便利だと思う機能や 使い方について、Webデザイナー視点からお話しします |
13:55 | 小島淳氏 | DevOps on Azure 高品質クラウドデザインを求めて |
Azure上でDevOpsをするときの勘所と、クラウドデザインパタ ーンを品質管理という観点でお話しします |
14:45 | 休憩 | ||
14:55 | 大屋誠氏 | IDCFクラウドのアーキテクチャと それを支えるDCの最適化 |
IDCFクラウドの西日本リージョンにおけるアーキテクチャと、 DataCenterの最適化について、中の人が解説します |
15:25 | 知北直宏氏 | Azure 仮想マシンと 仮想ネットワークの基本 |
Windows Server 2012 R2 技術書籍の著者が、Azure 仮想マシンや仮想ネットワークの基本について解説します! |
16:15 | 休憩 | ||
16:30 | Lightning Talks |
IoTデバイスセッション
時間 | スピーカー | タイトル | 概要 |
---|---|---|---|
13:05 | オープニング | ||
13:10 | 高橋一夫氏 | Windows 10 IoT の 基本とキホン |
昨年リリースされましたWindows 10 IoTの種類と内容、 そして商用利用にあたってのトピックをお話しします |
14:00 | 古賀信哉氏 | Azure を利用する デバイス OS の選択肢 |
Windows 10 IoT、そして組込機器開発の分野で従来から 広く使われているLinux、どちらもAzureのサービスを利用 するデバイスOSとして利用できます。 Microsoft Azure IoTデバイスSDKについて、実例を交え ながら紹介します。 |
14:50 | 休憩 | ||
15:00 | 中田佳孝氏 | IoTデバイスとクラウド | Azureには様々なIoT向けサービスがあります。 これらの使い方を実演(デモ)するとともに、実サービスとして 運用を検討する際のポイントについて解説します。 |
15:50 | 永里壮一氏 | ラズパイでカンタンにIoT/M2M! 3G通信モジュール3GPIのご紹介 |
安価な小型PCボードとして世界的な普及が進むラズパイ。 このラズパイに特化した3G通信モジュール「3GPI」の 開発経緯、コンセプトならびに仕様事例、特に業務用途 での事例などを交えてお話を致します。 |
セキュリティセッション
時間 | スピーカー | タイトル | 概要 |
---|---|---|---|
13:10 | オープニング | ||
13:15 | 大木学氏 | サイバーリスクにおけるリスク分析 手法の限界を探る |
既存のマネジメントシステムの手法では良い点も多いですが、 昨今のサイバーな領域には追従できていないと感じる点が 多々あります。それら現状の課題について解説します。 |
14:05 | 休憩 | ||
14:15 | 松岡正人氏 | もしも工場がサイバー攻撃されたら どうなるか? |
みなさんが工場の従業員になって、サイバー攻撃を受けたら 何が起こるのか、そのための対処方法をカードゲーム形式で 学んでいただくサイバー演習です。 セキュリティの知識や工場の仕組みに詳しくなくても、解説 を聞きながら、QA形式で演習を進めることができます。 世界はすでにサイバー戦争に近い状況になりつつある今日、 普段経験することのできない世界を体験してください。 |
15:15 | 休憩 | ||
15:25 | 田中直人氏 | もし一般企業の技術者が セキュリティ知識を身につけたら |
何処にでもいるふつーの技術者(自分)が、どういう経緯で セキュリティ知識を身に付けていったか、また今後必要になる 人材について、技術者目線で解説します。 |
見どころ
クラウドセッション
現在注目を集めているキーワード「DevOps」や「データセンターモダナイゼーション」を中心に、
旬の話題に絡めた実用的な内容を地元福岡のコミュニティリーダーの方々にご講演頂きます!
IoTデバイスセッション
東京を中心に開催されているWindows IoT Community Dayが福岡に上陸!
最新の組込OSである「Windows 10 IoT」シリーズについて、Microsoft MVPが熱く語ります!!
また、地元福岡から全国に展開しているデバイスベンダーのトップに登壇頂き、ビジネス展開のポイントを講演頂きます!!
セキュリティセッション
カスペルスキー株式会社殿より、通常は有償(3万円)のサイバー演習を無償で提供頂きます!
Kaspersky Industrial Protection Simulation
ゲーム形式で楽しくセキュリティが学べます!
また、九州で活躍するセキュリティ関連コミュニティリーダーの方々に、最新セキュリティについてご講演頂きます!!
スピーカー紹介
クラウドセッション
小島 淳氏
株式会社オルターブース 代表取締役兼CTO
Japan Azure User Group 福岡支部(ふくあず)代表
Microsoft MVP
松本 典子氏
webデザイナー / ディレクター
Japan Azure User Group 福岡支部(ふくあず) 所属
Microsoft MVP
ブログはこちら
大屋 誠氏
株式会社IDCフロンティア勤務(技術開発本部 R&D室長)
知北 直宏氏
アイティデザイン株式会社 代表取締役
Microsoft MVP
IoTデバイスセッション
高橋 一夫氏
岡谷エレクトロニクス株式会社勤務
Microsoft MVP
古賀 信哉氏
株式会社サムシングプレシャス 代表取締役
Microsoft MVP
中田 佳孝氏
安川情報システム株式会社勤務
九州IoT/M2M勉強会代表
Microsof MVP
永里 壮一氏
メカトラックス株式会社 代表取締役
セキュリティセッション
大木 学氏
熊本情報セキュリティ勉強会 セキュリティさくら主宰
松岡 正人氏
株式会社Kaspersky Labs Japan勤務
田中 直人氏
九州IoT/M2M勉強会 / セキュリティさくら所属
懇親会
こちらのページからお申し込みください!
http://connpass.com/event/26621/
備考・注意点
■■■セッション参加枠について■■■
セミナールームの定員の都合上、セッション毎の申込みとさせて頂いています。
申込みセッション以外のセッションも聴講可能ですが、
ルーム内の席はそのセッション枠申込み者が優先して座れるようご配慮ください。
■■■サイバー演習参加希望の方■■■
サイバー演習では、チーム分けを行いますが、
各チームに1台ネット接続可能なノートPCまたはタブレットが必要となります。
参加希望の方は、上記ご持参頂けると助かります。
■■■来場に際して■■■
土曜日開催のため、会場施設の駐車場は閉鎖されています。
会場は博多駅近くですので、公共交通機関を利用して来場ください。
■■■その他■■■
館内は全て禁煙となっております。
また、館外の喫煙所は閉鎖されています。
喫煙者の方には大変申し訳ありませんが、禁煙にご協力ください。
その他
LT登壇者募集中!!!
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.