お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。
なお有料の対象となるのはAPIのみであり、connpassのサービスにつきましては今後も無料でご利用いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

12月

8

ユースケース駆動開発をやってみた

主催 : masuda220

ユースケース駆動開発をやってみた
ハッシュタグ :#iconix
募集内容

一般参加

無料

先着順
484/500

発表者

無料

先着順
4/5

申込者
98lerr
Siena.
kawaji
satoimo
onflow
jinkun
saba123
kyamanaka0923
kiclause
HiroomiFujiwara
申込者一覧を見る
開催日時
2021/12/08(水) 19:30 ~ 21:30
募集期間

2021/11/26(金) 22:01 〜
2021/12/08(水) 20:00まで

会場

オンライン(zoom)

オンライン

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

イベントの説明

現場でのモデル駆動設計の実践例としてユースケース駆動開発の紹介です。

ダグローゼンバーグが提唱したICONIX手法などを参考に、ドメインモデリング・ユースケース記述・ロバストネス分析などをどのように実践しているかを事例発表です。

参考書籍:『ユースケース駆動開発実践ガイド』

タイムテーブル

内容 時間 発表者
オープニング 5分
①ユースケース駆動ってなんだろう 30分 林 宏勝 (株)ミライトデザインCEO
②ユースケース駆動開発のワークショップやってみた! 15分 澤井 フリーランスエンジニア
③ユースケース駆動開発で自社プロダクトを作ってみた! 15分 大塚 合同会社ノマドリ代表
④分析・設計・テストで活きる
 ユースケースシナリオの書き方と使い方
30分 丹賀健一 アルプ株式会社
エンジニアリングマネージャー
⑤コード中心からモデル駆動設計へ 10分 増田 (有)システム設計
発表者5人による座談会 + Q&A 30分

発表内容

①ユースケース駆動ってなんだろう

システム開発をしていると必ず一度や二度は「ユースケース」という言葉を耳にしたことがあると思います。そのユースケース中心にシステム開発を進めていくユースケース駆動。これから取り入れてみたい方に向けて、これまでいくつかのプロジェクトで取り入れてみてきて良かった点やつまづいた点をお伝えできればと思います。

発表者 林 宏勝さんの自己紹介

株式会社ミライトデザインCEO 「たしかな設計によるより良いシステムを」をテーマとしており、良いシステムを作る為にシステム設計やチームビルド、開発手法などを探求しその受託、コンサルティングを手掛ける。
またオブジェクト指向好きが高じて2020年にはオブジェクト指向カンファレンスを主催者として開催に携わる。

②ユースケース駆動開発のワークショップやってみた!

ICONIXプロセスを題材とした、ワークショップ中心のプチ勉強会を実施しました。 ワークショップの進め方やつまずきポイント、学びなどを共有します。

発表者 澤井さんの自己紹介

東京→宮崎に移住したフリーランスWebエンジニア。 ベンチャー・スタートアップ企業の自社サービス立ち上げフェーズを中心に開発のお手伝いをしています。 よく触る技術は Laravel, Node.js, Vue.js, AWS など。

③ユースケース駆動開発で自社プロダクトを作ってみた!

ワークショップで学んだICONIXプロセスを取り入れて自社プロダクトを開発しました。 https://listore.app 具体的な進め方や成果物、苦労した点・良かった点など共有します。

発表者 大塚さんの自己紹介

合同会社ノマドリ代表兼エンジニア。Webシステム開発やECサイト構築を中心とした受託開発・SESが主な事業。Laravel, Vue.js, AWSあたりが得意。

④分析・設計・テストで活きるユースケースシナリオの書き方と使い方

アジャイル実践者として知られるアリスター・コーバーンは、「ソフトウェア開発とは創作とコミュニケーションの協調ゲームである」と述べています。彼はまた、ユースケースシナリオ(ユースケース記述)の発展にも寄与しました。
ユースケースシナリオは複雑極まりないコミュニケーションのゲームを正しく進めるための強力な道具です。この形式的な文書は、分析、設計、テストを通じて成長し続ける情報源になります。自然言語なので開発者だけでなくプロダクトオーナーも読み書きすることができます。
このセッションでは、弊社で実践されてきたユースケースシナリオを軸にした開発の流れをご紹介します。

発表者 丹賀健一さんの自己紹介

アルプ株式会社のエンジニアリングマネージャー兼プログラマー。文系学部時代にプログラミングを独習。イラストSNS、ショップ作成サービス、ソーシャルゲームなど様々な開発現場を経験。技術書を読むこととカンファレンスに参加することが趣味。

⑤コード中心からモデル駆動設計へ

ダグローゼンバーグの『ユースケース駆動開発実践ガイド』は、私がコード中心からモデル駆動設計に変わっていくきっかになった本でした。
そして、その後、エヴァンスの『ドメイン駆動設計』に出会い、神崎さんのモデルベースの要件定義手法RDRA(ラドラ)を知り、今に開発スタイルにたどり着きました。
設計開発のやり方にどのような課題を感じ、何をきっかけにどう変わってきたかの足取りを紹介します。

発表者 増田

フィード

増田 亨

増田 亨さんが資料をアップしました。

2021/12/09 11:05

男爵

男爵さんが資料をアップしました。

2021/12/08 22:48

増田 亨

増田 亨さんが資料をアップしました。

2021/12/08 22:15

増田 亨

増田 亨さんが資料をアップしました。

2021/12/08 22:11

ともえーぬ

ともえーぬさんが資料をアップしました。

2021/12/08 21:55

大塚真言

大塚真言さんが資料をアップしました。

2021/12/08 21:18

hirodragon

hirodragonさんが資料をアップしました。

2021/12/08 19:24

増田 亨

増田 亨 さんが ユースケース駆動開発をやってみた を公開しました。

2021/11/26 22:01

ユースケース駆動開発をやってみた を公開しました!

グループ

現場から学ぶモデル駆動の設計

イベント数 26回

メンバー数 5673人

終了

2021/12/08(水)

19:30
21:30

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2021/11/26(金) 22:01 〜
2021/12/08(水) 20:00

会場

オンライン(zoom)

オンライン

オンライン(zoom)

参加者(488人)

98lerr

98lerr

ユースケース駆動開発をやってみた に参加を申し込みました!

Siena.

Siena.

ユースケース駆動開発をやってみたに参加を申し込みました!

kawaji

kawaji

ユースケース駆動開発をやってみた に参加を申し込みました!

satoimo

satoimo

ユースケース駆動開発をやってみたに参加を申し込みました!

jinkun

jinkun

ユースケース駆動開発をやってみたに参加を申し込みました!

saba123

saba123

ユースケース駆動開発をやってみた に参加を申し込みました!

kyamanaka0923

kyamanaka0923

ユースケース駆動開発をやってみた に参加を申し込みました!

kiclause

kiclause

ユースケース駆動開発をやってみたに参加を申し込みました!

HiroomiFujiwara

HiroomiFujiwara

ユースケース駆動開発をやってみた に参加を申し込みました!

参加者一覧(488人)

キャンセルした人(9人)