Registration info |
参加 ¥1500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
2015年10月から通知がはじまったマイナンバー。すでにお手元に届いた方も多いのではないでしょうか。
2016年1月より、社会保障や税、災害対策の行政手続に、この12桁の番号が必要になります。
では、私たち個人事業主や小規模な会社の経営者は、今後マイナンバーとどのように付き合っていけばよいのでしょうか。
- 確定申告のやり方は今までと同じでいいの?
- パートナーさんのマイナンバーを管理しなきゃいけないの?
- クライアントにマイナンバーを提供するときの注意点は?
...などなど、漠然とした疑問や不安を持っている人を対象として、マイナンバーセミナーを開催します。
国税で40年以上のキャリアを持ち、さらに現在も現役の税理士としてご活躍の石井義高さんを講師としてお招きし、マイナンバー制度についてやさしく教えていただきます。
まだオトソ気分の抜けない時期ではありますが、しっかり学んで2016年のお仕事に役立てましょう!
石井義高さんプロフィール
国税の職場に41年勤務。主に法人税の調査の仕事に従事したのち平成21年7月に定年退職。
税理士登録により個人開業し、現在は「税理士法人あさひ綜合会計にて役員就任。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.