Registration info |
参加枠1 Free/Pay at the door
FCFS
|
---|
Description
最近国内では各種技術系カンファレンスが開催されていますが、そのカンファレンスの主催者同士で苦労話や工夫したことなどを分かちあおうという会です。
- 日時: 5月17日(金) 19:00開場 19:30〜21:30(予定)
- 会場: マイクロソフト品川本社 31F セミナールームC, D
- 参加費: 1,500円(ビアバッシュ代)
- 参加登録: 会場セキュリティの関係上参加者の「氏名」と「所属」が必要となります。(connpassのアンケートまたは当日手書きで記入をお願いします)
- 電源: 多少ありますが、電源タップを持ってきてもらえると助かります
- ハッシュタグ: #conconja
タイムテーブル
- 19:00 開場、受付開始
- 19:30 第1部: パネルディスカッション
- 20:30 休憩
- 20:45 第2部: トークセッション&ビアバッシュ
- 21:30 終了(予定)
第1部: パネルディスカッション
第1部では以下の各カンファレンス主催者をはじめとしたみなさんによるパネルディスカッションを行います。
- LL: 法林 浩之(@hourin) 日本UNIXユーザ会/LLイベント実行委員
- YAPC: 牧 大輔(@lestrrat) Japan Perl Association 代表理事
- PHP Con: 田中 康一(@mugeso) PHPCon コアスタッフ
- Node学園: Jxck(@Jxck_) 東京Node学園祭実行委員
- PyCon JP: 清水川 貴之(@shimizukawa) PyCon JP 2012副座長
- マイクロソフト: 藤山 裕子(@yukofuji) コミュニティイベント支援担当
- 司会: 今津 りこ(@RicoImazu)
- 参加者の話
- 予算・お金の話
- 仕事の回し方
- スポンサーの話
第2部ではピザとビールを片手に、他のカンファレンス主催者も交えてトークセッションを行います。
参加者のみなさんもその場でいろいろな質問や疑問をぶつけてみてください。
Presenter

Sphinxコミッター。共著「Sphinxをはじめよう第3版」共訳「エキスパートPythonプ...

( ^ω^)おっおっ

Web Developer in Japan

AI Community and Digital Marketing Manager at N...

ウェブニウム株式会社 取締役CTO/ソフトウェアエンジニア 工学修士 TypeScript ...

日本UNIXユーザ会幹事(元会長)&フリーランスエンジニア。 活動:jus研究会・LLイベント...

Go/perl hacker; Speaker; builderscon; HDE Inc
Media View all Media
Feed
2013/05/17 10:36
LL, Perl, PHP, Node, Python各カンファレンス主催者が集まるカンファレンスカンファレンスは今日開催です。参加者にはあのカンファレンス主催者も!!空席も(1つだけ)ありますよー
2013/05/07 12:16
カンファレンスカンファレンスではパネリストへの質問を募集中です。気軽に書き込んでくださいませ https://docs.google.com/forms/d/1oYrAxC3U1Bqa_TnNR3cAC4FM5v9F5DcSbWMgBLOoRmw/viewform
2013/04/25 16:29
パネリストへの質問を受け付けるフォームを用意しました。質問をどしどしお寄せくださいー。 https://docs.google.com/forms/d/1oYrAxC3U1Bqa_TnNR3cAC4FM5v9F5DcSbWMgBLOoRmw/viewform