Registration info |
視聴者 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
■日時: 2021年9月25日(土)13:00〜18:00
■会場: オンライン(Zoomウェビナー)
■参加:無料(定員777名):参加者には後日詳細な参加方法が連絡されます。
→【満員御礼】参加定員を777名に変更いたしました。
■概要: 天然物化学を学んできた様々な若手研究者をロールモデルとして、天然物化学に関しての学びや発見、研究者としてのキャリア形成に関して自身の経験を交えて講演していただきます。 各講演は25分 (講演8のみ40分)です。
■HP:http://achem.okayama-u.ac.jp/bioorgchem/danwa-online/index.html
■講演プログラム:
13:00-13:10 開会の辞(東大)長友 優典
13:10-13:40「創薬化学者への行程」(Incyte Corp.)向井 健
13:40-14:10「博士号を携え海外へ – ヒドロシアノ化と免疫調節薬を巡る旅」(Harvard大)天児 由佳
14:10-14:40「糖を含む天然物の化学合成−民間からアカデミアへの転職経験を踏まえて−」(東農大)若森 晋之介
14:40-14:55 休憩
14:55-15:25「IsocelorbicolからCelafolin B類へ: 煌めく宝石との思い出」(日本新薬)毛利 朋世
15:25-15:55「「モノトリ」からはじめる天然物化学研究」(北大)吉村 彩
15:55-16:25「フェノール類の酸化的脱芳香族化反応を活用した天然物合成」(農工大)小田木 陽
16:25-16:40 休憩
16:40-17:10「天然物の分子多様性−生合成の進化的視点から」(西湖大)張 驪駻
17:10-17:50「天然物の存在意義を探求したい」(千葉大)石川 勇人
17:50-17:55 閉会の辞(千葉大)石川 勇人
発表者








Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.