機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

6

【frourio入門会】TypeScriptでフルスタックWeb開発!開発者によるライブ配信解説付き

TS製世界最速のfrourioでフロントからバックエンドまで型安全なフルスタック開発を体験しよう!

Organizing : 名人 | 株式会社NoSchool CTO

Hashtag :#frourio
Registration info

オフライン会場で雑談参加枠

Free

Standard (Lottery Finished)
2/4

Zoomで視聴参加枠

Free

FCFS
144/145

Zoomで雑談参加枠

Free

Standard (Lottery Finished)
0/3

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

概要

今月からfrourio/aspida/pathpidaの公認エバンジェリストを拝命した名人です!

GitHubの人気言語ランキングで4位に急浮上、Web開発に必須のスキルになったTypeScriptで何かを作ってみたいけど環境構築大変そうだしフロントとバックエンドの型定義共有方法がわからない・・・という人のためにTypeScript製フルスタックWebフレームワークのfrourioに入門する手順をZoomで画面共有しつつわいわい雑談しながらライブ配信します。

frourioの特徴はNode.js最速のFastifyがベースなので軽量、さらにGUIでポチポチするだけでフルスタック環境を構築できること!
環境構築が数分で終わるのでTypeScriptそのもののコーディングに集中してフルスタック開発を始められます。
フロント・バックエンド・ORマッパーまで一気通貫で型安全に書けてさらにサーバーレスなどでスケーラブルにデプロイ出来るのも既存のフレームワークにはない強みです。

One TypeScript

過去に以下の記事を読んでTypeScriptフルスタックやfrourioに興味を持っていた人におススメです。

憧れのTypeScriptフルスタック環境がコマンド1発で作れる超軽量フレームワーク「frourio」

サーバーサイドTS【NestJS/FoalTS/frourio】でDI/API実装/Fastify連携/etcを比較した

2021年 は Fullstack Next.js 元年なので、有望な Next.js 系フレームワークを全部試した

勉強会よりはもくもく会に近いスタイルで冒頭は環境構築の流れを解説して後半は音声やテキストで雑談とか質疑応答しながらそれぞれ自由に触ってみる流れを予定しています。
今回はfrourio開発者のSolufaさんもリアル会場に参加するので設計思想や技術解説を聞きつつ質問もできます!

TypeScriptが初めてでも問題ないですが、React/Vueなどのフロントエンド+REST APIの開発経験1年程度は必要です。 エディタの型補完機能があるのでバックエンドやDBに詳しくなくても入門は出来ます。

  • とりあえずチュートリアルをやりたい!
  • とりあえず無料でデプロイしてみたい!
  • Dockerコンテナでセットアップしてみたい!

などなど、もくもくする内容はおまかせします。

frourio公式ドキュメント

イベントの内容

以下の枠に参加者の方を分けさせていただき、解説ともくもく会を合わせて2時間程度で実施します。

  • オフライン会場で雑談参加枠
  • Zoomで雑談参加枠
  • Zoomで視聴参加枠

オフライン会場で話したい方は、主催者の会社のオフィスまでお越しください。密にならないために数人程度限定とさせていただきます!

オフライン会場の集合場所

株式会社NoSchoolオフィス 〒113-0033 東京都文京区本郷2丁目8−番2号 K・Tビル 3階

タイムスケジュール

  • 16時00分 Zoomでの配信開始、雑談参加者の自己紹介
  • 16時10分 環境構築の手順解説
  • 16時30分 雑談しながら各自でもくもく作業と質疑応答

(もくもく中に進捗を共有する良い方法があればいいのですが。みんなでScrapboxに進捗を書き込みながら進めるとかいいかなと思っています)

  • 17時40分 もくもく終了、成果発表!
  • 17時55分 主催者から簡単な告知
  • 18時00分 解散

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

meijin

meijin wrote a comment.

2021/06/06 15:55

ZoomのURLを貼りました!

meijin

meijin published 【frourio入門会】TypeScriptでフルスタックWeb開発!開発者によるライブ配信解説付き.

05/15/2021 22:55

frourioもくもく会【初めて触る方も歓迎!】 を公開しました!

Ended

2021/06/06(Sun)

16:00
18:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/05/15(Sat) 22:55 〜
2021/06/06(Sun) 18:00

Location

オンライン(Zoom)

オンライン

オンライン(Zoom)

Organizer

Attendees(146)

Solufa

Solufa

【TypeScriptで始めるフルスタック】開発者による解説付きfrourio入門ライブ配信 に参加を申し込みました!

meijin

meijin

frourioもくもく会【初めて触る方も歓迎!】 に参加を申し込みました!

yutaroman_

yutaroman_

frourioもくもく会【初めて触る方も歓迎!】に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

frourioもくもく会【初めて触る方も歓迎!】 に参加を申し込みました!

Technote

Technote

frourioもくもく会【初めて触る方も歓迎!】 に参加を申し込みました!

macchiitaka

macchiitaka

【TypeScriptで始めるフルスタック】開発者による解説付きfrourio入門ライブ配信に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

【frourio入門会】TypeScriptでフルスタックWeb開発!開発者によるライブ配信解説付き に参加を申し込みました!

gogoroya

gogoroya

【frourio入門会】TypeScriptでフルスタックWeb開発!開発者によるライブ配信解説付き に参加を申し込みました!

sakamoto-k

sakamoto-k

【frourio入門会】TypeScriptでフルスタックWeb開発!開発者によるライブ配信解説付きに参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

【frourio入門会】TypeScriptでフルスタックWeb開発!開発者によるライブ配信解説付きに参加を申し込みました!

Attendees (146)

Canceled (4)