Apr
21
大林組様登壇!建設・製造業界における最新のDX事例をご紹介
~ブロックチェーンやAmazonビジネスを活用した取り組みについて~
Organizing : アマゾンジャパン , SBI R3 Japan
Registration info |
無料 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
本イベントはオンライン開催になります。
イベント概要
建設・製造業界における最新のDX事例を1時間に凝縮してお届けします!大林組はいかに建設業界のDXの実証実験を成しえたのか学ぶことができます!講師は大林組で品質管理記録へのブロックチェーン活用をされました佐藤様、建設業における複数社間での支払い業務省力化・自動化を行われました湯淺様、Amazonビジネスを通じ企業のDXを支援されているアマゾンジャパン上田、大林組様のPoCでも使われましたブロックチェーンCordaを提供するSBI R3 Japanの山田が登壇いたします。
大林組様事例の他に、購買業務の効率化にAmazonビジネスがお勧めな理由、ブロックチェーンを利用したDX推進事例についてご紹介いたします。建設業界の世界で最先端を走る企業から、直接、DX推進のコツを学んでみませんか?大林組様のPoCの事例はこちらをご参考くださいませ。
- https://www.obayashi.co.jp/news/detail/news20201224_1.html
- https://baasinfo.net/?p=5640
ご参加方法
- 本ページの申し込みボタンから参加申し込みをしてください
- 申し込みされた方にイベント参加用のリンクを開催日前日にメールにて送付させていただきます。
(お申し込み後、本ページ「参加者への情報」からも参加者リンクをご確認いただけます。) - イベント開始5分前からイベントリンクより入室可能です!
開催日時
4月21日(水) 14時~15時開催
タイムテーブル
時間 | コンテンツ |
---|---|
13:55- | 接続開始 |
14:00-14:15 | 中長期的なDX推進としてのブロックチェーン活用方法 (SBI R3 JAPAN) |
14:15-14:25 | 品質管理記録へのブロックチェーン活用の取り組み〜建設情報の透明性確保に向けて〜 (大林組 佐藤様) |
14:25-14:35 | 建設業における複数社間での支払い業務省力化・自動化への取り組み (大林組 湯淺様) |
14:35-14:50 | 建設業界におけるAmazonビジネスを活用した購買業務の効率化 (アマゾンジャパン) |
14:50-15:00 | Q&A 参加申し込みの際にアンケートにてご回答いただいた質問に回答する予定です。 |
-15:00 | 終了 |
講義中はウェビナーのQ&Aにて質問を受け付けております。
セッションやQ&Aの進行状況によって終了時間が変更になる場合があります。
対象(こんな方にオススメ)
- 製造業・建設業界でDX推進を検討されている担当者の方
- ブロックチェーンの活用を検討されている方
- 資材調達や購買管理の効率化を検討されている方
登壇者紹介
湯淺知英(株式会社大林組)
都市土木の現場監督、設計業務、MBA留学を経て、現在は土木本部生産技術本部 先端技術企画部及び東京大学i-Constructionシステム学寄付講座に所属。建設業における大幅な生産性向上を目指し、デジタルツイン開発チームの陣頭指揮を執る。
佐藤洋平(株式会社大林組)
デジタル推進室 デジタル推進第二部生産デジタル推進課 主任。
2016年大林組に入社後、建築現場の施工管理業務やBIMの管理業務に従事。
現在は現場向けアプリケーション開発を担当する傍ら、建設現場におけるIoTやドローン、ブロックチェーンなど活用に注力。
上田明音(アマゾンジャパン合同会社)
Amazonビジネス事業部 営業統括本部 アカウントマネージャー。人材関連会社での法人営業を経て、2019年アマゾンジャパンに入社。入社後アカウントマネージャー職に従事し、主に建設不動産業界の購買に関わるデジタル化のサポートに携わる。
山田宗俊(SBI R3 Japan株式会社)
ビジネス開発部長、Cordaエバンジェリスト。2016年からR3が開発するCordaの日本展開を推進。前職は日立コンサルティングで10年間、ITコンサル、プロジェクトマネージャーを担当。ブロックチェーン初心者向けにブログで情報発信中。
必要な準備
- オンラインイベントですので、インターネットに接続できる環境をご用意ください。
- PC、タブレット、スマホのどれでもご参加可能です。
注意
- 本イベントでは、主催者よりイベントの様子を写真・動画等で撮影させていただく場合がございます。撮影された写真・動画などは、各メディアでの掲載の可能性がある他、Twitter等のSNSへ配信いたします。
- 投資・投資勧誘が目的でのご来場はご遠慮ください。イベント中にそのような行為を発見した場合はご退場いただく場合があります。
- ご登録いただきました個人情報につきましては弊社より、大林組様、アマゾンジャパン合同会社へ共有いたします。また、登壇企業よりサービスのご紹介や今後のイベントのご紹介をさせていただくことがございます。
- 入力頂いた個人情報は、Amazon.co.jpにより取得・管理され、Amazon.co.jpプライバシー規約に従い取り扱われます。ご入力頂いた個人情報は、Amazonビジネスに関連する商品・サービス・イベントをご案内する目的以外で使用されることはありません。
登壇企業の概要
株式会社大林組
株式会社大林組は、1892年に設立され、総合建設会社(ゼネコン)としてそのビジネスを国内外に展開しています。同社は本年に創業130年を迎え、大林グループのブランドビジョンとして「MAKE BEYOND つくるを拓く」を掲げ、ゼネコンの枠にとらわれない成長に向けた事業領域の深化・拡大、グローバル化を進めています。 https://www.obayashi.co.jp/
アマゾンジャパン合同会社
同社が提供するサービス「Amazonビジネス」は、様々な規模や業種の法人および個人事業主のお客様にご利用いただけるEコマース事業として、2017年9月に日本でスタートしました。法人限定商品を含む数億種類の品揃え、一部商品での法人価格の適用に加え、請求書払いや承認ルール設定、購買分析・レポート機能など、調達・購買に特化した様々な機能やサービスを提供しています。Amazonビジネスのご利用には、無料の会員登録が必要です。下記URLよりご登録ください。
https://www.amazon.co.jp/tryAB?tag=jobcanwf-22
SBI R3 Japan株式会社
SBI R3 JapanはSBIホールディングスを筆頭株主とするR3社との合弁企業です。
日本におけるCordaライセンス提供および導入支援、それらに関連する企画立案等を行っています。
またR3の海外拠点やCordaパートナーとの連携支援も実施しています。 https://sbir3japan.co.jp/
発表者




Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.