機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

8

オンライン展示の知見交換会

Registration info

参加枠

Free

FCFS
72/100

発表枠

Free

FCFS
3/3

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

オンライン展示の知見を共有する会を開催します!

オンラインイベントが主流になって幾星霜。 オフラインイベントの時に行っていたブースや展示ですが、オンライン展示として行うようになってきました。

とはいえ、オンライン展示はまだまだ模索中だったりしてる方が多いのではないでしょうか?

本イベントでは、オンライン展示を担当している方々の知見を共有していただき参加者のみなさまと意見を交換していきたいと思います。

ここで得た知見がみなさまのお役にたてば嬉しいです!

本イベントはオンライン開催です

当日はZoomを利用します。また、miroを用いたやりとりも考えています。

URLはconnpassの「参加者への情報」欄をご覧ください。メッセージでもお知らせいたします。

YouTubeでも配信しています。
https://youtu.be/nEW-LjPDcBU

タイムテーブル

時間 タイトル
16:50 - 17:00 アイスブレイクタイム
17:00 - 17:05 オープニング
17:05 - 17:15 発表①+質疑応答
17:15 - 17:25 発表②+質疑応答
17:25 - 17:35 発表③+質疑応答
17:35 - 17:45 発表④+質疑応答
17:45 - 17:55 発表⑤+質疑応答
18:00 - 19:00 コミュニケーションタイム

発表の紹介

オンライン展示の可能性

サイボウズのオンライン展示について事例をふまえながら工夫したことや課題、今後考えていることをご紹介します。
スピーカー:久宗 大雅(@tignyax)

ようこそオンラインの展示会場へ〜私たちが試したこと

さくらインターネットのオンライン展示で試みたことをご紹介します。
スピーカー:前佛 雅人(@zembutsu_works)

「オンライン展示」で困るのはここだ!

IIJの堂前がやってみた「オンライン展示」で困ったこと・どうにかならないかと思ったことを相談します。
スピーカー:堂前 清隆 (@IIJ_doumae)

不満足なハイブリッドよりオンラインという選択-AXIES2020編-

毎年1000年および協賛50社以上の規模で開催している大学ICT推進協議会AXIES、2020年度はグランフロント大阪のカンファレンス会場を全て借り切ってカンファレンスと企業展示会を開催する予定であったが、2020年4月深刻化する状況を踏まえて早期に全面オンライン化の決断、とはいえコロナ禍当初はそんなスキルをもつイベント会社も皆無に近く全て手作りに。うまくできたこと、フィードバックでえられたこと、反省すべきこと、これら得られた知見を皆様にご紹介します。
スピーカー:猪俣 敦夫@tama_nara

オンラインミーティングのススメ

オンライン展示は難しいのでOSCではミーティング形式に変えた話をします。
スピーカー:宮原 徹@tmiyahar

注意とお願い

  • 当日の内容およびスケジュールは予告なく変更される場合があります。
  • 運営、スピーカー含めてフルリモートでの開催、なおかつオンライン開催なので、音声や映像が一時的に不安定になる可能性もあります。
  • 本イベントに関するお問い合わせは、connpassにて受け付けております。
  • 配信トラブル等のアナウンスは、「#オンライン展示の知見」のハッシュタグでTwitterで連絡いたします。
  • 参加者の皆さんやスピーカーが良い時間を過ごせるようにイベントを作っています。 SNSやブログ等で当イベントについて発信する際は、ハラスメントのないよう、皆さんのご協力をお願いいたします

発表者

Feed

法林浩之

法林浩之さんが資料をアップしました。

04/13/2021 13:34

法林浩之

法林浩之さんが資料をアップしました。

04/09/2021 08:10

tignyax

tignyax wrote a comment.

2021/03/29 20:52

参加枠増やしました

tignyax

tignyax wrote a comment.

2021/03/22 18:52

発表者の募集は締切りました

法林浩之

法林浩之 published オンライン展示の知見交換会.

03/18/2021 11:48

オンライン展示の知見交換会 を公開しました!

Ended

2021/04/08(Thu)

17:00
19:00

Registration Period
2021/03/18(Thu) 11:45 〜
2021/04/08(Thu) 19:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(75)

sumahosan

sumahosan

オンライン展示の知見交換会 に参加を申し込みました!

Haruna Tanaka

Haruna Tanaka

オンライン展示の知見交換会 に参加を申し込みました!

MAKOTO_INOUE

MAKOTO_INOUE

オンライン展示の知見交換会 に参加を申し込みました!

sasakipochi

sasakipochi

オンライン展示の知見交換会 に参加を申し込みました!

ToshioTachibana

ToshioTachibana

オンライン展示の知見交換会 に参加を申し込みました!

Mari

Mari

オンライン展示の知見交換会 に参加を申し込みました!

Kazuo Kubota

Kazuo Kubota

オンライン展示の知見交換会 に参加を申し込みました!

catvstrada

catvstrada

オンライン展示の知見交換会 に参加を申し込みました!

yu_kawachaki

yu_kawachaki

オンライン展示の知見交換会 に参加を申し込みました!

amuko

amuko

オンライン展示の知見交換会 に参加を申し込みました!

Attendees (75)

Canceled (3)