Registration info |
オンライン参加(アーカイブもお送りします) Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
Web制作で仕事をしてく上で必須なのがWebサーバーの使い方。 ローカルで開発したサイトをWeb上で見れるようにするためのツールがサーバーです。 でもぶっちゃけ「使い方わからない…」という方も多いはず。
今回は、
・そもそもWebサーバーってなに?
・ローカルとサーバーの違いって?
・どのサーバーを契約したらいいの?
・現場で使うサーバー設定って何がある?
などの疑問を持つ方向けに、 Webサーバーの基礎から実務でやっておくべきことを解説します。
Webサーバーは実務で必ず求められるスキルですが、
正しい知識で運用しないと
「クライアントのサイトを誤って消してしまった!」
「セキュリティが甘くてハッキングされてしまった!」
など大きな問題に繋がりかねません。 今回の講座では実務で安全にWebサーバーを使えるようになることを目標にします。 ぜひ多くの方のご参加をお待ちしております!
タイムテーブル
20:00 ~ 21:00:講義 21:00 ~ 21:30:質疑応答
発表者プロフィール
・まさ エンジニア歴6年目。新卒でSIerに入社し、2年半勤めた後に常駐フリーランスへ。 フルリモートワークでWordPressやShopifyを使ったECサイト構築をメインに開発を行っています。
https://twitter.com/MasanoriOgw
・きぬ エンジニア歴7年目。新卒でITコンサルティング会社に入社し、1年半勤めた後に常駐フリーランスへ。 夫のまさとフルリモートワークをしながら日本中を旅しています。 業務は主にWeb制作のディレクション・デザイン・コーディングを行っています。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.