お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。
なお有料の対象となるのはAPIのみであり、connpassのサービスにつきましては今後も無料でご利用いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

12月

1

【オンライン】UX思考で変わるテクニカルライティング勉強会 #3

テクニカルライターが集って、UXライティングの考え方を自分たちの仕事にどう活かしていくか考える会

【オンライン】UX思考で変わるテクニカルライティング勉強会 #3
募集内容

参加枠1

無料

先着順
52/100

申込者
【なかま】
(退会ユーザー)
Keisuke Miyajima
TeppeiGoto
azhara
onoyuka
(退会ユーザー)
takahashiii
Maruru_ru
MasamiSakimura
申込者一覧を見る
開催日時
2020/12/01(火) 16:00 ~ 17:30
募集期間

2020/11/18(水) 13:54 〜
2020/12/01(火) 17:30まで

会場

Zoom

オンライン

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

イベントの説明

UXライティングとは

ここ数年、「UXライティング」という言葉に注目が集まっています。UX Milkの記事では、UXライティングについて、次のように定義されています。

UXライティングとは、プロダクトとユーザー間のインタラクションを支援し、プロダクト内のユーザーを導くUIのコピーライティングのことを指します。UIのコピーには、ボタンやメニューラベル、エラーメッセージ、セキュリティの注意喚起、利用規約、その他のプロダクト使用に関する指示などが含まれます。

UXライティングの主な目的は、ユーザーとデジタルプロダクトのコミュニケーションを解決することです。

UXライティングというテーマでは、UIのテキストについて語られることが多いと思います。ですが、上記の定義のとおり、マニュアルやヘルプ、リリースノートなど、「テクニカルライター」が作ってきたユーザーサポートドキュメントもUXライティングの適用対象に含まれます。

「プロダクトとユーザー間のインタラクションを支援する」という目的に向けては、UIとコンテンツに区別を付けず、一環した戦略のもとにユーザーのプロダクト利用をサポートしていく必要があります。

ミートアップの目的

では、テクニカルライターはUXライティングの考え方から何を学ぶべきでしょうか?テクニカルライターの仕事にどう活かしていくべきでしょうか。

UXライティングについての書籍やWebコンテンツはまだ少なく、従来のライティングとの違いも曖昧なので、皆さん手探りな状態だと思います。

そこで、テクニカルライターの皆で集まって、UXライティングについての学んでいく会を企画しました! UXライティングについて学んだこと、考えていること、取り組みを紹介し合って、自分たちの活動に活かしていきませんか?

ミートアップの進めかた

各回2,3人のスピーカーを交えて、UXライティングをテーマにディスカッションしていきます。
UXに関連するテーマであればOKですので、ユルく学んでいきましょう。 スピーカーも募集しています!

対象者

テクニカルライティングを仕事にしている方を想定してますが、その限りではありません。
マニュアルやヘルプなどのユーザーサポートドキュメントを対象としたUXライティングに興味がある方は是非ご参加ください!

開催場所

COVID-19 の影響を鑑みて、このミートアップはオンラインで開催することにしました。
開催日が近くなりましたら、このイベントページ(「参加者への情報」欄)にミーティングのURLを記載します。
Microsoft Teamsアプリ、またはWebブラウザーで接続してください。

今回のスピーカー

セッション1

株式会社ヤマハミュージックジャパン 平井 大生さん
お客様目線のPDCA

スピーカープロフィール:
お客様コミュニケーションセンター センター長として、サポートのデジタルシフトを推進。
メール、FAQといったテキスト中心コミュニケーションを通じたお客様の理解と、人物、ニーズに寄り添ったサポートの追求を続けている。

セッション2

パーソルワークスデザイン株式会社 吉田 純一郎さん
お客様目線、UXからのDXへ

スピーカープロフィール:
大阪府出身。大学卒業後、アウトソーサーとして金融機関のコンタクトセンタースタッフとして従事。
スーパーバイザー、プロジェクト責任者を経て、2012年株式会社ハウコム(現パーソルワークスデザイン株式会社)へ入社。
HDIサポートセンター国際認定(=SCC)及び、Knowledge Centered Service(=KCS、ナレッジマネジメントの方法論)を駆使したコンサルテーションサービスの開発・提供を担当。
ほかAI、RPA等の推進責任者として従事している。座右の銘は「述べて作らず」。
※KCS事例対談:https://www.persol-wd.co.jp/service/helpdesk-callcenter-service/kcs/symposium.html

タイムスケジュール

時刻 詳細 時間
16:00 - 16:05 オープニング 5分
16:05 - 16:35 セッション1 by 平井さん 30分
16:35 - 17:05 セッション2 by 吉田さん 30分
17:05 - 17:10 休憩 5分
17:10 - 17:25 フリーディスカッション 15分
17:25 - 17:30 クロージング 5分

発表者

フィード

SachiMiyake

SachiMiyakeさんが資料をアップしました。

2020/12/03 01:17

SachiMiyake

SachiMiyakeさんが資料をアップしました。

2020/12/03 01:16

SachiMiyake

SachiMiyakeさんが資料をアップしました。

2020/12/03 01:15

SachiMiyake

SachiMiyakeさんが資料をアップしました。

2020/12/03 01:14

Naohiro Nakata

Naohiro Nakata さんが 【オンライン】UX思考で変わるテクニカルライティング勉強会 #3 を公開しました。

2020/11/18 13:54

【オンライン】UX思考で変わるテクニカルライティング勉強会 #3 を公開しました!

グループ

テクニカルライティング ✕ UX

イベント数 6回

メンバー数 464人

終了

2020/12/01(火)

16:00
17:30

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2020/11/18(水) 13:54 〜
2020/12/01(火) 17:30

会場

Zoom

オンライン

Zoom

参加者(52人)

【なかま】

【なかま】

【オンライン】UX思考で変わるテクニカルライティング勉強会 #3 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

Keisuke Miyajima

Keisuke Miyajima

【オンライン】UX思考で変わるテクニカルライティング勉強会 #3 に参加を申し込みました!

TeppeiGoto

TeppeiGoto

【オンライン】UX思考で変わるテクニカルライティング勉強会 #3 に参加を申し込みました!

azhara

azhara

【オンライン】UX思考で変わるテクニカルライティング勉強会 #3 に参加を申し込みました!

onoyuka

onoyuka

【オンライン】UX思考で変わるテクニカルライティング勉強会 #3 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

【オンライン】UX思考で変わるテクニカルライティング勉強会 #3 に参加を申し込みました!

takahashiii

takahashiii

【オンライン】UX思考で変わるテクニカルライティング勉強会 #3に参加を申し込みました!

Maruru_ru

Maruru_ru

【オンライン】UX思考で変わるテクニカルライティング勉強会 #3に参加を申し込みました!

MasamiSakimura

MasamiSakimura

【オンライン】UX思考で変わるテクニカルライティング勉強会 #3に参加を申し込みました!

参加者一覧(52人)

キャンセルした人(4人)