Description
イベント概要
プログラミング初学者や、これからプログラミングを学ぼうとする方向けに、
プログラミング言語の選び方や、開発エンジニアに求められるスキルを説明し、
プログラミングの基礎理解と、実務に直結するスキルについて学んでいただこうと考えています。
本セッションでは以下についてお伝えいたします。
・各プログラミング言語の特徴
・プログラミング言語の選び方
・現場で求められるプログラミング以外のスキル
・インフラや未経験からの転向は可能?
プログラミング学びたて、もしくはこれから学びたい!というあなたのご参加をお待ちしています!
業務でプログラミングを使わないインフラエンジニアの方も歓迎です!
また、本勉強会はYoutube Liveを通じて実施いたします。
実施日当日(6月14日[日] 14時半)にconnpassより閲覧用URLを送付いたしますので、ご認識のほどお願いいたします。
今後のなめしゃちょーチャンネルにて、IT関連の幅広い情報発信を行なっていきますので、
是非チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCp-skFt5HDia_YBxGdHHpJA?guided_help_flow=3
Agenda
・自己紹介
・この勉強会の目的/目標・受講対象者
・プログラミング言語の選び方
・インフラや未経験から開発エンジニアへの転向は可能?!
こんな方にオススメ
・これからプログラマーになりたい方
・プログラミングに興味がある方
・プログラミング初学者の方
Speaker Profile
梶原 飛鳥
ネットワークエンジニアからキャリアをスタート。
ユーザとサービスが見える開発に携わりたいという想いが募り、システムエンジニアに転向。
本業ではJava, RDBによるバックエンドの開発を中心にPL・PMを担当。
副業ではスタートアップ企業のフロントエンドの開発に参画。
要件定義から開発フェーズまでを担当。
Twitter:Asuka Kajiwara
のなめしゃちょー CCIE#58xxx
2015年新卒として某Slerに入社し、ネットワークエンジニアとしてのキャリアパスが始まる。
未経験での入社であったため当初はIPアドレスすら理解できていない状態であったが、
自己学習によりCCNA、CCNPと取得し、2018年2月にはCCIE Routing and Switchingを取得。
現在は自身の経験を活かし、ネットワークエンジニアの魅力を伝えるべく勉強会やブログ運営など様々な活動を行っている。
ブログ:いっとねっと。
お問い合わせ
何かございましたら以下までお気軽にご連絡ください。
s.okada@it-networking.jp
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.