機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

12

Web制作+フリーランスの座談会

ポジショントークなし。フリーランスのありのままの座談会#フリーランス7days

Registration info

オンライン参加(後日アーカイブ視聴も可能です)

500 (Pre-pay)

Attendees
182

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

キャンセルによる払い戻しは受け付けておりません。もしご都合合わない場合は後日アーカイブ動画もお渡しします。

Print receipt data:

発行する (詳しくはこちら)

Description

Web制作+フリーランスの座談会

ポジショントークなしでこれからキャリアに悩んでいる人の本当の参考になるような会をやりたく企画しました! フリーランスの働き方のリアルをお届けできればと思います!

今、コロナをきっかけに、この先の生活とかこの先のキャリアを結構考えてる方多いと思います。

私のもとにはよく「フリーランスになりたいけどどうしたらいいですか?」「フリーランスって実際どうですか?」という相談をいただきます。

私は今フリーランスなのですが、それはもう超絶回答に悩むわけです! だってフリーランスのいいとこ悪いとこはたくさんあるし、方法は何通りもあるし、その人によって活かし方も違うので、一概に「こうではないでしょうか?」とは言えないのです。

しかし、フリーランスはこうでこうだよ、こう思っておるよ、こんなことがあったよ、は自分の中でたくさん蓄積されています。伝えたいことはたくさんありますが、いかんせんTwitterの140文字ではなかなか誤解なしに伝えづらいです。

でも、だからと言って何も言わないのは本当に参考にしたい人のためにはならないなあと思っております。

個人的には、思い返せば自分自身がキャリアチェンジを考えたときは、めっちゃいろんな人の体験談の記事漁ったし、聞きに行ったりして、フリーランスの情報を色々集めた上で選びました。

その情報がポジショントークだったのかどうかはわからないけど、判断材料がないと前に進めないですよね。

キャリアって人生においてめっちゃ大事なことじゃないですか。

だからこそありのままの話をお伝えしたい。

Twitterのオピニオンだけじゃない、フリーランスの嘘のないありのままを直接聞いて、いい面、悪い面をちゃんと知ってほしいし、文章によって加工されていない、生の声を参考にしてほしいなと思います。

今回はWeb制作+フリーランスと、そのロードマップのあり方について本音で語る会です。SNSでは語れないフリーランスのあれこれとか制作現場のリアル、実際フリーランスになるにはどうしたらいいと思う?のぶっちゃけ本音トークをお届けできればと思います! みなさんからの質問もたくさん受け付けておりますので、ぜひ参加表明後のアンケートからどうぞ!

※イベント参加者には後日アーカイブの動画を送らせていただくので、リアルタイム参加で難しい方もお気軽にご参加ください

※キャンセルによる払い戻しは受け付けておりません。席に余裕がございますので、確実に参加できる場合にのみ参加表明をお願いいたします。

イベントはzoomで行います。 イベント当日にzoomのURLを発行し、メールを送らせていただきますのでそちらからアクセスください。 イベント10分前より入室できます。

登壇者

・ショーへーさん https://twitter.com/showheyohtaki

Webエンジニア兼経営者の29歳。大手で営業職→プログラマーに転職→フリーランスで2年海外→帰国後に起業して東京フリーランスCMO。プログラミングのおかげで「海外で仕事する」という夢も叶ったし、初めて仕事を楽しいと思えました。経験をもとに作ったWeb制作の学習ステップは、オンラインスクール #デイトラ で公開中です!daily-trial.com


・はにわまんさん

https://twitter.com/haniwa008

WordPressが得意なフリーのWeb屋。気づけば約300件のWordPress案件を対応してきました。SE → 農家 → アフィリエイター → Web屋。生まれは三重県。 ▶️ つぶやきはWeb制作とWordPressがほとんど。 haniwaman.com


・しょーごさん

https://twitter.com/samuraibrass

新卒銀行員(2018)→web制作フリーランス歴1年半の26歳/模写コーディング素材配布中→http://bit.ly/30CaGcW YouTubeでweb制作、フリーランス情報発信https://www.youtube.com/channel/UCdMzoB8z-zUwNOS9ZC4FsAQ


・ちづみ

web制作、デザイナーをしつつ、1ヶ月に一度の拠点を変えています。東南アジアが好きです

https://twitter.com/098ra0209

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

ちづみ

ちづみ published Web制作+フリーランスの座談会.

05/03/2020 12:33

Web制作+フリーランスの座談会 を公開しました!

Ended

2020/05/12(Tue)

20:00
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/05/03(Sun) 00:00 〜
2020/05/12(Tue) 19:30

Location

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(182)

Webuchiya

Webuchiya

Web制作+フリーランスの座談会 に参加を申し込みました!

honmari1977

honmari1977

Web制作+フリーランスの座談会 に参加を申し込みました!

cyber_awa

cyber_awa

Web制作+フリーランスの座談会に参加を申し込みました!

Yoshiki-nakamura

Yoshiki-nakamura

Web制作+フリーランスの座談会 に参加を申し込みました!

lope_lightness

lope_lightness

Web制作+フリーランスの座談会 に参加を申し込みました!

junpei_sugiyama

junpei_sugiyama

Web制作+フリーランスの座談会 に参加を申し込みました!

natsumi_smile

natsumi_smile

Web制作+フリーランスの座談会 に参加を申し込みました!

ひろと@学生エンジニア

ひろと@学生エンジニア

Web制作+フリーランスの座談会 に参加を申し込みました!

Attendees (182)