Registration info |
NTTグループ社員 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
NTTグループ クラウドの集まり #5月18日19:00から
ラスベガスで数年やってきた集まりの国内版、コロナに負けずに開催
コロナの影響もあり、なかなか開催しておりませんでしたが、5月18日(月)19:00からTeamsでNTTの集まりを開催したいと思います。 パブリッククラウドに関する技術的な話題をテーマとする、エンジニアのコミュニティです。 外部講演以外は、NTTグループの社員しか参加できません。
NTTグループには素晴らしいエンジニアがたくさんいますが、オープンテクノロジーのカルチャーは個々のメンバーの活動に委ねられてきたところが大きいです。 クラウドをきっかけに、様々なエンジニアと交流できればと思います。
登壇内容は参加者限りとなりますので、NTTグループ内でオープンにできる情報を先行して発信していきたいと思います。
外部講演 クラスメソッド 横田社長
クラスメソッドの横田社長を迎えて講演いただきます。NTTグループの集まり向けに、他では聞けないお話も用意いただいております。ご期待ください。
定員はTeamsの人数上限250名 ビール片手にお聞きください
アジェンダ
司会:里見
Timeline | Title | rePorter |
---|---|---|
19:00-19:05 | 挨拶 | NTT東 幹部 |
19:05-19:15 | 開会挨拶~最近のトピックスと取り組みご紹介~ | NTTドコモ 秋永さん |
19:15-19:45 | 「クラスメソッドの成長の秘密とこれから」 | クラスメソッド 横田社長 |
19:45-20:00 | 「クラスメソッドと新会社を作ってみた」 | ネクストモード 里見さん |
20:00-20:20 | 「AWSを使ったコロナ対策」 | NTTドコモ 守屋さん |
20:20-20:30 | LT:緊急事態宣言からの爆速API開発(AWS Chalice ) | NTT東 長久保さん |
20:30-20:40 | LT:Re:ゼロから始めるConnectコールセンター構築 | NTT東 小暮さん |
20:40-20:50 | LT:Firebaseはアフターコロナ時代の標準開発環境になれるか? | NTTテクノクロス 神原さん |
20:50-21:00 | LT:新会社でクラウドネイティブなシステム開発をやってみた | JIW 大久保さん |
21:00-21:10 | LT:クラウドとオンプレを両立するシンプルなネットワークの作り方 | NTT PC 海保さん |
21:10-21:20 | LT:今、大学教育(EdTech)で何が起きているか | 早稲田大学 大学院 小原さん |
21:20-21:30 | LT:コロナ禍の米国のクラウド事情 | 戦略国際問題研究所 森谷さん |
midnight | オンライン飲み会 | remoで開催予定 |
※内容や順番が変更になることがあります。
※登壇者募集中
※TeamsのURLは、申込み頂いた方にアンケートで記入いただくメールアドレスでグループ社員かをドメインで判別してお送りします。connpassに名前を晒すのは嫌だ(アンケートのメールアドレスはconnpass管理者のみ閲覧可能)けど参加したいって言う人は、ハンドル名でconnpassに登録するとか、NTTグループのドメインで違うメールアドレス(メーリングリストを作る等)を作ってみてください。それもできないけど参加したいという方は、個別に連絡ください。