Dec
1
Processing Advent Calendar 2011
Just draw it!
Organizing : p5info
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
Processing Advent Calendar 2011
ProcessingでのAdventCalendarを開催します。
テーマ
Processing
※Processingが主となっていれば、その周辺分野も可。
ルール
コンテンツとしてProcessingに関するブログ記事or作品の投稿orプロジェクトの紹介などを行う。
※作品の場合、原則としてソースコード又は技術解説を公開する。
開催場所
ブログなど、情報や作品を公開できる場。
ブログをお持ちで無い方は、 p5infoのブログに載せることもできます。 事前にご相談ください。
タイムテーブル
2011年12月から開催予定。
日付 | 担当 | 予定 |
12/01(木) | p5info | Processingで五角形・六角形・ハート形を描く |
12/02(金) | n_ryota | Processingでスクリーン座標を3D座標に変換 |
12/03(土) | tercel_s | Processingでかんたん3Dアニメーション |
12/04(日) | p5info | 図形を描く数式の使い方 |
12/05(月) | p5info | PGraphicsを使って文字が地面に映っているようなエフェクトを作る |
12/06(火) | p5info | マスクを使ってPGraphicsの内容をくりぬいて使用する |
12/07(水) | p5info | PGraphicsをテクスチャとして使用する |
12/08(木) | p5info | フラクタルのシダ(作品) |
12/09(金) | uechoco | 伝統模様を描いてみよう |
12/10(土) | reona396 | Processingで高校数学に復讐する |
12/11(日) | p5info | 物体の運動 |
12/12(月) | p5info | 万華鏡を作ってみよう |
12/13(火) | p5info | マトリックスのアレを作ってみよう |
12/14(水) | p5info | 光り輝くパーティクルを作ってみよう |
12/15(木) | n_ryota | Processingでレイアウトエディタを作ろう |
12/16(金) | p5info | 消えたソースを探せ! |
12/17(土) | p5info | くらげゆらゆら |
12/18(日) | p5info | 空間を走る光のライン |
12/19(月) | p5info | ProcessingからOpenGLのメソッドを呼び出す |
12/20(火) | uechoco | 魔方陣とかSF円とか |
12/21(水) | p5info | パーリンノイズで模様作り |
12/22(木) | p5info | タイポグラフィで赤き真実ッ! |
12/23(金) | p5info | ビル街の夜景 |
12/24(土) | p5info | ProcessingとCraftROBOで、クリスマスカードを作成する |
12/25(日) | p5info uechoco reona396 | 錯視2.0 |
主催
Twitterハッシュタグは #p5advent
参加表明、質問等、何かありましたら、ご連絡ください。
まだまだぎりぎりまで参加募集中!!
その他
細かいところは決まり次第、このページを更新して対処していきます。
参考
その他のアドベントカレンダーへのリンク
今年の予定
Advent Calendar 2011 (jp) 開催予定リスト
去年の模様
本日12月1日より,プログラマ有志による技術系Advent Calendarが各所ではじまる
取り込み元URL: http://atnd.org/events/22563
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
No comments yet.