May
22
アクセシビリティの祭典2020
Web・AI・IoT「障害者集団」が提案するアクセシビリティの近未来
Organizing : NPO法人アイ・コラボレーション神戸
Registration info |
一般参加 Free
FCFS
|
---|
Description
アクセシビリティの祭典2020
Web・AI・IoT「障害者集団」が提案するアクセシビリティの近未来
~イノベーションを創造して社会課題の解決を目指します~
お知らせ
新型コロナウイルスの影響で、開催場所として予定しておりました神戸市勤労会館が使用できなくなり、また、遠方からの移動困難、クラスター予防から、今年の祭典は、中止・延期ではなく、日程は変わらず5月22日に、「完全オンライン配信」とさせていただくことを決定いたしました。
配信はYoutubeにて行う予定でおります。 また配信用のURLは準備が出来次第、ご案内させていただきます。
大変な時勢となっておりますが、みなさまが楽しめるコンテンツをご提供できるよう進めておりますので、ぜひご覧いただければと思います。
「アクセシビリティの祭典2020開催概要」
アクセシビリティの祭典は、自治体・企業・制作会社・障害者支援施設などに属する方々、障害を持つ当事者など様々な立場の人が、新しいアクセシビリティ技術に触れて体感できるお祭りです。
今年の祭典は、「5月22日(金曜日)」に開催いたします。 「Global Accessibility Awareness Day (GAAD)」である5月の第3木曜日(5月21日)には、夜に前夜祭を開催いたします。※前夜祭は別途要申込み(準備中)
ソフトやデバイスが多様化する現在・未来のアクセシビリティをご覧いただけるようなアクセシビリティに関するセッションや展示等を通じて、多くの方とアクセシビリティについて語り、考え、学ぶ日にしたいと思っております。 1)セッションホールでは、Webをはじめとするアクセシビリティに関する情報や技術を聴講いただけます。2)展示スペースでは、アクセシビリティに関する最新技術を展示いたします。3)懇親会では様々な立場の参加者と交流することが可能です。
これら「アクセシビリティの祭典」の各イベントを通じ、参加されたすべての人々にアクセシビリティに関する新たな可能性を感じていただける場を目指しています。
今年のテーマは「Web・AI・IoT「障害者集団」が提案するアクセシビリティの近未来」。イノベーションを創造し、社会課題の解決を通じてアクセシビリティの発展を目指すことを目標に開催いたします。
主催の「チームアイコラボ」には、多様な障害当事者がいます。身体障害、視覚障害、聴覚障害、精神障害、知的障害、発達障害…etc。そして、そのそれぞれの中にも、さらに多様な障害があります。それは多様性が必要となった日本、高齢化先進国の日本にとってのリードユーザーであると思われます。 「障害者&Web・AI・IoT」「障害者&イノベーション」「最新の支援技術」、これらにご興味のある方、ぜひ障害当事者たちが描くアクセシビリティの近未来のセッション・展示をご覧にお越しください。
「アクセシビリティの祭典2020開催日時」
2020年5月22日(金曜日) セッション:13時~18時30分 展示:12時30分~17時
「アクセシビリティの祭典2020会場情報」
オンラインにて配信
公益財団法人 神戸いきいき勤労財団 7階大ホール
〒651-0096 兵庫県神戸市中央区雲井通5丁目1−27階
市営地下鉄・JR・阪急・阪神・ポートライナー各三宮駅から東へ徒歩5分
「祭典当日のセッションのお知らせ」
※開場・受付開始は12時30分より行います。
ご登壇者が決まり次第随時公開してまいります。
「祭典当日の展示のお知らせ」
ご出展者が決まり次第随時公開してまいります。
展示ページ(準備中)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.