機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

18

【開催延期】新潟グラム × CSS Nite in Niigata コラボイベント 2020

約5年ぶりとなる新潟でのCSS Nite、今回も新潟グラムとのコラボイベントとして開催します!

Organizing : 新潟グラム

Hashtag :#新潟グラム
Registration info

勉強会参加

4000(Pay at the door)

FCFS
26/60

Description

開催延期のお知らせ

現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者の皆さまや講師の皆さま、スタッフの健康と安全を第一に協議しました結果、4月18日開催予定の新潟グラムの開催延期(懇親会含む)を決定いたしましたのでお知らせいたします。

参加のご登録をいただいた皆さまには、急なご案内となりご迷惑をおかけしますが、ご理解をいただきますようお願いいたします。

<開催延期イベント>
・2020年4月18日 新潟グラム
・2020年4月18日 新潟グラム懇親会

延期後の日程は決定次第あらためてご案内させていただきます。

2020年2回目は CSS Nite in Niigata とのコラボイベント!

約5年ぶりとなる新潟でのCSS Nite、今回も新潟グラムとのコラボイベントとして開催します!
今回もスペシャルなゲスト3名の講師の方に登壇していただきます!
DTP・WebデザイナーからWebフロントエンド開発者さん、コンテンツ制作者さんまで幅広く楽しんでいただける内容です。みなさまのご参加、お待ちしております!

開催日時

2020年4月18日(土) 14:00~18:30

会場情報

クロスパルにいがた 401・402講座室
会場までの地図

参加費

4,000円
受付にて、領収書をお渡しいたします。

セッション内容

1.アドビ最新動向(Ai/Ps/XD/iPad)

2019年11月に開催されAdobe MAXで、CC 2020が発表されました。IllustratorやPhotoshopがアップデートされたほか、Photoshop for iPadやAero、Frescoなど、iPadのアプリもリリースされています。
今回は、これらのアドビ最新動向を中心に、IllustratorやPhotoshop、XDのアップデート情報をデモを中心にお伝えします。

鷹野 雅弘(たかの・まさひろ) さん

株式会社スイッチ

グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、ウェブ制作の分野で、デザイン、オペレーション、設計・ディレクションなど、20年以上、第一線で手を動かし続けている。

そのノウハウをテクニカルライティングや講演に落とし込み、「制作→執筆→講演」のサイクルを回す。2015年から大阪芸術大学 客員教授。 2017年からAdobe Community Evangelist

テクニカルライターとして30冊以上の著書を持ち、総販売数は18万部を超える。なかでも『10倍ラクするIllustrator仕事術』(共著、技術評論社)は、シリーズの4万部超のロングセラーになっている。

2005年からウェブ制作者向けのセミナーイベント「CSS Nite」を主宰。都内での開催を中心に日本全国に飛び火し、600回を越える関連イベントを通して、のべ7万名を超える方が参加。

DTP制作者向けの情報サイトDTP Transitは14年目に突入。

Adobe MAX US 2018に出演。

Twitter
Facebook(個人)
Facebook(著者)
Instagram


2.ユーザーの感情に寄り添い、検索エンジンからも評価される「ドリルライティング」実践講座【特別編】

このセミナーでは、今後のSEOで悩まないための、コンテンツ制作におけるひとつの指針を提供します。

この本セミナータイトルに冠している『ドリル・ライティング』という言葉。
これはウェブライダーのメンバーで作り上げた造語で、ユーザーの心理を徹底的に掘りさげた上で、言葉を紡ぐライティング手法のことを指します。

このウェブライダーでは、ライティングという言葉を「Writing」と「Lighting」というふたつの意味でとらえています。

1.Writing(言葉を紡ぐ)
ユーザーの感情を言語化する
ユーザーが求める情報を言葉にして伝える

2.Lighting(光を当てる)
ユーザーの感情や行動に光(スポットライト)を当てて、きちんと見える化する
ユーザーから評価されるコンテンツ制作において大切なのは、まず、いろいろな角度から、ユーザーの感情や行動に光(スポットライト)を当てること。

次に、光を当てたことで得られた情報から、ユーザーが本当は何に悩み、何を求めているかについて深く考えます。

その後、ユーザーの感情に寄り添う形で、ユーザーが求める情報を、言葉の力を使って、論理的に伝える。
そうすれば、自分よがりのコンテンツにはならず、多くのユーザーの心に届くコンテンツになるはずです。

そして、そのようなユーザー目線でのコンテンツは、検索エンジンにも評価されやすくなります。
現に、このメソッドを使ってウェブライダーが制作したコンテンツの多くは、今も検索エンジンから高い評価を得ています。

この一連のプロセスを意識したライティングメソッドを、ウェブライダーでは『ドリル・ライティング』と呼んでいます。

本セミナーは同タイトルで行われ、東京・神戸・仙台版とバージョンアップを重ねてきました。
今回、通常約4時間30分のセミナー内容をぎゅっと圧縮し、【特別編】としてお届けします。
明日からすぐに使えるコンテンツ制作のノウハウを、ぜひお持ち帰りください。

松尾 茂起(まつお しげおき) さん

株式会社ウェブライダー

関西学院大学 経済学部を卒業後、音楽系の制作会社に勤務し、大手舞台音楽などの制作に携わる。
その後、独立し、2010年に株式会社ウェブライダーを設立。
検索集客を軸としたWebマーケティングのコンサルティングやコンテンツ制作を手がける。
これまでにプロデュースした主なコンテンツは「沈黙のWebライティング」「沈黙のWebマーケティング」「美味しいワイン」「美味い居酒屋」など。
沈黙シリーズは書籍化され、 それぞれAmazonランキングのベストセラーに。
CSS Niteでは年間ベスト・スピーカー賞を4度獲り(2013、2015、2016、2017)、殿堂入りを果たす。
また、2017年秋には文章作成アドバイスツール「文賢(ブンケン)」をプロデュース。
2018年には株式会社Bettersを設立し、選択肢提案型メディア「Betters」と「CHECK-LIST」をプロデュース。

音楽家としても活動しており、「国民文化祭 京都 2011」や京都の貴船神社などに楽曲を提供。
ITをテーマにした「恋のSEO!」「私の心の中の関数」「Eternal Writing」などの楽曲も発表。

株式会社ウェブライダー
文章作成アドバイスツール「文賢」
文賢コンセプトムービー「その世界を紡ぐ」
【書籍】沈黙のWebライティング
【書籍】沈黙のWebマーケティング
美味しいワイン
美味い居酒屋
Betters
CHECK-LIST
作曲家 松尾シゲオキ Official Site


3.おさえておきたい文字まわりのトレンド2019-2020

講師: 鷹野 雅弘さん、関口 浩之さん

2019年にリリースされた新書体、Webフォント導入事例などのトレンドなど、フォント/文字にまつわるトレンドをまとめます。

・「今年の文字」から探る文字まわりのトレンド
・新書体を愛でる
・コーポレートフォントやロゴタイプなどのVI関連の動向
・ウェブフォント最新導入事例

毎年年末に開催されているCSS Nite Shiftの「フォント」セッションの拡張版です。

関口 浩之さん

SBテクノロジー株式会社
Webフォント エバンジェリスト

1960年生まれ。群馬県桐生市出身。電子機器メーカーにて日本語DTPシステムやプリンタの製品企画を12年間従事した後、1995年にソフトバンク技研(現 SBテクノロジー)へ入社。

1996年、Yahoo! JAPAN立ち上げプロジェクトのコンテンツプロデューサを担当。3ヶ月間という短い開発期間の中、約300名の大学生ネットサーファーの協力を得て、3万件の検索エンジンデータベースを構築。その後、大型ECショッピングモールの運営責任者を担当。その後も数々の新規事業プロジェクトに従事。

現在、フォントメーカー15社と業務提携したWebフォントサービス「FONTPLUS」のエバンジェリストとして活動しつつ、フォントの楽しさを日本全国で伝える伝道師「フォントおじさん」として広く一般に知られる。

Web担当者Forum、マイナビ IT Search+、MdN Design Interactive、翔泳社CreatorZine、日刊デジタルクリエイターズ、Schoo(スクー)等のオンラインメディアや、印刷雑誌や情報処理などの専門誌にて、文字に関する記事寄稿、講師など多数出演。CSS Niteベスト・セッション2017にて「ベスト10セッション」「ベスト・キャラ」を受賞。2018年および2019年も「ベスト10セッション」を受賞。フォントとデザインをテーマとした「FONTPLUS DAYセミナー」を主宰し、3年間で24回のセミナーを開催。

小さい頃から電子機器やオーディオ(真空管やトランジスタの頃から)のDYI、天体観測や天体写真が大好き。

Webフォントサービス FONTPLUS
FONTPLUS DAY セミナー
巷で人気のフォントおじさんが教えてくれたWebフォント最新事情
Facebook
Twitter


タイムテーブル

時刻 講師・発表者
13:40 開場
14:00 オープニング
14:15 アドビ最新動向 鷹野さん
15:15 休憩
15:30 ユーザーの感情に寄り添い、検索エンジンからも評価される「ドリルライティング」実践講座【特別編】 松尾さん
16:45 休憩
17:20 おさえておきたい文字まわりのトレンド2019-2020 鷹野さん、関口さん
18:20 エンディング
18:30 終了予定


懇親会情報

セミナー後、懇親会を予定しています。

  • 会場: 日本酒と海鮮の個室居酒屋 胡坐屋 新潟古町店(19:00~)
    会場については、こちらをご覧ください。
    https://www.hotpepper.jp/strJ000031657/

  • 会費: 4,500円

  • 定員: 20名

懇親会ご参加希望の方

こちらの別ページよりお申込みください。
https://connpass.com/event/167116/

よろしくお願いします。

登壇者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

【開催延期】新潟グラム × CSS Nite in Niigata コラボイベント 2020 has been canceled. You cannot attend this event.
You can ask questions to the event organizer by writing a comment on the event page.

03/26/2020 19:19

sai_melt

sai_melt published 【開催延期】新潟グラム × CSS Nite in Niigata コラボイベント 2020.

02/13/2020 15:00

新潟グラム × CSS Nite in Niigata コラボイベント 2020 を公開しました!

中止

2020/04/18(Sat)

14:00
18:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/02/13(Thu) 15:00 〜
2020/04/17(Fri) 23:59

Location

クロスパルにいがた

新潟県新潟市中央区礎町通3ノ町2086

Attendees(26)

yasuakitabuse

yasuakitabuse

新潟グラム × CSS Nite in Niigata コラボイベント 2020に参加を申し込みました!

DaisukeIgarashi

DaisukeIgarashi

新潟グラム × CSS Nite in Niigata コラボイベント 2020 に参加を申し込みました!

KenichiroSugiyama

KenichiroSugiyama

新潟グラム × CSS Nite in Niigata コラボイベント 2020 に参加を申し込みました!

卯田 みちこ

卯田 みちこ

新潟グラム × CSS Nite in Niigata コラボイベント 2020に参加を申し込みました!

jdash2000

jdash2000

新潟グラム × CSS Nite in Niigata コラボイベント 2020 に参加を申し込みました!

コスギサヤカ

コスギサヤカ

新潟グラム × CSS Nite in Niigata コラボイベント 2020に参加を申し込みました!

JunjiIto

JunjiIto

新潟グラム × CSS Nite in Niigata コラボイベント 2020に参加を申し込みました!

satoto

satoto

新潟グラム × CSS Nite in Niigata コラボイベント 2020に参加を申し込みました!

ヨッシー

ヨッシー

新潟グラム × CSS Nite in Niigata コラボイベント 2020に参加を申し込みました!

ShinichiSaito

ShinichiSaito

新潟グラム × CSS Nite in Niigata コラボイベント 2020に参加を申し込みました!

Attendees (26)

Canceled (1)

  • (退会ユーザー)