Sep
18
Digital x Healthcare Meetup
世界の渚から ~R&D最前線~ 光と音
Organizing : マスワークスジャパン合同会社 連携:沖縄科学技術大学院大学 東京大学IRCN 富士通 CQ出版インターフェース
Registration info |
関係団体・企業の参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
関係+ご興味のある方枠 Free
Standard (Lottery Finished)
関係+ご興味のある方(追加枠) Free
FCFS
|
---|
Description
脳の科学と情報処理 世界の渚から ~R&D最前線~ 光と音 (令和元年度 デジタル・ヘルスケア勉強会)
16:00 オープニング
16:10 映像の深層学習 ~MATLABによる動体の識別と分類~ The MathWorks GK 瀧川和哉 福本拓司
16:35 鳥のさえずり学習に潜む脳発達の不思議 OIST/東京大学IRCN 杉山(矢崎)陽子
17:00 アイスブレイク
17:20 Panel discussion 暮らしへ・R&Dとビジネス
Panelists OIST 杉山(矢崎)陽子 UTokyo 安田裕之 Interface 上村 剛士 Mod. Fujitsu 池間裕人
18:00 質疑・交流・井戸端
18:20 クロージング
※新型コロナ
Coronavirus disease (COVID-2019,2019-nCoV,SARS-CoV-2)の状況に伴い、
開催日時や場所が変更になる場合があります。適時、connpassを経由してご連絡を差し上げます。
会場:東京都大田区新蒲田1-17-25 FUJITSU Knowledge Integration Base PLY →オンライン開催(Zoom)
※アカデミアとビジネスの連携推進を通して豊かな社会づくりに貢献する、草の根での勉強会を目的としています。
ご参加の皆さまへ 2020/02/26
新型コロナウイルスをはじめとする感染予防および拡散防止対策等について
・発熱や咳等の風邪症状がみられる方、ご高齢の方や基礎疾患があり、
感染がご心配な方は、ご参加をご遠慮ください
・日常でのこまめなうがいや手洗いを推奨いたします。また、会場に
アルコール消毒液を設置、手指消毒をお願いいたします。
・マスク着用をお願いします。対面会話を避け私語お控えください
運営へのご協力をお願いいたします
・会場で発熱や咳等の風邪症状ご確認と状況共有をさせて頂きます
・室内換気の向上として、窓を一部開放する場合があります
・短時間(2時間程度)での開催となります
・少人数(~50名程度)での開催とし、定員に余裕をもたせます
・状況により、開催の時期や場所を変更する可能性があります
適時に、connpass経由で掲示・広報いたします
傷病や携行品の紛失、その他の事故に際し、一切の責任を負いかねます。
ご自身での管理をお願いいたします
また、個人情報は収集いたしておりません。
不測の事態で連絡が必要な際は、connpass経由で掲示・広報いたします
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
開催延期のお知らせ 2020/03/14
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます
3月19日に開催を予定しておりました本会につきまして、開催運営を検討してまいりましたが5月20日に延期とさせていただきますことをご案内いたします。
新型コロナウィルス国内外感染拡大に伴い、ご参加者・ご関係の皆様の健康・安全への影響、ならびに、ご参加の皆様の出張制限やイベント等への参加規制を踏まえて、関係一同での協議・検討の結果、円滑に有意義な会を開催するためには延期が望ましいと判断させていただくこととなりました。
現時点でのお申し込みは継続されますが、今後の状況をみて、開催時期が近づきましたら改めてのご案内をさせていただきます。ご多用の折、ご参加を予定されておりました皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
東京に桜が咲く季節での開催は見送らざるを得ないこととなりましたが、季節がめぐり皆様とお会いできますことを心から楽しみにしております。
敬具
デジタル・ヘルスケア勉強会
開催延期のお知らせ 2020/04/30
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます
本会を 9月18日に延期 とさせていただきますようご案内を差し上げます。
新型コロナウィルス対策に伴い接触機会を減らすことを踏まえて、関係一同での協議の結果、感染防止の観点ならびに円滑に有意義な会を開催するためにも延期が望ましいと判断させていただくこととなりました(3月19日→5月20日→9月18日)。
なお、現時点でのお申し込みは継続されます。
開催時期が近づきましたら状況をみて、改めてのご案内をさせていただきます(オンライン枠の設定も含む)。
ご多用の折、ご参加を予定されておりました皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
季節がめぐり皆様とお会いできますことを心から楽しみにしております。
敬具
デジタル・ヘルスケア勉強会
オンライン開催のお知らせ 2020/09/04
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます
本会を 9月18日にオンライン開催(Zoom)といたしますことをご案内いたします。
開催日までの新型コロナ第二波の収束が見込まれないことを想定して、みなさまの感染リスクも減らしたく存じます。
・開催日が近づきしたらURLを connpass 経由でご連絡いたします。
・開会は16時からに変更となりました。ご留意ください。
・録音録画はお控えください。権利に関わるコンテンツが含まれます。
・ご参加頂いた方へは、後日に資料(抜粋)を connpass でご共有いたします。
なお、リアルでのご参加を楽しみにしておられた方におかれましては、開催規模の縮小など模索を続けて参りましたが、オンラインとさせて頂くこと何卒ご容赦ください。
かたちは変わりますが、みなさまとお会いできますことを心から楽しみにしております。
敬具
デジタル・ヘルスケア勉強会
ご参加の御礼 2020/09/25
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます
開催において、多くのご参加と会場からも活発なご意見を頂き、深く感謝を申し上げます。
今後とも、ご登壇のみなさまの取組みに、ご興味をお持ちくだされば有難く思います。
また、資料(抜粋)は、10月中旬頃に、ご参加の皆さまに公開できるよう準備を進めております。
なお、開催中にZoomのレコーディングが入る場面がありましたが、ファイルの削除は確認しております。
ご心配をおかけしましたお詫びとあわせ、ご指摘も頂きましたこと。感謝いたします。
異なる分野との出会いが、季節を重ねて、みなさまそれぞれのご活動への新芽や実りへとつながれば幸いです。
ご参加、誠にありがとうございました。
敬具
デジタル・ヘルスケア勉強会
発表者



