Registration info |
ハンズオン参加者 Free
FCFS
|
---|
Description
会場について
会場提供:株式会社インターネットイニシアティブ
会場は入館手続きが必要で、参加申込時のアンケートに必要事項をご記載ください。
遅刻厳禁 です。
受付の者がご案内しますので、13時20分に飯田橋グラン・ブルームの 2F にお集まりください。
※スムーズな入館処理を進めるため、スタッフ側で事前の処理を実施致します。
受付で待機できる時間帯が13時10分~13時20分の間であるため、
13時20分を過ぎてからの到着の場合ハンズオン受けられないことになります。
会場内の飲食関連
- 飲み物は OK
- 会場内の食事は原則禁止
セミナー概要
P4とはネットワークデバイスのデータプレーンをプログラムするための言語になります。 本セミナーでは、P4のハンズオンを通じて、初心者の方でもP4に慣れていただく内容をご紹介します。
P4 に興味を持っているけど、触ったことがない、始める方法がわからない方を対象にしたハンズオンです。 説明は日本語で実施し、資料は英語版の資料を利用します。
参加資格
- 何かしらのプログラミング言語を使ったことがある
- ネットワークデバイスの基本的なことを理解している
得られる内容
- P4言語の全体的な理解
- P4を使えるソフトウェア・ツールの理解
- P4言語を使ってパケット転送の仕方
アジェンダ
※アジェンダは基本的に下記の流れになりますが、時間配分・内容変更の可能性がございますのでご了承ください。
13時30分~15時00分
- データプレンプログラミングとは
- P4言語の基礎
15時00分~15時20分
- 休憩
15時20分~16時20分
- 動作環境の説明、事前準備時間
16時20分~17時20分
- Lab1 ハンズオン
17時20分~17時30分
- 本日のまとめ
持ち物・事前準備
ノートパソコン
- 4コア、4GBメモリ、VM動作に必要な8GBストレージ領域 ※ ハンズオンラボ実施するために必要なスペック
- 無線接続ができる(会場内で Wifi 利用可能)
各種ダウンロード
- VM ダウンロード 5.2GB
容量の大きいものであるため、事前にVMイメージのダウンロードをお願いします。
事前準備
-
VirtualBox をインストール実施(参考手順@windows10)
-
VM image のインポート及び起動実施(参考手順)
-
起動した仮想マシーンにログイン(ユーザ名/パスワードともに p4)
資料
- ハンズオン当日電子版を配布
発表者

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.