Registration info |
一般参加(懇親会参加) Free
FCFS
一般参加(懇親会不参加) Free
FCFS
技術プレゼン Free
FCFS
ライトニングトーク Free
FCFS
スタッフ Free
FCFS
|
---|
Description
柏の葉キャンパスにあるコワーキングスペースKOILでAI技術を使用した小型模型自動車などをベースにした「AIロボット シンポジウム」を開催します。
【日時】
2019/10/26(土曜日) 12:00〜18:00
【スケジュール】
12:30〜13:0:00 受付
13:00までにつくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」目の前のKOIL 6Fの「KOIL STUDIO」にご集合下さい
時間 | 内容 |
---|---|
12:00-12:30 | 準備 |
12:30-13:00 | 受付 |
13:00-14:00 | 基調講演 |
「AIでRCカーを走らせよう!」 角川アスキー総合研究所 遠藤 諭さん<ビデオレター参加> | |
「AI Robot Carの始め方とAIカーレース」GCclue 株式会社 佐々木 陽さん | |
14:00-16:30 | 技術プレゼン |
・「実車の走行テクニックの技術背景をラジコンのセッティングと操作に生かす(仮)」 TxRacingさん | |
・“Customization of Futaba M-08 for Autonomous Car” 副題“遅いのは教示データのせい😝” Donkey と Jetracer 化のノウハウを公開します。 服部 二郎さん | |
・DonkeyCar 遊び方改革のすすめ 有山さん | |
・リビングで走らせるDonkey Car 熊澤剛さん | |
・"Donkeycarの性能と入力画像サイズの考察"~入力画像サイズを少し小さくしてデフォルトと性能を比較してみた~ 奥山 祐市 さん | |
・Qiita記事の補足 名古屋電子工作の会 さん | |
・「プロポでDonkeyCarを操作」JumpertT16と付属の受信(Frsky)を使いDonkeyCarを操作する方法と「PixHawkを使った自動運転について」宮本さん | |
・My DONKEY CAR’s History. ~My DONKEY CAR continues evolving.~ みほ&まっつん さん | |
16:30-17:00 | ライトニングトーク |
・Donkeycar挑戦日記 あんどう&たなか さん | |
・M-Driveの活動内容とAIRCのレース•ハンズオン HiromiKon さん TatsushiTakenaka さん | |
17:00-18:00 | パネ ルディスカッション |
18:00-20:00 | 懇親会 |
【場所】
千葉県柏市若柴178 番地4 柏の葉キャンパス148 街区2 KOIL 6F
「KOIL STUDIO」
つくばエクスプレス 秋葉原駅から約30分の「柏の葉キャンパス」徒歩1分
主催
柏の葉イノベーションフェス実行委員会
後援
31VENTURES(KOIL)
GCclue 株式会社 佐々木 陽
角川アスキー総合研究所 遠藤 諭
ドローンワークス株式会社 今村 博宣
注意事項
※会場側にご迷惑をおかけしないよう、また設備などの扱いについて、注意を払ってください。
※利用後のゴミは各自片付けてください(出来ないと以後会場を利用できない可能性がありますので。)
※運営スタッフは全員ボランティアです。速やかな進行にご協力ください。
※メディアの取材記事や当コミュニティのFacebookグループページや告知ページ、Twitterツイート、ご参加者のブログなどに顔等が写りこんでしまう可能性があります。あらかじめご了承ください。
禁止事項
以下のような事は禁止させて頂きます。
※宗教・マルチまがい商法などの勧誘、しつこいリクルートや一方的なセールス。
※本会のモチベーションを著しく低下させる行為
※本会の目的に則さない行為
※施設利用規約に違反する行為