Oct
2
データ分析:ゆるふわキャリア相談会 〜ZOZO Oisix JapanTaxi FiNC〜
他の会社のキャリアが気になるデータサイエンティスト、データアナリスト、機械学習エンジニア向けの会
Registration info |
※「このイベントに申し込む」ボタンは使用せず、下記の「参加受付方法」からお申し込みください Free
FCFS
|
---|
Description
参加者受付方法
申込方法:本イベントは抽選となります。
こちらよりエントリーをお願いします。
※申込み締切: 9月26日(木)22:00 まで
※当選通知:抽選通過の方に限り9月30日(月)19:00までにメールにてご連絡いたします。
イベントの説明
データサイエンティスト・データアナリスト・機械学習エンジニアのキャリアについて、気軽に他企業の話を聞いたり、相談したりできる場となっております。
当日はオイシックス・ラ・大地様ご提供のケータリングもご用意しております。
飲み物と軽食を片手に、ざっくばらんにお話しましょう。
こんな人におすすめ
- 何か新しいことに挑戦したい
- 今後のキャリアパスについて悩んでいる
- 各社が取り組むデータ分析や機械学習に興味がある
タイムスケジュール
- 19:30 ~ 19:45: 受付
- 19:45 ~ 20:30: (10分×4社)
- JapanTaxi: JapanTaxiが保有するデータとデータ分析について
- FiNC: KGIは人の寿命。ヘルスケアアプリにおけるデータ・機械学習活用について。
- ZOZO: 経営の意思決定を支えるZOZOの分析チームのご紹介
- Oisix: 食領域におけるデータ活用について
- 20:30 ~ 21:00: 座談会: 参加者が話を聞きたい企業担当者を選んで、キャリアパスや技術をテーマにインタラクティブに話す時間です。
- 20:30 ~ 20:45 : 第1ターム
- 20:45 ~ 21:00 : 第2ターム
- フリータイム
- ご飯を食べたり、話足りない人と話したり、帰ったり、なんでもありの時間です。
参加企業のウェブサイト
- 株式会社 FiNC Technologies https://company.finc.com/
- JapanTaxi株式会社 https://japantaxi.co.jp/
- 株式会社ZOZO https://corp.zozo.com/
- オイシックス・ラ・大地株式会社 https://www.oisixradaichi.co.jp/
登壇者プロフィール
伊田 正寿(JapanTaxi株式会社)
大学卒業後、中小SIerでSEとして主にBIシステムの構築を担当、院外処方分析を展開するベンチャーでデータエンジニアを担当し、2018年9月に現職であるJapanTaxi株式会社に入社し、データエンジニア/データアナリストとして2つの顔を持つ。
菅谷 岳洋(株式会社FiNC Technologies)
早稲田大学卒。 株式会社マクロミルで事業会社向けのデータ分析コンサル、新規事業企画を担当。 株式会社FiNC Technologiesでは、FiNCアプリのリリースから、アプリ700万ダウンロードまでのグロースハックを担当。 最近はボディのグロースハック(筋トレ)にハマっている。
天神林 大士(株式会社ZOZO)
北海道大学大学院修了。日産自動車、アクセンチュアを経て、2018年に株式会社ZOZOテクノロジーズへ入社。その後2019年5月に株式会社ZOZOへ転籍、データ分析による施策効果の検証や、事業戦略に関わる意思決定支援に従事。自称:旅するデータアナリスト。
藤枝 悠介(オイシックス・ラ・大地株式会社)
大学卒業後、2016年にリクルートホールディングスに入社し、検索やチャットボット等のロジック開発に従事。
2018年9月オイシックス・ラ・大地に入社し、需要予測やレコメンドロジックの開発を主導。2019年4月からデータチームのマネージャー。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.