注意 3/24(金) 14:50頃よりconnpassの有料イベント参加登録処理におきまして、PayPal決済がしづらい状況となっております。
ご不便をおかけしますが、有料イベント参加登録につきましてはしばらく時間を置いてから行なっていただきますようお願いいたします。
本現象につきましては、PayPalサービスにて3/24(金) 13:00~16:00にてシステムメンテナンスが行われておりその影響によるものと考えられます。

新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

12

プロシージャル祭01

2D/3D問わず自分の好きなツールでプロシージャルを語ろう

Hashtag :#profes01
Registration info

一般参加

1000(Pay at the door)

FCFS
21/20

Description

重大告知

本イベントは台風の影響により中止となりました。ご了承ください。

イベント概要

2D/3D問わず、自分が好きなツールのプロシージャルワークフローや非破壊ワークフローに関してワイワイ発表しあう勉強会です。

全員が発表するスタンスの勉強会です。セミナーやハンズオン形式の勉強会ではありませんのでご注意ください。

参加者は募集ページ下部のフィードから、どんな発表をするか(なんのツールを使用するか)を書き込んでください。9月末までに発表内容の書き込みがない場合は他の参加者候補を優先させるため運営側でキャンセル措置を取らせていただきます。

2D/3D問わず幅広いアーティストやデザイナの知的交流を目的としているため、あまりハードコアでキレッキレ発表はお手柔らかにお願いします(笑)※もちろん高レベルな発表もNGではありませんが、それとは別に優しいお題も持ってきていただき、空気を読んで判断してください。

ガイドライン

  • ツールは本当に何でもよく、Blender、Houdini、MODO、C4D、Photoshop、Illustrator、AfterEffects、Substance、etc... これは面白いんだよ!という気持ちを伝えたいハートが大切です。
  • プロシージャルおよび非破壊であれば内容は問いません。また厳密に破壊的なワークフローを排除するものでもありません。そこら辺の基準はゆるく行きましょう。参加者の皆さんが、あのソフト知らなかったけど使ってみようかなと思わせたら大成功です。(具体例としてはイラレのアピアランスやPsのレイヤー効果、AEのエフェクト、BlenderのモディファイアなどもOKです)
  • すべてのツールに対するリスペクトをお忘れなきようご参加ください。
  • 参加の際こんな発表するよ!というのを表明ください。参加する皆さんのモチベーションになります。
  • 他の発表者とツールがかぶっても全然問題ありません!
  • 時間があれば複数の発表も可なので、いくつかシーンをお持ちいただいてもOKです(僕もいくつか持っていきます)
  • 発表資料で公開可能なもの(著作権がクリアで参加者の許可がいただけたもの)は後日公開できればと思っています。当日再確認しますのでご安心ください。

会場で用意いただいているツールについて

下記ツールは会場であるヒストリア様のPCにインストール済みなので、事前にシーンデータをアップしていただいている方は手ぶらでご参加ください。該当ツール以外の発表は持ち込みPCなどの用意をお願いします。

  • Adobe製品
  • Maya(発表者がいた場合)
  • Houdini Apprentice

当日持ってくるもの

  • 発表資料、持ち込みPC、シーンデータなど。(会場PCにインストール済みのツールで事前にシーンデータや資料をアップしていただければ手ぶらでOKです)

  • [追記] ファイルのアップロード先は主催の方で準備いたします。ファイルリクエストという仕組みを使用するのでDropboxアカウントをお持ちでない方もアップロードが可能です。セキュリティの関係上、開催が近くなった段階でConnpassメッセージにてURLをお送りいたします。

タイムテーブル

時間 内容
13:30~14:00 受付、雑談
14:00~19:00 プレゼン開始。1人20分程度(人数によっては短くなります)。適度に休憩

時間が余れば残りは雑談タイムとなります。

参加費について

一律1,000円となります。領収書の発行は行っていません。

注意事項

  • 無断キャンセルを防ぐためSNS連携をひとつも行っていない方(連絡が取れない方)のご参加は不可とさせていただきます。
  • 主催者の他の勉強会で無断キャンセルをされた方は参加をお断りする場合があります。
  • 本勉強会がはじめてのイベント参加の場合、事前にヒアリングを行う場合があります。
  • 本募集ページは随時更新されますので内容をご確認ください。

ガイドライン違反への対処

ガイドラインに反している場合、運営メンバーは、コミュニティーの運営を円滑にするため対処を行います。また、その他の参加者に協力をお願いする場合がございます。

運営メンバーはガイドラインに反したものに対し、警告、退出指示、参加禁止などの対処を行います。 必要に応じ、警備員や各機関と連携いたします。

また、とりわけ悪質な行為に関しては、イベント運営者間で事案の公開と共有を行います。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

プロシージャル祭01 has been canceled. You cannot attend this event.
You can ask questions to the event organizer by writing a comment on the event page.

10/09/2019 18:51

ijiVFX

ijiVFX wrote a comment.

2019/10/08 21:19

台風が大丈夫そうなら自動ダンジョン生成、簡易街路生成、あみだくじなど話してみようかと思います

Stocker_jp

Stocker_jp wrote a comment.

2019/10/04 18:15

繰り上がったら、Affinity Designer, Affinity Photoの非破壊編集の話をします。

ShioriHamasaki

ShioriHamasaki wrote a comment.

2019/10/01 22:25

Illustratorのテキスト周りのアピアランスについてお話しようかと思います。

egzao1o9

egzao1o9 wrote a comment.

2019/09/19 02:18

Houdini関係でいきます。できればアニメーション関係にしたいですが、準備状況次第では普通にプロシージャルモデリング系になるかもしれません。

Tkakino

Tkakino wrote a comment.

2019/09/18 22:51

2Dグラフィックデザイナー目線で使うアフターエフェクト、Adobeと相対パス辺りにしたいと思います。すみません↓間違って送信してしまいました。

Tkakino

Tkakino wrote a comment.

2019/09/18 22:49

順番待ちですが、話すとしたら

hatalakk2

hatalakk2 wrote a comment.

2019/09/18 11:42

Houdiniでのプロシージャルモデリングやアセット配置の様子とSubstance Desginerでのテクスチャー生成のプロシージャルな部分を発表します。

wanotaitei

wanotaitei wrote a comment.

2019/09/13 19:38

自作のプログラマ向けプロシージャル地形生成・ダンジョン生成機能を持ったC++ライブラリについて語ります。

koshi_shi

koshi_shi wrote a comment.

2019/09/13 16:54

CLIP STUDIO PAINTによる連番画像のプロシージャル修正についてお話ししたいと思います。

tomoshi_w

tomoshi_w wrote a comment.

2019/09/13 00:33

地形作成ツールgaeaの話したいとおもいます!よろしくお願いします

ふむゆる

ふむゆる wrote a comment.

2019/09/12 21:47

発表内容かいてなかった。。。語るのは、MAYAで、アニメーションレイヤをつかったモーションの非破壊アプローチ。

Boxsui

Boxsui wrote a comment.

2019/09/12 20:38

blenderモディファイアスタック芸3つくらい小ネタ入れます。多分しょっぱいです https://twitter.com/Boxsui/status/1171387888719675392?s=20

SensitiveCube

SensitiveCube wrote a comment.

2019/09/12 16:19

cinema4d r21, volume modelling, vdb

aki

aki wrote a comment.

2019/09/12 15:29

Houdiniでお話してみます。

gio

gio wrote a comment.

2019/09/12 14:45

Photoshopのスマートオブジェクト、レイヤー効果ベベルとエンボスについてざっくり話します。

real_arts_com

real_arts_com wrote a comment.

2019/09/12 12:29

photoshopの話をします

t_itau

t_itau wrote a comment.

2019/09/11 14:15

wordmachineの話をします!

kurosaurus

kurosaurus wrote a comment.

2019/09/11 13:59

SubstancePainterの話、またはiPadのConceptというアプリの話をするつもり

宇都宮

宇都宮 wrote a comment.

2019/09/11 11:38

2DデザイナーとしてIllustratorでやるます!

mogura-iro

mogura-iro wrote a comment.

2019/09/10 23:50

SubstanceDesignerと出来たらHoudiniを…頑張ります!

cr_market

cr_market wrote a comment.

2019/09/10 22:10

ネタはCinema 4Dになります。

めんたいこ

めんたいこ wrote a comment.

2019/09/10 21:37

簡単な階段をモチーフに、プロシージャルモデリングの考え方をお伝えします!3D全く触ったことない人にも大丈夫なように解説しますね!

MINO_8601

MINO_8601 wrote a comment.

2019/09/10 21:08

BlenderモデファイアスタックかSubstance関係かなと思います。

ふむゆる

ふむゆる wrote a comment.

2019/09/10 20:12

語るのはMAYAです!

めんたいこ

めんたいこ published プロシージャル祭01.

09/10/2019 19:26

プロシージャル祭01 を公開しました!

中止

2019/10/12(Sat)

13:30
19:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/09/10(Tue) 19:26 〜
2019/10/12(Sat) 19:00

Location

株式会社ヒストリア

東京都品川区大崎5-6-2 (都五反田ビル西館8階)

Organizer

Attendees(20)

めんたいこ

めんたいこ

プロシージャル祭01 に参加を申し込みました!Houdiniの話をします!(はじめてHoudiniという名前を聞く人にも向けての初級者のやつです)

wanotaitei

wanotaitei

プロシージャル祭01に参加を申し込みました!

cr_market

cr_market

プロシージャル祭01に参加を申し込みました!

kurosaurus

kurosaurus

プロシージャル祭01 に参加を申し込みました!

ふむゆる

ふむゆる

プロシージャル祭01に参加を申し込みました!

Boxsui

Boxsui

プロシージャル祭01 に参加を申し込みました!

mogura-iro

mogura-iro

プロシージャル祭01に参加を申し込みました!

MINO_8601

MINO_8601

プロシージャル祭01 に参加を申し込みました!

egzao1o9

egzao1o9

プロシージャル祭01に参加を申し込みました!

koshi_shi

koshi_shi

プロシージャル祭01 に参加を申し込みました!

Attendees (20)

Waitlist (1)

Stocker_jp

Stocker_jp

プロシージャル祭01に参加を申し込みました!

Waitlist (1)

Canceled (6)